• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

RNAプライマーゼGANPの発癌における機能の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17013069
研究機関熊本大学

研究代表者

阪口 薫雄  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 教授 (70192086)

キーワード胚中心 / 細胞 / ホジキン病 / 乳癌 / プライマーゼ / 転移 / 病理診断 / がん抑制分子
研究概要

乳がん臨床検体(92症例)を用いて解析した。GANPの発現はこれまでリンパ組織の胚中心で発現が上昇する事が明らかになっていた。正常の乳腺組織を調べると、GANP分子の発現が周辺の組織や細胞と比較して際立って亢進していた。しかし、乳がん発症とともにその発現が著しく低下し、その発現低下が乳がんの悪性度と相関することが確認された。ERαやPgRの発現が低下している症例、リンパ節転移を有する症例など悪性度の高い症例ではGANP分子の発現が低下しており、予後判定の際の指標となる事が明らかになった。gang遺伝子の構造の変化がsporadicな乳がん発症例において約20%の頻度で検出された。このmRNA variationのホットスポットが国際的に用いられている乳がん細胞株でも検出するのかについて調べたところ、細胞バンクに登録されている細胞株7例の約20%にも同様に検出された。さらに、GANPの減少がどのような機序で乳がんの発癌、がん細胞の進展と関わるのかを解析した。siRNAによるGANPのノックダウンを行いがん化関連遺伝子群の発現を抗体アレイで調べた。発現低下タンパク4種類、発現上昇タンパク4種類を特定し、Real-time RT-PCR、ウェスタンブロット解析を行った。同時に遺伝子変異をp53、BRCA1、BRCA2について解析した。期待に反して遺伝子変異はAIDと関連するWRCモチーフにおいても、その他の箇所においても変化が無かった。さらにGANPの発現低下による乳がん発症は突然変異誘導によるものではなく、染色体の修復機能の低下によることが示唆された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Protein phosphatase subunit G5PR that regulates the JNK-mediated apoptosis signal is essential for the survival of CD4 and CD8 double-positive thymocytes.2008

    • 著者名/発表者名
      Xing Y.
    • 雑誌名

      Molecular Immunology 45

      ページ: 2028-2037

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Germinal center B-cell-associated DNA hypomethylation attranscriptional regions of the AID gene.2008

    • 著者名/発表者名
      Fujimura S.
    • 雑誌名

      Molecular Immunology 45

      ページ: 1712-1719

    • 査読あり
  • [雑誌論文] GANP suppresses DNA recombination, measured by direct-repeat beta-galactosidase gene construct, but does not suppress the type of recombination applying to immunoglobulin genes in mammailian cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 12

      ページ: 1205-1213

    • 査読あり
  • [学会発表] Regulation of IgV region diversification by GANP2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Maeda.
    • 学会等名
      第66回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      2007-10-05
  • [学会発表] Protein phosphatase subunit G5PR is required for survival of CD4+CD8+double-positive thymocytes2007

    • 著者名/発表者名
      Yan Xing.
    • 学会等名
      第66回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      2007-10-05
  • [学会発表] Characterization of ganp gene abnormality in human breast cancer2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kuwahara.
    • 学会等名
      第66回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      2007-10-03
  • [学会発表] 非遺伝性散発性乳癌における胚中心関連GANP分子の発現異常2007

    • 著者名/発表者名
      桑原 一彦
    • 学会等名
      第11回基盤的癌免疫研究会
    • 発表場所
      東京(鉄門記念講堂)
    • 年月日
      2007-07-11
  • [学会発表] 非遺伝性散発生乳癌におけるGANPの発現異常2007

    • 著者名/発表者名
      桑原 一彦
    • 学会等名
      第11回がん分子標的治療研究会総会
    • 発表場所
      大阪(大阪国際交流センター)
    • 年月日
      2007-07-06

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi