• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

ATLに対する有効な造血幹細胞移植/細胞・免疫療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17016034
研究機関京都大学

研究代表者

内山 卓  京都大学, 医学研究科, 教授 (80151900)

研究分担者 堀 利行  京都大学, 医学研究科, 講師 (70243102)
石川 隆之  京都大学, 医学研究科, 講師 (10303835)
門脇 則光  京都大学, 医学研究科, 講師 (60324620)
一戸 辰夫  京都大学, 医学研究科, 助手 (80314219)
キーワードATL / 細胞・免疫治療 / 同種造血幹細胞移植 / 腫瘍関連抗原 / 樹状細胞
研究概要

本研究では、従来のものよりも有効なATLに対する造血幹細胞移植/細胞・免疫療法を開発することを目的としている。初年度はそのための基礎研究として、ATLに発現する新しい腫瘍関連抗原の同定、担癌状態での免疫抑制機構の解析、移植後再発例(AML)対するWT-1ペプチドと樹状細胞(DC)を用いた細胞・免疫療法の臨床試験を行った。(1)患者血清を用いたSEREX法によるスクリーニングでATLの1例よりがん関連抗原SRPK1を同定し、これが実際にその白血病細胞に発現し、患者血清が反応することを証明した(Br.J.Haematol.,130:382,2005)。また、HLA class Iに結合しているペプチドをLC/MS解析で直接網羅的に同定する方法により、ATL由来の3種の細胞株から10種類のallele拘束性の新しい腫瘍関連ペプチドを同定した。その中の一つのペプチドを用いて実際に健常人ドナーよりCTLを誘導することに成功し、それがHLA class I拘束性、抗原特異的にATL細胞を殺傷することを示した(論文投稿中)。(2)以前より担癌マウスの系において、CD11b+Gr-1+の骨髄性免疫抑制細胞(MSC)と呼ばれる細胞が増加しており、NOやTGF-βを産生することなどによって、腫瘍に対するT細胞反応を抑制することが知られている。MSCの免疫抑制活性を抑える因子を探すために、担癌マウスの脾細胞に種々のサイトカインを加えたところ、インターフェロン(IFN)-α/βを加えたときにのみMSCの活性が抑えられて、T細胞の増殖が回復することを見いだした。(3)AMLの同種造血幹細胞移植後再発例でDLIが無効だった症例に対して、ドナー単球由来DCとWT-1ペプチドを用いた細胞・免疫療法を施行し、殆ど副作用がなく安全に行えることを確認した。今後これらの研究成果を実際のATLの治療に応用する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Virus-stimulated plasmacytoid dendritic cells induce CD4+ cytotoxic regulatory T cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawamura K, Kadowaki N, Kitawaki T, Uchiyama T
    • 雑誌名

      Blood 107

      ページ: 1031-1038

  • [雑誌論文] Dendritic cells that endocytosed antigen-containing IgG-liposomes elicit effective anti-tumor immunity.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawamura K, Kadowaki N, Suzuki R, Udagawa S, Kasaoka S, Utoguchi N, Kitawaki T, Sugimoto N, Okada N, Maruyama K, Uchiyama K.
    • 雑誌名

      J.Immunother. 29

      ページ: 165-174

  • [雑誌論文] Phenotypic and functional relationship between adult T cell leukemia cells and regulatory T cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsubara Y, Hori T, Morita R, Sakaguchi S, Uchiyama T
    • 雑誌名

      Leukemia 19

      ページ: 482-483

  • [雑誌論文] Introduction of OX40 ligand into lymphoma cells elicits anti-lymphoma immunity in vivo.2005

    • 著者名/発表者名
      Kaneko H, Hori T Yanagita S, Kadowaki N, Uchiyama T
    • 雑誌名

      Exp Hematol 33

      ページ: 336-343

  • [雑誌論文] Serological identification of adult T-cell leukaemia (ATL)-associated antigens.2005

    • 著者名/発表者名
      Hishizawa M, Imada K, Sakai T, Ueda M, Hori T, Uchiyama T
    • 雑誌名

      Br J Haematol 130

      ページ: 382-390

  • [雑誌論文] Distribution and kinetics of SR PSOX/CXCL16 and CXCR6 expression on human dendritic cell subsets and CD4+ T cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Tabata S, Kadowaki N, Kitawaki T, Shimaoka T, Yonehara S, Yoshie O, Uchiyama T.
    • 雑誌名

      J Leukoc Biol 77

      ページ: 777-786

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi