• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

発がんに関与する生体因子とがん予防代理指標の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17015020
研究機関名古屋大学

研究代表者

浜島 信之  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (30172969)

研究分担者 江口 英孝  財団法人放射線影響研究所, 放射線生物学・分子疫学部, 研究員 (00260232)
キーワード遺伝子環境交互作用 / 遺伝子多型 / ピロリ菌 / 胃粘膜萎縮 / PTPN11 / Gab1 / 尿酸 / ecNOS
研究概要

「特定研究領域4」の「分子疫学コーホート研究支援班」の支援の下に、10万人を対象とした日本多施設共同コーホート研究(J-MICC Study)が開始された。本研究はこのコーホート研究参加者を主な研究対象とし、副次的に他の小規模な集団を対象とする。参加者の検診データ、研究目的で採取されたDNA、血漿、血清から、生体指標と遺伝子型の関連を横断研究により検索する。J-MICC Studyの募集については倫理審査委員会等の手続きのために開始が平成17年10月となったため、実際に検体やデータが中央事務局に集積されるのがそれ以降となる。そこで、平成17年度は2000年に収集したがん既往のない名古屋市の住民検診参加者454人の連結不可能匿名化されたデータセットと2003年に収集した北海道住民検診参加者812人のデータセットについて、遺伝子型との関連を検討した。住民検診参加者454人のデータセットでは、ピロリ菌抗体および胃粘膜萎縮の程度を表すペプシノーゲンを測定し、ピロリ菌がもつCagAに結合するSHP2の遺伝子であるPTPN11の多型とそのシグナル伝達に関与するGab1の遺伝子多型がピロリ菌抗体陽性者での胃粘膜萎縮への進展に関連することを確認した。北海道住民検診参加者812人のデータセットではアルコールの尿酸上昇作用がecNOS non5/5型を持つ者に、また歩行による尿酸低下作用がecNOS 5/5型を持つ者に顕著であることを示唆する知見を得た。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] Association between serum pepsinogens and polymorphism of PTPN11 encoding SHP-2 among Helicobacter pylri seropositive Japanese2006

    • 著者名/発表者名
      Goto Y
    • 雑誌名

      Int J Cancer 118

      ページ: 203-208

  • [雑誌論文] Association between Helicobacter pylori seropositivity and NAD(P)H :quinone exidoreductase 1(NQO1)C609T polymorphism observed for outpatients and health checkup examinees2005

    • 著者名/発表者名
      Goto Y
    • 雑誌名

      Gastric Cancer 8

      ページ: 12-17

  • [雑誌論文] Interleukin-2 gene polymorphisms associated with increased risk of gastric atrophy from Helicobacter pylon infection2005

    • 著者名/発表者名
      Togawa S
    • 雑誌名

      Helicobacter 10

      ページ: 172-178

  • [雑誌論文] Association of XRCC1 Arg399Gin and OGG1 Ser326Cys polymorphisms with the risk of cervical cancer in Japanese subjects2005

    • 著者名/発表者名
      Niwa Y
    • 雑誌名

      Gynecol Oncol 99(1)

      ページ: 43-49

  • [雑誌論文] Polymorphism of dihydropyrimidine dehydrogenease(DPYD) Cys29Arg and risk of sex malignancies in Japaneses2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka D
    • 雑誌名

      Nagoya J Med Sci 67

      ページ: 117-124

  • [雑誌論文] No association of EGF gene polymorphism with gastric cancer2005

    • 著者名/発表者名
      Goto Y
    • 雑誌名

      Cancer Epidemiol Biomarkers Prev 14

      ページ: 2454-2456

  • [雑誌論文] The ACE gene polymorphism is associalted with the incidence of gastric cancer among H.pylori seropositive subjects with atrophic gastritis2005

    • 著者名/発表者名
      Goto Y
    • 雑誌名

      Asian Pac J Cancer Prev 6

      ページ: 464-467

  • [雑誌論文] A single nucleotide polymorphism in the extracellular domain of TRAIL receptor DR4 at nucleotide 626 in gastric cancer patients in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Kuraoka K
    • 雑誌名

      Oncol Rep 14(2)

      ページ: 465-470

  • [雑誌論文] Associations of TNF-A-1031TT and -857TT genotypes with Helicobacter pylon seropositivity and gastric atrophy among Japanese Brazilians

    • 著者名/発表者名
      Atsuta Y
    • 雑誌名

      Int J Clin Oncol (in press)

  • [雑誌論文] Helicobacter pylori cagA polymorphism in patients with duodenal ulcer and gastric cancer in young Japanese : Detection form paraffin-embedded materials

    • 著者名/発表者名
      Ueda H
    • 雑誌名

      Digestion (in press)

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi