• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

染色体安定性を保障する分子機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17013084
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

深川 竜郎  国立遺伝学研究所, 分子遺伝研究系, 教授 (60321600)

キーワードセントロメア / DT40細胞 / 染色体分配 / キネトコア / RNAiマシーナリー / CENPs / 染色体不安定性 / 発がん機構
研究概要

細胞周期の過程において、染色体が正確に複製、分配されて安定に次世代細胞へと受け継がれていくことは、生物にとって最も基本的な性質である。染色体分配機構の異常が遺伝情報の不正確な伝達を導き、細胞の「がん化」などを引き起こす。したがって、染色体複製や分配の分子機構を解明することは、染色体の不安定性の要因を明らかにしてがんの重要な特性を理解できる。我々は染色体の安定性に関わる染色体分配機構の解明とがん化との関連の解明を目指し、染色体分配に重要な働きを担うセントロメアに注目して研究を進めている。セントロメアの異常を原因とする染色体不安定性に関する知見を得ることは、基礎生物学的見地に裏づけられた新しいがん化機構の解明の研究につながると考えられる。我々は、CENP-H/CENP-I複合体が、少なくとも13種類のタンパク質から成る複合体を形成することが明らかにしてきた。2008年度は、網羅的な質量分析を用いた解析で個々のタンパク質の修飾(リン酸化など)を明らかにすることを目指した。その結果、CENP-O複合体中にPLK(Polo様キナーゼ)によるリン酸化サイトを複数箇所同定できた。それらサイトをアラニンに変えた変異体をCENP-Oの欠損した細胞へ導入したとこと、CENP-Oクラスタンパク質の機能の低下が観察できた。また、正常ヒト細胞へCENP-H/I複合体タンパク質群を導入した細胞を解析した結果、それらの細胞では、細胞分裂異常がおきていることを見いだした。それらの異常細胞中でのキネトコア構造の変化などを今後解析する予定である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Cohesin Associates with Spindle Poles in a Mitosis-specific Manner and Functions in Spindle Assembly in Vertebrate Cells2009

    • 著者名/発表者名
      Xiangduo Kong
    • 雑誌名

      Molecular Biology of the Cell 20

      ページ: 1289-1301

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Rac GTPase-Activating Protein, MgcRacGAP, Is a Nuclear Localizing Signal-Containing Nuclear Chaperone in the Activation of STAT Transcription Factors2009

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Kawashima
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 29

      ページ: 1796-1813

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CCAN makes multiple contacts with centromeric DNA to providedistinct pathways to the outer kinetochore2008

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Hori
    • 雑誌名

      Cell 135

      ページ: 1039-1052

    • 査読あり
  • [学会発表] CENP-Aのセントロメア局在化の関与する因子の機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      岡田聖裕
    • 学会等名
      BMB2008(第31会日本分子生物学会シンポジウム)
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-11
  • [学会発表] セントロメアDNAに結合するCENP-T複合体の機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      堀哲也
    • 学会等名
      BMB2008(第31会日本分子生物学会シンポジウム)
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-11
  • [学会発表] セントロメア特異的クロマチン構造の構築2008

    • 著者名/発表者名
      深川竜郎
    • 学会等名
      BMB2008(第31会日本分子生物学会シンポジウム)
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-10
  • [学会発表] Molecular architecture of the vertebrate constitutive centromere associated network2008

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Fukagawa
    • 学会等名
      EMBO workshop on Chromosome Segregation : Centromers and Kinetochores
    • 発表場所
      Bordeaux
    • 年月日
      2008-09-28
  • [学会発表] インナーキネトコアの分子構築2008

    • 著者名/発表者名
      深川竜郎
    • 学会等名
      第60回日本細胞生物学会シンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-06-29
  • [学会発表] Molecular architecture of the vertebrate constitutive centromere associated network2008

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Fukagawa
    • 学会等名
      International Symposium on chromosome dynamics in Ise
    • 発表場所
      Ise
    • 年月日
      2008-05-28
  • [学会発表] Functional analysis of CENP-O class kinetochore proteins2008

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Hori
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Chromosome Dynamics
    • 発表場所
      Mishima
    • 年月日
      2008-05-26

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi