• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

がん組織における血菅リモデリング機構

研究課題

研究課題/領域番号 17014033
研究機関大阪大学

研究代表者

高倉 伸幸  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (80291954)

研究分担者 上野 将也  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (20334766)
キーワード癌 / 発生分化 / 血管内皮細胞 / 血管新生
研究概要

腫瘍組織の血管は、通常内皮細胞を裏打ちする壁細胞が広く欠損し、構造的に脆弱であり、血流の停滞が生じている。またがん組織内の間葉系細胞の無尽蔵な発達から、腫瘍間質と血管内腔間では浸透圧の圧差が生じず、血流内に投与された薬剤が腫瘍組織に浸透しない状況となっている。このことから、血管新生を抑制するという治療概念と異なり、腫瘍内の脆弱な血管を正常化し、薬剤の透過性を誘導して、抗腫瘍効果を誘導する治療概念が出現してきた。このような治療方法を発展させるためには、腫瘍内においてはなぜ血管が正常な構造を保てないのかの解析が必要である。そこで本研究では、血管の基本構造である、血管の動脈化と静脈化について、特に腫瘍においてはどのように動静脈化が規定されるのかを検討した。静脈の内皮細胞にはEphB4受容体が発現し、動脈内皮細胞にはその結合因子であり膜結合型のephrinB2が発現している。我々は以前、ストロマ細胞を用いた血管内皮細胞の培養系において、ストロマ細胞にEphB4を過剰に発現させると動脈内皮細胞が発生せず、逆にephrinB2を過剰に発現させると静脈内皮細胞が発生しないことを報告してきた。腫瘍細胞にはEphB4が広く発現しているが、腫瘍の悪性化とともにEphB4の発現が減弱することから、EphB4の過剰状態は腫瘍内の動脈化を抑制していると仮説を立てた。そこで、EphB4を腫瘍細胞に過剰に発現させ、マウス皮下に移植したところ、EphB4を過剰に発現した腫瘍では、ephrinB2陽性の動脈の形成が抑制され、腫瘍の増大も抑制された。またEphB4を過剰に発現させた腫瘍とephrinB2陽性の内皮細胞の共培養により、ephrinB2陽性の内皮細胞は細胞死が誘導された。以上より、腫瘍細胞の発現するEphB4が腫瘍の動脈化を制御して、腫瘍組織の発達に関与していることが明らかになった。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Spatial and temporal role of the apelin/APJ system in the caliber size regulation of blood vessels during angiogenesis.2008

    • 著者名/発表者名
      Kidoya, H
    • 雑誌名

      EMBO J. 27

      ページ: 522-534

    • 査読あり
  • [雑誌論文] EphB4 overexpression on B16 melanoma cells affects arterial-venous patterning in tumor angiogenesis.2007

    • 著者名/発表者名
      Huang, X
    • 雑誌名

      Cancer Res. 67

      ページ: 9800-9808

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neural-specific ablation of the scaffold protein JSAP1 in mice causes neonatal death.2007

    • 著者名/発表者名
      Iwanaga, A
    • 雑誌名

      Neurosic Lett. 429

      ページ: 43-48

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cardiac stem cells in brown adipose tissue express CD133 and induce bone marrow non-hematopoietic cells to differentiate into cardiomyocytes.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Y
    • 雑誌名

      Stem cells 25

      ページ: 1326-1333

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel approach for myocardial regeneration with educated cord blood cells cocultured with cells from brown adipose tissue.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Y
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 353

      ページ: 182-188

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of angiogenic and neurotrophic factors in the progenitor cell niche of adult monkey subventricular zone.2007

    • 著者名/発表者名
      Tonchev, AB
    • 雑誌名

      Neurosicience 144

      ページ: 1425-1435

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Essential Roles of the CC Chemokine Ligand 3-CC Chemokine Receptor 5 Axis in Bleomycin-Induced Pulmonary Fibrosis through Regulation of Macrophage and Fibrocyte Infiltration.2007

    • 著者名/発表者名
      Ishida, Y
    • 雑誌名

      Am J Pathol. 170

      ページ: 843-854

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of Axonal Outgrowth in the Tumor Environment: Involvement of Class 3 Semaphorins.2007

    • 著者名/発表者名
      Vachkov, IH
    • 雑誌名

      Cancer Sci. 98

      ページ: 1192-1197

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Eplerenone attenuates myocardial fibrosis in the angiotensin II-induced hypertensive mouse: involvement of tenascin-Cinduced by aldosterone-mediated inflammation.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, T
    • 雑誌名

      J Cardiovasc Pharmacol 49

      ページ: 261-268

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of MDR1 Function In Proliferation of Tumor Cells.

    • 著者名/発表者名
      Katoh, SY
    • 雑誌名

      J Biochem. inpress

    • 査読あり
  • [学会発表] レセプター型チロシンキナーゼTie2による血管新生の制御機構2007

    • 著者名/発表者名
      高倉伸幸
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20071215-21
  • [学会発表] Molecular analysis of sternness and blood vessel formation regulated by Tie2.2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki, Takakura
    • 学会等名
      The First Pacific Symposium on Angio enesis and Lymphangiogenesis.
    • 発表場所
      Jeju Island Convention Center, Korea
    • 年月日
      20071112-15
  • [学会発表] Molecular analysis of blood vessel maturation2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki, Takakura
    • 学会等名
      The Joint Meeting of Vascular Biology Organizations in Asia Pacific Region.
    • 発表場所
      Tainan, Taiwan
    • 年月日
      20071020-21
  • [学会発表] Maturation of blood vessels in the tumor.2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki, Takakura
    • 学会等名
      第66回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20071003-05
  • [学会発表] Arterial and venous specification in pathological and physiological angiogenesis.2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki, Takakura
    • 学会等名
      Japan-Korea Joint Symposium on Vascular Biology
    • 発表場所
      Chuncheon, Korea
    • 年月日
      20070816-17
  • [学会発表] Process of blood vessel maturation in physiological and pathological condition.2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki, Takakura
    • 学会等名
      19th FAOBMB Seoul Conference.
    • 発表場所
      Seoul, Republic of Korea
    • 年月日
      20070527-30
  • [学会発表] Involvement of hematopoietic stem cell population in angiogenesis.2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Takakura
    • 学会等名
      7th ESH Euroconference on Angiogenesis.
    • 発表場所
      Albufeira, Portugal
    • 年月日
      20070511-20070514
  • [学会発表] Galectin-3 induces quiescence of hematopoietic stem cells in the bone marrow niche.2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki, Takakura
    • 学会等名
      1st International Cell Therapy Symposium in Korea
    • 発表場所
      Seoul, South Korea
    • 年月日
      2007-11-16

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi