研究課題/領域番号 |
17015037
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
秋葉 澄伯 鹿児島大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (50145554)
|
研究分担者 |
栄鶴 義人 鹿児島大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (00041351)
杉原 一正 鹿児島大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (00117516)
吉永 光裕 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教授 (00221672)
北島 信一 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教授 (30347116)
郡山 千早 鹿児島大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教授 (30274814)
|
キーワード | 疫学 / 癌 / ウイルス / 環境要因 / 遺伝的背景 |
研究概要 |
HPVはヒト子宮頸がんの原因のみならず、上部消化管、呼吸器などの発癌との関連も疑われている。我々は食道扁平上皮癌を対象に、同一の方法を用いてもHPV検出率は地域により大きく異なることを示した。食道癌リスクの高い中国・甘粛省では半数以上の症例から高リスクHPVを検出したが、リスクの低い山東省(中国)や日本(鹿児島)ではHPV頻度は低かった。更に殆どのHPV16陽性例でHPVが細胞DNAに組み込まれていることが示された(BJC,2007)が、細胞当たりのHPVコピー数は平均0.1程度で、子宮頚癌で観察されるコピー数(100-1000)と比べると著しく少なかった。また、南米のチリ、コロンビアの食道癌でもHPV16が比較的高頻度(13-19%)に検出された(WJG,2006)。この地域で、食道癌と子宮頚癌から検出されたHPV16-E6の塩基配列を比較したが、子宮頚癌はEuropean lineage、食道癌はAsia American variantと判断された。従って、食道癌から検出されたHPV16は性器由来でない可能性がある。またHPV16陽性の食道癌では、pl6の陽性率が高い傾向が認められ、一部の食道癌においても発癌過程におけるHPVの関連を示唆する結果と考えられる。 肺癌についても日本、中国、パキスタン、チリなどから得られた症例の解析を行った。日本、中国の症例では、ごく一部の例を除きHPVは検出されなかったが、チリでは比較的高率に検出された。 また、ヒトの発癌に重要な役割を果たしていると考えられるEBVと胃癌についての検討も行った。南米の症例では、胃がんと健常人から検出されるEBVの多型に明確な違いを認めた(IJC,2006)。現在、EBVのLltfil2AにあるHLAI-All拘束性エピトープに注目して、EBV発がん性の民族的差異を検討している。また、EBV関連胃癌の表現型は殆どがnull型か胃型であった(Histopathology,2006)。
|