• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

細胞増殖シグナルを標的とした阻害分子の探索と応用

研究課題

研究課題/領域番号 17016056
研究機関長崎大学

研究代表者

河野 通明  長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 教授 (00027335)

キーワード細胞がん化 / がん化学療法 / ERK-MAPキナーゼ系 / MEK阻害剤 / チューブリン重合阻害剤 / Xenograft / 併用療法 / PI3キナーゼ / Akt系
研究概要

1.ERK-MAPキナーゼ系遮断剤(MEK阻害剤、PD184352等)とチューブリン重合阻害剤(TZT-1027等)の併用による抗腫瘍効果増強に関しては、ヒト大腸がん由来細胞株(HT29)をヌードマウスに移植したXenograft系において、薬剤処理期間を6週間にまで延長して繰り返し検討した。その結果、MEK阻害剤単独処理では有意な抗腫瘍効果が認められなかったが、TZT-1027と併用する事で極めて顕著な抗腫瘍効果の増強(腫瘍組織の著しい脱落)を再現性よく確認した。上記条件下では、マウスの体重減少,様々な組織に対する障害等が認められず、上記薬剤併用が有効ながん化学療法となる可能性が強く示唆された。
2.MEK阻害剤と併用する事で細胞死誘導効果が増強される薬剤として、新たにヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)阻害剤を見いだした。上記併用効果は、ERK-MAPキナーゼ経路が恒常的に活性化されているがん細胞においてのみ認められ、HDAC阻害剤単独では細胞死誘導がほとんど認められない低濃度領域において特に顕著であった。また、そこでは顕著な活性酸素(ROS)の蓄積が認められ、抗酸化剤でそれを消去すると細胞死が完全に抑制される事より、上記薬剤併用による細胞死誘導のmediatorとしてROSが重要な役割を果たしている事を明らかにした。
3.ERK-MAPキナーゼ経路と同様、多くのがん細胞においてその恒常的活性化が認められるPI3キナーゼ/Akt経路について、その選択的遮断が効果的ながん化学療法の開発につながる可能性を検討した。その結果、PI3キナーゼ/Akt経路の恒常的活性化が認められるがん細胞において特徴的に、その選択的遮断が特に低濃度のDoxorubicinの細胞死誘導効果を顕著に増強する事,そこではp53が必須の役割を果たしている事を見いだした。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Blockade of the ERK pathway markedly sensitizes tumor cells to HDAC inhibitor-induced cell death.2006

    • 著者名/発表者名
      Ozaki, K.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 339巻

      ページ: 1171-1177

  • [雑誌論文] Inhibition of the PI3 kinase/Akt pathway enhances doxorubicin-induced apoptotic cell death in tumor cells in a p53-dependent manner.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, Y.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 340巻

      ページ: 560-566

  • [雑誌論文] ERK inhibition slows disease progression in mice with polycystic kidney disease.2006

    • 著者名/発表者名
      Omori, S.
    • 雑誌名

      J.Am.Soc.Nephrol. 17巻(印刷中)

  • [雑誌論文] Suppression of tumor cell invasiveness by hydrolysable tannins (plant polyphenols) via the inhibition of matrix metalloproteinase-2/-9 activity.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanimura, S.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 330巻

      ページ: 1306-1313

  • [雑誌論文] Constitutive activation of the 41- and 43-kDa mitogen-activated protein (MAP) kinases in the progression of prostate cancer to an androgen-independent state.2005

    • 著者名/発表者名
      Oka, H.
    • 雑誌名

      Int.J.Urol. 12巻

      ページ: 899-905

  • [雑誌論文] Efficient suppression of Fibroblast Growth Factor-2-induced ERK activation by the cooperative interaction among mammalian Sprouty isoforms.2005

    • 著者名/発表者名
      Ozaki, K.
    • 雑誌名

      J.Cell Sci. 118巻

      ページ: 5861-5871

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi