• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

新規遺伝子治療ベクターの開発と悪性腫瘍モデルコモンマーモセットを用いた前臨床研究

研究課題

研究課題/領域番号 17016053
研究機関九州大学

研究代表者

谷 憲三朗  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (00183864)

キーワードコモンマーモセット / RANTES / レンチウイルスベクター / センダイウイルスベクター / ロイコトリエン / BLT1ノックアウトマウス / bcr / abl融合遺伝子 / 白血病
研究概要

難治性悪性腫瘍(白血病を含む)に対する新規遺伝子治療法開発を目的に、これまでの我々の研究結果からGM-CSF遺伝子導入腫瘍ワクチンとの併用効果が示唆されたケモカイン分子であるTARCもしくはRANTESについてTARCおよびRANTES発現センダイウイルスベクターを作製し、それらのGM-CSF遺伝子との併用遺伝子導入ワクチン細胞の抗腫瘍免疫誘導能を検討したところRANTES遺伝子との併用(相乗)効果が示唆された。現在この結果を担癌マウスモデルにおいて確認中である。さらにロイコトリエンB4受容体(BLT-1)ノックアウトマウスを用いたGM-CSF遺伝子導入細胞のin vivo腫瘍形成試験及び腫瘍再接種試験結果から、大変興味深いことに同ノックアウトマウスにおいてGM-CSF遺伝子導入細胞接種により長期に抗腫瘍免疫効果が維持されることが明らかになり、GM-CSF、ロイコトリエンB4分子と抗腫瘍免疫メモリー細胞との関連性が示唆され、現在詳細な免疫学的解析を実施した。さらにサルに悪性腫瘍モデルを作出することは今後の遺伝子治療用ベクターを含む新規分子標的薬開発研究に必須であると考えられることから、小型霊長類コモンマーモセット(CM)において白血病モデル作出研究を行っている。特にp190タイプbcr/abl融合遺伝子発現シュードタイプレンチウイルスベクターをCM骨髄内に直接接種した2個体中1個体では遺伝子導入後2年間、末梢血単核球および骨髄単核球コロニー形成細胞でbcr/abl陽性であった。しかもこの個体は2年後に骨髄線維症を発症した。現在遺伝子導入と骨髄線維症発症の因果関係について遺伝子レベルでの検索を行っている。さらに現在、同方法を用いた複数遺伝子(bcr/abl±mll/enl)導入効果について新生仔コモンマーモセットを用いて検討した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Tumor growth suppression by adenovirus-mediated introduction of a cell growth suppressing gene tob in a pancreatic cancer model2009

    • 著者名/発表者名
      Yanagie, H., Tani, K., et.al.
    • 雑誌名

      Biomed Pharmacother 63

      ページ: 275-286

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-transmissible Sendai virus encoding granulocyte macrophage colony-stimulating factor is a novel and potent vector system for producing autoloaous tumor vaccines2008

    • 著者名/発表者名
      Inoue, H.,Iga, M.,Tani, K., et.al.
    • 雑誌名

      Cancer Sci 99

      ページ: 2315-2326

    • 査読あり
  • [雑誌論文] TARC and RANTES enhance antitumor immunity induced by the GM-CSF-transduced tumor vaccine in a mouse tumor model2008

    • 著者名/発表者名
      Inoue, H., Iga, M., Tani, K., et.al.
    • 雑誌名

      Cancer Immunol Immun 57

      ページ: 1399-1411

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction of a high-performance human fetal liver-derived lentiviral cDNA library2008

    • 著者名/発表者名
      Kurita, R., Tani, K., et.al.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biochem 319

      ページ: 181-187

    • 査読あり
  • [学会発表] Gene therapy in USA2008

    • 著者名/発表者名
      Tani,K
    • 学会等名
      JSGT 14th Annual Meeting
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-06-13
  • [学会発表] Dendritic Cells Transduced with Granulocyte Macrophage Colony Stimulating Factor mediated by Non-Transmissible Sendai Virus Induce Therapeutic Antitumor Immunity in LLC Bearing Mice2008

    • 著者名/発表者名
      Inoue, H., Iga, M., Tani, K., et.al.
    • 学会等名
      ASGT 11th Annual. Meeting
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      2008-05-29
  • [学会発表] Blocking LTB4 Signaling Maintains the Antitumor Effect of GM-CSF in the Tumor Challenge Model Using BLT-14-Mice2008

    • 著者名/発表者名
      Inoue, H., Iga, M., Tani, K., et.al.
    • 学会等名
      ASGT 11th Annual Meeting
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      2008-05-29
  • [図書] 細胞療法 : その現状とトランスレーショナルリサーチからの今後の展望2008

    • 著者名/発表者名
      谷憲三朗
    • 総ページ数
      115(17-19)
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
  • [産業財産権] 遺伝子治療用ウイルスベクター2008

    • 発明者名
      谷憲三朗, 他4名
    • 権利者名
      谷憲三朗, 他4名
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2008/058132
    • 出願年月日
      2008-04-25

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi