研究課題/領域番号 |
17002010
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
石井 慶造 東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (00134065)
|
研究分担者 |
伊藤 隆司 東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20374952)
谷内 一彦 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (50192787)
畑澤 順 大阪大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70198745)
伊藤 正敏 東北大学, サイクロトロンRIセンター, 名誉教授 (00125501)
伊藤 伸彦 北里大学, 獣医畜産学部, 教授 (00159899)
|
キーワード | PET / 半導体PET / 核医学 / 分子イメージング / CT / 半導体検出器 / 放射線計測 / 原子力学 |
研究概要 |
最終年度における可変開口径PET装置のための2次元位置敏感型CdTe検出器の開発およびそれを用いたプロトタイプ機の開発を行ないました。位置敏感型検出器の位置分解能はその引出電極配置に大きく依存するため、検出器開発に関しては、適切な電極配置に関する検討を行ないました。この検討を通じて決定した電極配置を持つ検出器を使い、6つの検出器ブロックから構成されるプロトタイプ機を開発し、^<22>Na密封線源の再構成画像を得ると同時に、検出器の校正法や画像再構成といった位置敏感型検出器におけるPET装置の実現に必要となる要素技術開発を行ないました。 また、本計画において既に開発に成功している超高分解能動物用PET装置をPET-CT化するためのCT装置開発を行ないました。この開発において構築したCdTe検出器アレーとX線管を組み込んだCTシステムによって、小動物を模擬した実験体系においてサブミリの分解能でのCT画像を取得することが出来ました。工学分野において装置を開発し、その装置を応用することにより新薬の開発といった新たな医学的知見を創出することは、本計画の特徴の1つであります。超高分解能動物用PETを学内共同利用とし、これを用いた複数の応用研究が行われております。これらの中でも、NaIシンポータによるマウスの癌の可視化や、^<124>I-イオマゼニルを用いた脳機能画像の取得といった中半減期の陽電子標識核種である^<124>Iを用いた研究において大きな成果を得ています。
|