• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ジーンターゲティング法による多段階発がん機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17013006
研究機関(財)癌研究会

研究代表者

野田 哲生  (財)癌研究会, 所長 (10183550)

研究分担者 八尾 良司  財団法人癌研究会, 細胞生物部, 主任研究員 (80291095)
柳沼 克幸  財団法人癌研究会, 細胞生物部, 研究員 (40182307)
高野 洋志  財団法人癌研究会, ゲノムセンター, 研究員 (00241555)
キーワード遺伝学 / 遺伝子 / 癌 / ゲノム / シグナル / モデル動物
研究概要

本研究における第一の柱である「がん関連遺伝子の機能解析」では、Shhシグナル活性化による発がん機構の解析で、いくつかの大きな成果が得られた。まず、昨年までに我々が同定した、表皮基底細胞腫(BCC)の発生過程でGli2遺伝子により発現誘導される新規遺伝子群の機能解析から、その一つの遺伝子が細胞膜表面の細胞増殖因子受容体の糖鎖の構造を変化させることで、細胞内シグナルの活性化を誘導し、皮膚基底細胞の増殖を引き起こしていることが明らかとなった。この新たな知見は、BCC治療における新たな分子標的の存在を示唆しており、現在、当該増殖因子受容体の阻害剤投与による表皮基底細胞種治療の有効性を検討している。また、BCCの特徴は、その著しい浸潤性であるが、我々は、本年度、BCCにおいて、Shhシグナル下流で細胞の浸潤性に必須の機能を有する遺伝子の同定に成功しており、この分子も新たな分子標的として期待される。本研究の第二の柱である「多段階発がんにおける各種遺伝子の機能解析」においても、Shhシグナル活性化による発がん過程に関与する遺伝子が同定されている。すなわち、Shh活性化による小脳随芽腫(MB)発生過程に関し、その後期に発現が活性化される遺伝子として同定したLcn2遺伝子のノックアウトマウスを用いた機能解析から、確かにLcn2遺伝子の不活化が、MBの発生頻度を、約半分にまで抑制することを見出した。最後に、第三の柱である「フォワードジェネティクスによる解析」では、ノックアウトマウスの作製と交配により、新規に同定したApc遺伝子欠損による消化管腺腫発生を抑制する機能を有する遺伝子が、血清中の脂質レベルの制御を通じて、腺感の発生を抑制していることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 20件)

  • [雑誌論文] PRMT5, a novel TRAIL receptor-binding protein, inhibits TRAIL-induced apoptosis via Nuclear Factor-κB activation.2009

    • 著者名/発表者名
      H. Tanaka, T. Noda et. al. (total 9, 6 th)
    • 雑誌名

      Mol. Cancer Res. 7

      ページ: 557-569

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rimonabant ameliorates insulin resistance via both adiponectin-dependent and adiponectin-independent pathways.2009

    • 著者名/発表者名
      T. Watanabe, T. Noda et. al. (total 19, 14 th)
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem 284

      ページ: 1803-1812

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinetochore stretching inactivates the spindle assembly checkpoint.2009

    • 著者名/発表者名
      K. S. Uchida, T. Noda et. al. (total 6, 5 th)
    • 雑誌名

      J. Cell Biol. 184

      ページ: 383-390

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An essential role of the universal polarity protein, aPKC1ambda, on the maintenance of podocyte slit diaphragms.2009

    • 著者名/発表者名
      T. Hirose, T. Noda et. al. (total 10, 9 th)
    • 雑誌名

      PloS ONE 4

      ページ: e4194

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PDK1 coordinates survival pathways and {beta} -adrenergic response in the heart.2009

    • 著者名/発表者名
      K. Ito, T. Noda et. al. (total 15, 13 th)
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PDK1 signaling in oocyctes controls reproductive aging and lifespan by manipulating the survival of primodial follicles.2009

    • 著者名/発表者名
      P. Reddy, T. Noda et. al. (total 11, 8 th)
    • 雑誌名

      Hum. Mol. Genet. (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Megaintestine in claudin-15-deficient mice.2008

    • 著者名/発表者名
      A. Tamura T. Noda et. al. (total 12, 9th)
    • 雑誌名

      Gastroenterology 134

      ページ: 523-534

    • 査読あり
  • [雑誌論文] GTAssist: An evaluation tool for efficient selection of SNP markers in large-scale genotyping2008

    • 著者名/発表者名
      E. Kaminura, T. Noda et al.(total 12, 9th)
    • 雑誌名

      J. Bioinform. Comput. Biol. 6

      ページ: 905-917

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biphasic response of pancreatic beta-cell mass tp ablation of TSC2 in mice2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Shigeyama, T. Noda et. al. (total 15 15th)
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol 28

      ページ: 2971-2979

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Osteoporotic bone formation in mice lacking tob2; involvement of Tob2 in RANK ligand expression and osteoclasts differentiation.2008

    • 著者名/発表者名
      A. Ajima, T. Noda et. al. (total 12 10th)
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 582

      ページ: 1313-1318

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deficiency of Z0-1 causes embryonic lethal phenotype associated with defected yolk sac angiogenesis and apoptosis of embryonic cells.2008

    • 著者名/発表者名
      T. Katsuno, T. Noda et. al.(total 12 10th)
    • 雑誌名

      Mol. Biol. Cell 19

      ページ: 2465-2475

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular mechanism of moderate insulin resistance in adiponectin-knockout mice.2008

    • 著者名/発表者名
      W. Yano, T. Noda et. al. (total 14 11th)
    • 雑誌名

      Endocr.J. 55

      ページ: 515-522

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PDK1 regulates cell proliferation and cell cycle progression through control of cyclin DL and p27Kipl expression.2008

    • 著者名/発表者名
      K. Nakamura, T. Noda et al.(total 12 10th)
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 283

      ページ: 17702-17711

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic functional relay between insulin receptor substrate 1 and 2 in hepatic insulin signaling during fasting and feeling.2008

    • 著者名/発表者名
      N. Kubota, T. Noda et. Al.(total 21, 15th)
    • 雑誌名

      Cell Mated 8

      ページ: 49-64

    • 査読あり
  • [雑誌論文] HOXB2, an adverse prognostic indicator for stage I lung adenocarcinomas, promotes invasion by transcriptional regulation of metastasis-related genes in HOP-62 non-small cell lung cancer cells.2008

    • 著者名/発表者名
      H. Inamura, T. Noda et. al. (total 6 5th)
    • 雑誌名

      Anticancer Res. 28

      ページ: 2121-2128

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ILl2RB2 and ABCA1 genes are associated with susceptibility to radiation dermatitis.2008

    • 著者名/発表者名
      M. Isomura, T. Noda et. al. (total 20, 19th)
    • 雑誌名

      Clin. Cancer Res. 14

      ページ: 6683-6689

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bach1 inhibits oxidative stress-induced cellular senescence by impeding p53 function on chromatin.2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Dohi, T. Noda et. al.(total 13, 12 th)
    • 雑誌名

      Nat. Struct. Mol. Biol. 15

      ページ: 1246-1254

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification and characterization of new long conserved noncoding sequences in vertebrates.2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Sakurada, T. Noda et. al. (total 15, 13t h)
    • 雑誌名

      Mamm. Genome 19

      ページ: 703-712

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pancreatic cell mass preserved in heterozygous PDK1 knockout mice.2008

    • 著者名/発表者名
      A. Takeda, T. Noda et. al. (total 6, 5 th)
    • 雑誌名

      Kobe J. Med. Sci. 54

      ページ: E183-190

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of ASC in the mouse model of Helicobacter pylori infection.2008

    • 著者名/発表者名
      B. N. Benoit, T. Noda et. al. (total 12, 9 th)
    • 雑誌名

      J. Histochem. Cytochem. 57

      ページ: 327-338

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi