研究課題/領域番号 |
17014044
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
古瀬 幹夫 神戸大学, 医学糸研究科, 教授 (90281089)
|
研究分担者 |
小田 裕香子 神戸大学, 医学糸研究科, 助教 (70452498)
月田 早智子 大阪大学, 生命機能研究科, 教授 (00188517)
田村 淳 大阪大学, 生命機能研究科, 特任助教 (00362525)
中尾 和貴 独立行政法人理化学研究所, 研究員 (20217657)
佐々木 博之 東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授 (60170693)
|
キーワード | 上皮細胞 / 細胞間接着 / タイトジャンクション / クローディン / ZO-1 / アドヘレンスジャンクション / ERM / マーリン |
研究概要 |
1,タイトジャンクションの解析:(1)クローディン15ノックアウトマウスとクローディン3ノックアウトマウスを交配させ、ダブルノックアウトマウスを作出している。さらに、クローディン7遺伝子を標的組換えによって欠失させたES細胞の作製を複数糸統について終え、うち一系統から現在キメラマウスが得られ、現在生殖糸列への移行を目指している。予想に反して、クローディン15,3ダブルノックアウトマウスにおいて、クローディン15マウスの腸管肥大を越える表現型が見られない。しかし、この両遺伝子は同じ染色体上に近接して存在するため、今後クローディン7との3重ノックアウトマウスの作出を試みることで、腸管のタイトジャンクションのバリア機能を著しく低下させ、上皮細胞の増殖への影響を解析する予定である。(2)ZO-1ノックアウトマウスが、卵黄嚢の血管形成を伴い、胎生10日前後で致死となることを明らかにした。ZO-1がタイトジャンクション形成ばかりでなく、組織のリモテリングも役割を担うことが示唆された。(3)クローディン15の細胞外領域に対するモノクローナル抗体を作製し、この抗体が上皮細胞、および線維芽細胞においてクローディン15によるタイトジャンクション形成を阻害できることを明らかにした。ドラッグデリバリーに向けた抗体を使ったタイトジャンクションの機能阻害が可能であることを示した。 2,ERMタンパク質とメルリンの解析:メルリン結合タンパク質の細胞形態・増殖に及ぼす影響の分子機構について、シグナル経路における役割とともに解析を進めている。細胞骨格や細胞極性との関係に新しい視点を加えたい。
|