研究課題/領域番号 |
17012018
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
山村 研一 熊本大学, 発生医学研究センター, 教授 (90115197)
|
研究分担者 |
川上 穣 熊本大学, 発生医学研究センター, 助教 (40363527)
|
キーワード | 遺伝子トラップ / Abhd2 / マクロファージ / 狭心症 / Spink3 / Atg5 / 条件的遺伝子破壊 / オートファジー |
研究概要 |
可変型ノックアウトベクターpKOXC-DS(lox71-PGK-neo-loxP-polyA-lox2272-MC1-DT-A-polyA)を用いて遺伝子トラップESクローンを単離し、トラップした遺電子を同定できたものは、EGTCデータベースに登録した。現在、400クローンを越えた。 Abhd2遺伝子が血管平滑筋以外にも、重症型の狭心症の冠状動脈でも発現していること、を発その発現はマクロファージであること、単級からのマクロファージへの分化に伴って、発現が上昇することを明らかにした。現在、マクロファージにおける機能を培養細胞を用いて解析中である。カチオニックトリプシノーゲン遺伝子の変異により膵炎が発症するが、この場合の膵癌の発生頻度は50倍以上になる。そこで、トリプシンインヒビターであるSpink3遺伝子に着目し研究を行っている。Spink3遺伝子の破壊マウスでは、autophagyにより膵臓が消失することを発見しているが、セルレイン誘発膵炎でも、autophagyが誘導されることも見出した。このautophagyの役割を解析するため、膵腺房細胞でのみAtg5を欠損させたマウスを樹立し、セルレイン膵炎を誘発したところ、膵炎はむしろ軽症化すること、その原因はトリプシンが活性化されないためであること明らかにした。別の遺伝トラップ系統の解析から、発見したSkt遺伝子が、ヒトにおいても椎間板髄核特異的に発現していることを明らかにした。
|