研究課題/領域番号 |
16KT0157
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
林 勇吾 立命館大学, 総合心理学部, 准教授 (60437085)
|
研究期間 (年度) |
2016-07-19 – 2020-03-31
|
キーワード | 電子ネットワーク / 集団感情 / バイアス / 人工知能 |
研究実績の概要 |
電子掲示板やSNS(Social Network Service)の普及に伴い,ネットワーク上で不特定多数の相手との意見交換が即時的かつ容易に行えるようになってきた.そこでは,異なる考えや価値観を持つ相手と触れ合う機会ができるが,一方では,意見の対立や葛藤も生じやすく,ネガティブな側面もある.本研究では,電子ネットワーク上の集団内の人間同士による葛藤の本質に迫るため,実証的なアプローチによる検討を行う.特にここでは,1. 集団内で作り出される「集団感情」に着目し,それが葛藤にどのように影響するのか,2. またそれを抑制する方法とは何かを検討する.このような中で今年度の目標は,電子ネットワーク上における思考のバイアスや集団感情に関する探索的に検討を行うことであった.そこで,ネットワーク上で複数のメンバーが互いの考えに対して葛藤が生じる規則発見課題を用いて実験室実験を行った.そこでは,実験参加者が葛藤状態を経てどのような思考活動を行っているのかを検討した.その結果,自己-他者,および他者-他者間で作られる信頼構築プロセスが特定のものの見方に固着してしまうバイアス的な思考に影響することが明らかになった.さらに今年度は,電子ネットワーク上における集団感情に関連する要因として,ネットワーク上での口コミの影響に関する検討も行った,ここでは,オンラインショッピングの課題を用いて,負の口コミの提示によってバイアス的な思考が緩和されることが明らかになった.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度は,電子ネットワーク上の集団感情に関する探索的な検討を行うことが目的であった.そこで,集団感情に関わる要因に関するいくつかの実験的な検討を行い,次年度の仮説検証実験に向けて重要な仮説を導出することができた.
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は,今年度に得られたデータをもとに仮説を立てて対話エージェントを用いた実験を行う予定である.そのための実験システムの構築や実験の実施を進めていきたい.
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度に予定していた実験は想定していたよりも小規模な内容で実施することができた.従って,実験システムの開発のために計上していた備品は,研究代表者の既存の備品で実施し,予算は使用しなかった.また,研究成果の発表のために予定していた旅費や出版費用の一部は,まだ査読中であるため未使用となった.
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度に計画している大規模な実験を実施する際には,前年度に購入を予定していた備品は必要であり,今年度にその予算を使用する予定である.また,研究成果が投稿中の学術雑誌や国際会議に採択されれば,使用する予定である.
|