• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

DNA損傷応答の分子機構とがん化によるその破綻

研究課題

研究課題/領域番号 17014062
研究機関神戸大学

研究代表者

南 康博  神戸大学, 大学院医学系研究科, 教授 (70229772)

研究分担者 依田 成玄  神戸大学, 大学院医学系研究科, 助手 (70335454)
西田 満  神戸大学, 大学院医学系研究科, 助手 (30379359)
キーワードDNA損傷 / Chk1キナーゼ / Chk2キナーゼ / ATMキナーゼ / WIP1ホスファターゼ / チェックポイント機構 / 悪性腫瘍
研究概要

今年度の研究により、まずChk2キナーゼに加えて、Chk1キナーゼおよびATMキナーゼもWip1ホスファターゼとin vitroならびにin vivoで会合することが明らかになった。また、DNA損傷に伴いATM、Chk1、Chk2キナーゼのSQ/TQモチーフがリン酸化され、リン酸化ATM、Chk2キナーゼは核内フォーカスと呼ばれる点状の構造体を形成するが、この核内フォーカスはWip1ホスファターゼを構成的に発現させると消失することが示された。また、昨年度に引き続き、Chk2キナーゼとWip1ホスファターゼの詳細な構造・機能連関解析を行った結果、両分子の会合には、Chk2のSQ/TQモチーフに富むSQ/TQドメインおよびWip1のN末端側100アミノ酸残基からなるドメイン(ドメインA)が必要かつ十分であることが明らかとなった。しかしながら、完全長のchk2とWip1の会合には、Wip1のホスファターゼ活性は必要ないが、chk2のキナーゼ活性が必須であることが見い出された。加えて、Wip1のドメインAのみからなる変異体は、野生型Wip1が示すアポトーシス阻害効果に対して優性阻害性効果を発揮することが示された。さらに、今年度の研究により、Chk2に会合する候補分子としてyeast two-hybridスクリーニングにより同定していたOS-9(HIF-1αのプロリン残基の水酸化を促進し、HIF-1αの分解に関わる分子)が実際に培養細胞においてChk2と会合すること、ならびにHIF-1αがChk2によりリン酸化されることが明らかとなった(未発表)。今後OS-9を介したChk2によるHIF-1αの調節機構について詳細な解析を行う計画である。また、Wip1のホスファターゼ活性をin vitro及びin vivoで阻害する低分子化合物の同定に成功した(未発表)。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Regulation of the anti-oncogenic Chk2 kinase by the oncogenic Wip1 phosphatase.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, H.
    • 雑誌名

      Cell Death Differ (印刷中)

  • [雑誌論文] Constitutive tyrosine and serine phosphorylation of STAT4 in T-cells transformed with HTLV-1.2005

    • 著者名/発表者名
      Higashi, T.
    • 雑誌名

      Genes Cells 10・12

      ページ: 1153-1162

  • [雑誌論文] The role of leptin in the development of the cerebral cortex in mouse embryos.2005

    • 著者名/発表者名
      Udagawa, J.
    • 雑誌名

      Endocrinology 147・2

      ページ: 647-658

  • [雑誌論文] Importin α mediates nuclear transport of a mammalian circadian clock component, mCRY2, together with mPER2 through a bipartite nuclear localization signal.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakakida, Y.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem 280・14

      ページ: 13272-13278

  • [雑誌論文] 細胞周期チェックポイントのオン・オフ機構2005

    • 著者名/発表者名
      大西 伸幸
    • 雑誌名

      放射線生物研究 40・2

      ページ: 67-81

  • [図書] Genetically Engineered Mice Handbook2005

    • 著者名/発表者名
      Oishi, I.
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      Taylor & Francis, CRC Press (USA)

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi