• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

がん治療のためのアデノウイルスベクターおよび発現制御システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17016014
研究機関東京大学

研究代表者

斎藤 泉  東京大学, 医科学研究所, 教授 (70158913)

研究分担者 鐘ヶ江 裕美  東京大学, 医科学研究所, 助教 (80251453)
近藤 小貴  東京大学, 医科学研究所, 助教 (80451871)
キーワードアデノウイルスベクター / guttedベクター / 部位特異的組換え酵素 / Cre / loxP / FLP / FRT
研究概要

本研究ではがん、特に播種性がん等「見えないがん」に対する遺伝子治療用ベクターとして、正常細胞への影響を最小限に留め、がん細胞のみを標的化して治療する細胞特異性を付加したアデノウイルスベクターである「単一型特異的高度発現ベクター」作製法の改良を行ってきた。昨年度までに、ヘルパー依存型ベクターを用いた「スタッファー型ベクター」及び本研究のために新たに開発した「切り出し発現型ベクター」の作製に成功した。特に「切り出し発現ベクター」は従来の第1世代ベクターとして作製が可能であるため、高力価のベクター調製が簡便であるなど有用性が高いが、ベクター作製中にわずかにリーク発現するCreにより目的発現単位が切り出されてしまったベクターの出現が問題であった。本年度はCreに対するdominant negativeとshRNAを発現する293細胞を樹立化し「切り出し発現型ベクター」の調製を試みた。その結果、野生型293細胞では殆どが目的発現単位を欠失したベクターであったのに対しdominant negative発現細胞では約30%、shRNA発現細胞では殆ど全てが目的発現単位を有したベクターであったことから、本ベクターではshRNA発現293細胞を用いて調製を行った。また本研究は播種性のがんに対する遺伝子治療を最終目的としているため肝細胞癌が肝臓に点在するマウスモデルの作製が必須である。そこでin vivoイメージングにより播種状がんを可視化するために、ルシフェラーゼを高発現する肝細胞癌由来HuH-7細胞の樹立化を行った。得られた細胞を脾臓、門脈、静脈から投与しin vivoイメージングにより腫瘍を観察した。その結果、静脈投与では投与直後にマウスが死亡してしまったが、脾臓、門脈いずれにおいても腫瘍が観察され、特に門脈モデルは肝臓に点在して腫瘍が出現しており、有用性の高いマウスモデルの確立に成功した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Activities of various FLP recombinases expressed by adenovirus vectors in mammalian cells2009

    • 著者名/発表者名
      Kondo S., et.al.
    • 雑誌名

      J.Molec.Biol. 390

      ページ: 221-230

    • 査読あり
  • [学会発表] Development of humanized FLPe gene for efficient recombination in mammalian cells2009

    • 著者名/発表者名
      近藤小貴
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2009-12-09
  • [学会発表] 細胞特異的高度発現機構を搭載した「切り出し発現型」アデノウイルスベクターの作製法2009

    • 著者名/発表者名
      鐘ヶ江裕美
    • 学会等名
      第57回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      東京都千代田区(都市センターホテル)
    • 年月日
      2009-10-25
  • [学会発表] がん及び細胞特異的高度発現を可能にする新規アデノウイルスベクターの開発2009

    • 著者名/発表者名
      鐘ヶ江裕美
    • 学会等名
      第68回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2009-10-02
  • [学会発表] がん細胞特異的ヘルパー依存型アデノウイルスベクター作製法の改良2009

    • 著者名/発表者名
      近藤小貴
    • 学会等名
      第68回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2009-10-02
  • [学会発表] Construction of "Humanized" FLP Recombinases Aiming for Efficient Generation of Helper-Dependent Adenovirus Vector2009

    • 著者名/発表者名
      近藤小貴
    • 学会等名
      第12回米国遺伝子治療学会
    • 発表場所
      米国 サンディエゴ
    • 年月日
      2009-05-28
  • [図書] 医科ウイルス学「第17章 遺伝子工学・細胞工学・遺伝子治療」2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤泉(高田賢蔵 編)
    • 総ページ数
      297-311
    • 出版者
      株式会社 南江堂
  • [備考] 東京大学医科学研究所 遺伝子解析施設URL

    • URL

      http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/idenshi/hpmain.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi