• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

科学系実験・実習授業におけるコミュニケーション活動を促すCSCLの研究

研究課題

研究課題/領域番号 17011042
研究機関滋賀大学

研究代表者

鈴木 真理子  滋賀大学, 教育学部, 助教授 (40273388)

研究分担者 永田 智子  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 助教授 (10283920)
鈴木 秀之  京都大学, 生命科学研究科, 助教授 (10202136)
西森 年寿  東京大学, 大学総合教育研究センター, 助教授 (90353416)
望月 俊男  東京大学, 大学総合教育研究センター, 助教授 (50379468)
笠井 俊信  岡山大学, 教育学部, 助教授 (80335570)
キーワード実験・実習授業 / CSCL / コミュニケーション
研究概要

平成18年度の研究は以下のように展開した.
(1)平成17年度の成果を国内外で発表し,コメントを平成18年度研究にフィードバックした.
(2)平成17年度研究の形成的評価から教授学習システムの再デザインとCSCL環境の改善を行った.
(3)平成18年度研究での使用に向けたCSCL発言データ分析システムを改善した.
(4)システム環境を調べるため,フィールドで運用テストを実施した.
(5)運用テストの結果を受け,平成18年度研究を展開(授業デザイン・授業実践・授業評価)した.
(6)平成18年度研究を評価した.
(7)平成14年度一平成18年度の研究の総括を行った.
注)【平成14年度採択課題名】科学系実験授業において学習者の知識の再構築を促すCSCLの研究
【平成15-16年度採択課題名】科学系実験・実習授業における学習者のリフレクション活動を促すCSCLの研究

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 授業研究を通して若手教師が感じる熟練教師との差-若手教師の職能成長を支援するシステムの開発に向けての基礎調査-2007

    • 著者名/発表者名
      笠井俊信, 鈴木真理子, 永田智子, 西森年寿, 望月俊男, 中原淳
    • 雑誌名

      岡山大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 7

      ページ: 115-123

  • [雑誌論文] 建設的会話支援システムを用いた保健室登校児と一般生徒のコミュニケーション支援の可能性-理科実験ビデオを話題として-2007

    • 著者名/発表者名
      山際耕英, 鈴木真理子, 今井靖, 鍛冶秀紀, 楠房子, 中原淳, 永田智子
    • 雑誌名

      滋賀大学教育学部紀要 I : 教育科学 56(印刷中)

  • [雑誌論文] Webベース授業研究支援「eLESSER」プログラムの開発2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木真理子, 永田智子, 西森年寿, 望月俊男, 笠井俊信, 中原淳
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 30(Suppl.)

      ページ: 49-52

  • [雑誌論文] 中規模授業におけるWeb環境を利用したpeer review活動2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木真理子, 永田智子, 西森年寿
    • 雑誌名

      京都大学高等教育研究 12

      ページ: 73-84

  • [雑誌論文] 教員養成系大学の調理実習における環境教育 : 電子掲示板を活用した課外学習の実施と評価2006

    • 著者名/発表者名
      永田智子, 岸田恵津, 前田智子, 西森年寿, 中原淳, 鈴木真理子
    • 雑誌名

      兵庫教育大学研究紀要 29

      ページ: 119-125

  • [雑誌論文] 理科の学びあいにおける異質な考えのもつ価値2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木真理子
    • 雑誌名

      理科の教育 55(9)

      ページ: 135-141

  • [図書] 明日の教師を育てる2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木真理子, 永田智子編著
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      ナカニシヤ出版

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi