• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

がんの発生と進展におけるDNAメチル化およびヒストン修飾異常の役割

研究課題

研究課題/領域番号 17013073
研究機関札幌医科大学

研究代表者

豊田 実  札幌医科大学, 医学部, 講師 (70270676)

キーワードエピジェネティクス / クロマチン / DNAメチル化 / ヒストン / 遺伝子発現
研究概要

DNAメチル化やピストン修飾異常は、がん化において重要な役割を果たしている。これら、エピジェネティックな異常により不活化されている遺伝子の同定し、その機能を解析することにより、がん化の分子機構の解明だけでなく、新しいがんの診断や治療法の開発に重要な知見が得られると考えられる。本研究では、DNAメチル化により不活化される新規遺伝子を同定し、がんの発生と進展における役割について明らかにすることを目的とする。RASの負の制御遺伝子RASSF遺伝子群の解析により、RASSF2が大腸癌において異常メチル化によりサイレンシングされており、Rasの活性化には、K-rasやBRAFの遺伝子変異だけでなく、RASの負の制御遺伝子がエピジェネティックな異常により不活化されていることが重要であることを明らかにした(Gastroenterol, 2005)。また、DNAメチル化阻害剤投与により発現誘導される遺伝子の網羅的解析により、WNTの調節遺伝子、SFRPが大腸癌において異常メチル化により不活化されていることを報告した(Nat Genet, 2004)。胃癌においては、APC遺伝子やβ-catenin遺伝子の変異の頻度は低いにもかかわらず、WNT経路の活性化がしばしばおこっている。胃癌細胞株において、SFRP1、SFRP2、SFRP5、DKK1がメチル化されており、エピジェネティックな異常が、WNTシグナルの活性化に重要である可能性が示唆された。Methylated CpG island Amplification(MCA)法を用いて、腎癌において異常メチル化している遺伝子群をスクリーニングし、HOXB13遺伝子が、メチル化により不活化されていることを明らかにした(Oncogene, 2005)。HOXB13の遺伝子導入により、腫瘍細胞にアポトーシスを誘導でき、その不活化は腎癌の発生に関与することが示唆された。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (17件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] HOXB13 is epigenetically inactivated in human renal cell carcinoma and may be a tumor suppressor gene.2006

    • 著者名/発表者名
      Okuda et al.
    • 雑誌名

      Oncogene 25・12

      ページ: 1733-1742

  • [雑誌論文] Comparative genome analysis identified the vitamin D receptor gene as a direct target of p53-mediated transcriptional activation.2006

    • 著者名/発表者名
      Maruyama et al.
    • 雑誌名

      Cancer Res. (In press)

  • [雑誌論文] Screening for genomic fragments that are methylated specifically in colorectal carcinoma with a methylated MLH1 promoter.2006

    • 著者名/発表者名
      Koinuma et al.
    • 雑誌名

      Carcinogenesis 26・12

      ページ: 2078-2085

  • [雑誌論文] Epigenetic inactivation of TCF2 in ovarian cancer and various cancer cell lines.2006

    • 著者名/発表者名
      Terasawa K. et al.
    • 雑誌名

      British J.Cancer (In press)

  • [雑誌論文] Genetic, epigenetic and clinicopathological features of gastric cancers with CpG island methylator phenotype and an association with Epstein-Barr virus.2006

    • 著者名/発表者名
      Kusano et al.
    • 雑誌名

      Cancer 106・7

      ページ: 1467-1479

  • [雑誌論文] Activation of ribosomal protein L13 in human gastric cancer.2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi K. et al.
    • 雑誌名

      Int J.Mol.Med. (In press)

  • [雑誌論文] The RAS effector RASSF2 is a novel tumor suppressor in colorectal cancer.2005

    • 著者名/発表者名
      Akino K et al.
    • 雑誌名

      Gastroenterol. 129・1

      ページ: 156-169

  • [雑誌論文] CIMP at last.2005

    • 著者名/発表者名
      Issa JP. Et al.
    • 雑誌名

      Gastroenterol. 129・3

      ページ: 1121-1124

  • [雑誌論文] Aberrant methylation and silencing of the BNIP3 gene in colorectal and gastric cancer.2005

    • 著者名/発表者名
      Murai M et al.
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res. 11・3

      ページ: 1021-1027

  • [雑誌論文] Aberrant methylation and silencing of the BNIP3 gene in hematopietic tumors.2005

    • 著者名/発表者名
      Murai M. et al.
    • 雑誌名

      British J.Cancer 92・6

      ページ: 1165-1172

  • [雑誌論文] Aberrant promoter methylation in human DAB2 interactive protein (hDAB2IP) gene in gastrointestinal tumour.2005

    • 著者名/発表者名
      Dote H.et al.
    • 雑誌名

      British J.Cancer 92・6

      ページ: 1117-1125

  • [雑誌論文] Small interfering RNA-induced CHFR silencing sensitizes oral squamous cell cancer cells to microtubule inhibitors.2005

    • 著者名/発表者名
      Ogi K.et al.
    • 雑誌名

      Cancer Biol.Ther. 4・7

      ページ: 773-780

  • [雑誌論文] The role of T-fimbrin in the response to damage : Silencing of T- fimbrin by small interfering RNA sensitizes human liver cancer cells to DNA damaging agents.2005

    • 著者名/発表者名
      Ikeda H. et al.
    • 雑誌名

      Int J.Oncol. 27・4

      ページ: 933-940

  • [雑誌論文] Upregulation of BNIP3 by 5-aza-2'-deoxycytidine sensitizes pancreatic cancer cells to hypoxia-mediated cell death.2005

    • 著者名/発表者名
      Abe T.et al.
    • 雑誌名

      J.Gastroenterol. 40.5

      ページ: 504-510

  • [雑誌論文] Mucin expression profile is related to biological and clinical characteristics of intraductal papillary-mucinous tumors of the pancreas.2005

    • 著者名/発表者名
      Ito H.et al.
    • 雑誌名

      Pancreas 30・4

      ページ: e96-e102

  • [雑誌論文] Epigenetic changes in solid and hematopoietic tumors.2005

    • 著者名/発表者名
      Toyota M. et al.
    • 雑誌名

      Semm.Oncol. 32・5

      ページ: 521-530

  • [雑誌論文] Haploinsufficiency in multiploid colorectal cancer.2005

    • 著者名/発表者名
      Toyota M. et al.
    • 雑誌名

      J.Gastroenterol. 40・7

      ページ: 771-772

  • [産業財産権] ACMG1のメチル化を指標とする胃癌の診断方法2005

    • 発明者名
      豊田 実
    • 権利者名
      札幌医科大学
    • 産業財産権番号
      特願2005-220779
    • 出願年月日
      2005-07-29

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi