• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

細胞死の分子機構とその生理作用

研究課題

研究課題/領域番号 17002017
研究機関京都大学

研究代表者

長田 重一  京都大学, 医学研究科, 教授 (70114428)

研究分担者 川根 公樹  京都大学, 医学研究科, 助教 (60362589)
キーワードアポトーシス / シグナル伝達 / 造血 / マクロファージ / 貪食 / 乳腺 / DNaseII / インターフェロン
研究概要

動物の発生過程で形成される数多くの不要細胞はアポトーシスと呼ばれる過程で死滅する。アポトーシスではカスパーゼと呼ばれるタンパク質分解酵素が活性化され細胞は死にいたる。また死細胞はphosphatidylserineをその表面に暴露し、マクロファージにより、認識・貧食される。私達はアポトーシス細胞におけるDNAの分解は死細胞内でカスパーゼによって活性化されるDNaseとマクロファージ、リソソームのDNase IIによって担われていることを示した。そして、DNase II遺伝子を欠損するマウスを作成し、DNAを分解できないマクロファージはインターフェロン(IFN)βを分泌すること、そのためこのマウスは発生途上で死滅することを報告した。本年度、DRase II^<-/->マウスとタイプI-IFN受容体(IFN-IR)^<-/->マウスを交配させ、DNase II^<-/->IFN-IR^<-/->を作成したところ、このマウスは年齢とともに関節リュウマチを発症した。また、DNase II遺伝子を生後、poly(IC)の投与によって誘導的に欠損させるマウスを構築したところ、このマウスも関節炎を発症した。この際、関節ではIL(interleukin)-1β, IL-6, TNF(tumor necrosis factor)などの遺伝子が強く活性化されていた。また、滑膜細胞の異常増殖、破骨細胞の活性化などにより、軟骨や骨が破壊されていた。このマウスでは骨髄や脾臓に未分解のDNAを大量に蓄積したマクロファージが認められ、TNFを産生していた。このマウスの関節炎は抗TNF抗体の投与により改善された。以上の結果はアポトーシスの際のDNA分解は生体の恒常性を維持する上で重要な反応であり、この過程が効率よく進行しなければIFNβやTNFの産生を介して貧血やリュウマチをひきおこすことを示している。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Critical Role of the p400/mDomino Chromatin-Remodeling ATPase in Embryonic Hematopoiesis2007

    • 著者名/発表者名
      Ueda, T., et. al.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 12

      ページ: 581-592

  • [雑誌論文] Bridge over troubled water: milk fat globule epidermal growth factor 8 promotes human monocyte-derived macrophage clearance of non-blebbing phosphatidylserine-positive target cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Witasp, E., et. al.
    • 雑誌名

      Cell Death Differ. 14

      ページ: 1063-1065

  • [雑誌論文] Opposite effects of Rho family GTPases on engulfment of apoptotic cells by macrophages.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakaya, M., et. al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 281

      ページ: 8836-8842

  • [雑誌論文] Chronic polyarthritis caused by mammalian DNA that escapes from degradation in macrophages.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawane, K., et. al.
    • 雑誌名

      Nature 443

      ページ: 998-1002

  • [雑誌論文] MFG-E8-Dependent Clearance of Apoptotic Cells, and Autoimmunity Caused by Its Failure.2006

    • 著者名/発表者名
      Hanayama, R., et. al.
    • 雑誌名

      Curr. Dir. Autoimmune 9

      ページ: 162-172

  • [雑誌論文] DNase II and the Chk2 DNA Damage Pathway Form a Genetic Barrier Blocking Replication of Horizontally Transferred DNA.2006

    • 著者名/発表者名
      Bergsmedh, A., et. al.
    • 雑誌名

      Mol. Cancer Res. 4

      ページ: 187-195

  • [図書] 「細胞生物学」2006

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      東京化学同人
  • [産業財産権] リウマチ性関節炎モデル非ヒト動物およびその作製方法2006

    • 発明者名
      長田重一、川根公樹
    • 権利者名
      長田重一、川根公樹
    • 産業財産権番号
      特願2006-106351
    • 出願年月日
      2006-04-07

URL: 

公開日: 2010-02-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi