• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

がん細胞における分化の異常と細胞内シグナリング

研究課題

研究課題/領域番号 17014066
研究機関大阪大学

研究代表者

菊池 章  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (10204827)

研究分担者 山本 英樹  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (20372691)
佐藤 朗  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (70464302)
キーワードがん遺伝子 / がん抑制遺伝子 / Wnt5a / 胃癌 / 転移 / 細胞接着斑 / インテグリン / 細胞周期
研究概要

本年度は最終年度であるので、これまでの研究成果を臨床に応用する視点で解析を行った。Wnt5aの過剰発現は胃がんの悪性度と予後および前立腺がんの再発率に相関した。また、ヌードマウスを用いたin vivo実験で、Wnt5aノックダウン胃がん細胞は転移能が抑制された。したがって、Wnt5aはがんの浸潤・転移に関与することが決定的となり、がんの悪性度判定のマーカーや治療のための分子標的になる可能性が考えられた。Wnt5aは細胞接着斑のターンオーバーを促進することにより、細胞運動と浸潤・転移能を亢進した。その分子機構として、Wnt5a受容体Frizzled2がDvlを介してAPCと複合体を形成し、さらに、DvlとAPCが細胞接着斑のFAKやパキシリンと結合し、活性化することが明らかになった。また、Frizzled2がインテグリンと隣接して局在する事も見いだした。これらの結果は、Wnt5aがインテグリンシグナルと共に、細胞の接着や運動を制御する可能性を示唆した。現在、抗Wnt5a抗体が、がん細胞転移抑制作用を有するか否か、ヌードマウスを用いたin vivo実験で確認している。
がんはしばしば細胞周期の異常によっても発症する。そこで、Wntシグナルによる細胞周期制御についても解析を行った。Wntシグナルの構成分子であるDvlが細胞分裂期において、中心体と紡錘糸、キネトコアに局在した。Dvlの新たな機能として、紡錘糸の傾きと分裂中期のチェックポイントの制御に関与することが明らかになった。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Wnt5a regulates distinct signaling pathways by binding to Frizzled2.2010

    • 著者名/発表者名
      Sato, A., et.al.
    • 雑誌名

      EMBO J.

      巻: 29 ページ: 41-54

    • 査読あり
  • [雑誌論文] LPR6 is internalized by Dkk1 to suppress its phosphorylation in the lipid raft and is recycled for reuse.2010

    • 著者名/発表者名
      Sakane, H., et.al.
    • 雑誌名

      J.Cell Sci.

      巻: 123 ページ: 360-368

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wnt5a signaling is involved in the aggressiveness of prostate cancer and expression of metalloproteinase.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, H., et.al.
    • 雑誌名

      Oncogene

      巻: 29 ページ: 2036-2046

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Laminin γ2 Mediates Wnt5a-induced Invasion of Gastric Cancer Cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, H., et.al.
    • 雑誌名

      Gastroenterology

      巻: 137 ページ: 242-252

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Axin localizes to the centrosome and is involved in microtubule nucleation.2009

    • 著者名/発表者名
      Fumoto, K., et.al.
    • 雑誌名

      EMBO R.

      巻: 10 ページ: 606-613

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CHD8 suppresses p53-mediated apoptosis through histone H1 recruit-ment during early embryogenesis.2009

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama, M., et.al.
    • 雑誌名

      Nat.Cell Biol.

      巻: 11 ページ: 172-182

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Retinoic acid induces discrete Wnt-signaling-dependent differentiation in F9 cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Inoue, A., et.al.
    • 雑誌名

      Biophys.Biochem., Res.Commun.

      巻: 390 ページ: 564-569

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fbw7 promotes ubiquitin-dependent degradation of c-Myb : involvement of GSK3-mediated phosphorylation of Thr-572 in mouse c-Myb.2009

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa K., et.al.
    • 雑誌名

      Oncogene.

      巻: 28 ページ: 2393-2405

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wnt-Ryk signaling mediates axon growth inhibition andlimits functional recovery after spinal cord injury.2009

    • 著者名/発表者名
      Miyashita, T., et.al.
    • 雑誌名

      J Neurotrauma.

      巻: 26 ページ: 955-964

    • 査読あり
  • [学会発表] Regulation of cell adhesion and migration by Wnt5a signaling2009

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, A.
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2009-12-12
  • [学会発表] Wnt signaling and receptor-mediated endocytosis2009

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, A.
    • 学会等名
      Endotrack on the tracks of signalling
    • 発表場所
      Il Ciocco, Italy
    • 年月日
      2009-11-09
  • [学会発表] Regulation of cell adhesion and migration by Wnt5a signaling2009

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, A.
    • 学会等名
      EMBO Workshop : Wnt Signalling in Development and Disease
    • 発表場所
      Arolla, Switzerland
    • 年月日
      2009-08-28

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi