• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

ヘリコバクター・ピロリ感染を基盤とする胃がん発症機構とその制御

研究課題

研究課題/領域番号 17013001
研究機関北海道大学

研究代表者

畠山 昌則  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 教授 (40189551)

キーワードへリコバクター・ピロリ / CagA / トランスジェニックマウス / 胃癌 / 血液癌 / 細菌性癌タンパク / SHP-2 / PAR1b / MARK2
研究概要

生体内におけるピロリ菌CagAの発癌活性を検証するため、CagAを全身性に発現するcagA遺伝子トランスジェニック(cagA-Tg)マウスを作製した。得られたcagA-Tgマウスでは、生後12週までに上皮細胞の過増殖にともなう胃壁の肥厚が認められ、生後72週までに一部のマウスから胃癌、小腸癌が発症した。さらに、cagA-Tgマウスでは中等度の顆粒球増多症が認められ、生後72週までに一部のマウスに骨髄性白血病ならびにB細胞リンパ腫が発症した。一方、チロシンリン酸化されない変異型CagAを発現するトランスジェニックマウスでは腫瘍発生などの異常は認められず、細胞癌化にはチロシンリン酸化非依存的CagA活性に加え、チロシンリン酸化依存的活性が必要であることが示唆された。なお、cagA-Tgマウスに認められる血液系悪性腫瘍のレパートリーは、CagAの標的であるSHP-2の点変異により引き起こされるヒト血液癌のレパートリーと一致する。以上の結果から、ピロリ菌CagAは細菌由来の初の癌タンパク質であることが個体レベルで明らかにされた。
CagAの新たな標的分子として、上皮細胞極性制御のマスターレギュレーとして知られるPAR1b(partitioning-defective 1b)/MARK2(microtubule affinity-regulating kinase2)セリン/スレオニンキナーゼを同定した。CagAとの結合の結果、PARlbのキナーゼ活性は抑制され、上皮細胞のタイトジャンクションならびに頂端側-基底側細胞極性が破壊される。細胞極性の消失は多くの上皮癌に共通した特徴であり、CagAによる上皮細胞極性の破壊が胃発癌プロセスを促進する可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (11件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Anti-tumor activity of ESX1 on cancer cells harboring oncogenic K-ras mutation.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, J.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isolation of a distinct class of gain-of-function SHP-2 muntants with oncogenic RAS-like transforming activity from solid tumors.2008

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto, D.
    • 雑誌名

      Oncogene (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transgenic expression of Helicobacter pylori CagA induces gastrointestinal and hematopoietic neoplasms in mouse.2008

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi, N.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 105

      ページ: 1003-1008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] H.pylori除菌と3剤併用療法。2008

    • 著者名/発表者名
      菊地健司
    • 雑誌名

      医薬ジャーナル 44

      ページ: 263-268

  • [雑誌論文] 胃がん発症におけるHelicobacter pylori CagAの意義。2008

    • 著者名/発表者名
      齊藤康弘
    • 雑誌名

      血液・腫瘍科 56

      ページ: 219-225

  • [雑誌論文] H.pylori CagAによる細胞癌化ノメカニズム。2008

    • 著者名/発表者名
      畠山昌則
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 224

      ページ: 704-710

  • [雑誌論文] ピロリ菌がつくるタンパク質の発がん活性を証明。2008

    • 著者名/発表者名
      畠山昌則
    • 雑誌名

      Medical Bio (March)

      ページ: 14-15

  • [雑誌論文] Deregulation of β-catenin signal by Helicobacter pylori CagA requires the CagA-multimerization sequence.2007

    • 著者名/発表者名
      Kurashima, Y.
    • 雑誌名

      International Journal of Cancer 122

      ページ: 823-831

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Helicobacter pylori CagA targets PAR1/MARK kinase to disrupt epithelial cell polarity.2007

    • 著者名/発表者名
      Saadat, I.
    • 雑誌名

      Nature 447

      ページ: 330-333

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Helicobacter pylori CagA interacts with E-cadherin and deregulates the β-catenin signal that promotes intestinal transdifferentiation in gastric epithelial cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Murata-Kamiya, N.
    • 雑誌名

      Oncogene 26

      ページ: 4617-4626

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Helicobacter pylori CagAはPAR1b/MARK2キナーゼを標的として上皮細胞の極性を破壊する。2007

    • 著者名/発表者名
      紙谷尚子
    • 雑誌名

      分子消化器病学 4

      ページ: 114-118

  • [雑誌論文] ヘリコバクター・ピロリCagAによる上皮細胞極性破壊と細胞癌化のカップリング。2007

    • 著者名/発表者名
      畠山昌則
    • 雑誌名

      細胞工学 27

      ページ: 172-177

  • [雑誌論文] ヘリコバクター・ピロリと胃癌。2007

    • 著者名/発表者名
      畠山昌則
    • 雑誌名

      日本消化器病学会雑誌-総説 104

      ページ: 635-643

  • [学会発表] H. pylori and gastric carcinogenesis2008

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama, M.
    • 学会等名
      JSPS Asia Africa Science Platforom Program and The Fourth LiverCare Center Symposium
    • 発表場所
      Charoen Thani Princess Hotel, Khon Kaen, Thailand
    • 年月日
      20080219-20
  • [学会発表] Gastric Cancer as a Bacterial Disease2008

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama, M.
    • 学会等名
      未来創薬・医療イノベーション拠点形成シンポジウム
    • 発表場所
      北大・学術交流会館
    • 年月日
      2008-03-14
  • [学会発表] Cellular targets of Helicobacter pylori CagA in gastric carcinogenesis2008

    • 著者名/発表者名
      畠山 昌則
    • 学会等名
      金沢がん生物学国際シンポシウム2008
    • 発表場所
      金沢大学医学部
    • 年月日
      2008-01-24
  • [学会発表] Disruption of epithelial cell polarity by Helicobacter pylori virulence factor CagA2007

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama, M.
    • 学会等名
      BMB 2007Symposium
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      20071211-13
  • [学会発表] Microbial-host interactions in infectious cancer2007

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama, M.
    • 学会等名
      International Symposium of the DFG graduate program 1167
    • 発表場所
      Otto von Guericke University,Magdeburg,Germany
    • 年月日
      20071129-30
  • [学会発表] Disruption of epithelial cell polarity by Helicobacter pylori virulence factor CAgA2007

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama, M.
    • 学会等名
      International Symposium on Cell Polarity System and Future Medicine
    • 発表場所
      湘南国際村・Shonan Village center
    • 年月日
      2007-12-03
  • [学会発表] The role of Helicobacter pylori CagA in gastric carcinogenesis2007

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama, M.
    • 学会等名
      Seoul International Digestive Disease Symposium 2007
    • 発表場所
      Seoul National University,Korea
    • 年月日
      2007-11-22
  • [学会発表] Oncogenic protenital of the Helicobacter pylori CagA2007

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama, M.
    • 学会等名
      Seoul International Digestive Disease Symposium 2007
    • 発表場所
      Seoul National University,Korea
    • 年月日
      2007-11-21
  • [学会発表] Oncogenic mechnism of Helicobacter pylori CagA2007

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama, M.
    • 学会等名
      The 14th Seoul International Cancer Symposium
    • 発表場所
      Seoul National University,Korea
    • 年月日
      2007-11-19
  • [学会発表] H.pylori による胃粘膜破壊の分子機構2007

    • 著者名/発表者名
      畠山 昌則
    • 学会等名
      第19回広島ヘリコバクター研究会
    • 発表場所
      広島大学医学部
    • 年月日
      2007-10-02
  • [学会発表] The role of Helicobacter pylori CagA in gastric carcinogenesis2007

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama, M.
    • 学会等名
      The 19th FAOBMB Seoul Conference
    • 発表場所
      COEX Center,Seoul,Korea
    • 年月日
      2007-05-29
  • [図書] バイオとナノの融合II新生命科学の応用2007

    • 著者名/発表者名
      畠山 昌則
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      北海道大学

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi