• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

ヒト型抗がん抗体による免疫治療

研究課題

研究課題/領域番号 17016060
研究機関札幌医科大学

研究代表者

今井 浩三  札幌医科大学, 学長 (60117603)

研究分担者 石田 禎夫  札幌医科大学, 医学部, 講師 (20305220)
キーワードヒト型抗体 / 免疫治療 / モノクローナル抗体
研究概要

我々は現在4種類の抗原に対してモノクローナル抗体を作製中である。この中の抗原のひとつ(A抗原)は、膵癌・胃癌・大腸癌などの腺癌において強く発現されていることが知られている。A抗原に対するマウス抗体の且鎖、L鎖のCDR1、CDR2、CDR3の遺伝子配列をそれぞれクローニングした。さらにCD3と抗原Aに結合することが可能なBispecific Antibodyを作製する目的で、CDR1、CDR2、CDR3の遺伝子配列をBispecific Antibody発現ベクターに組み込んだ。このベクターはヒト化抗体を産生するベクターであるので、ヒトへの使用時に副作用が少ないこと、繰り返し使用が可能となると考えられる。ベクター作製後に発現細胞に遺伝子導入し、抗体を精製した。今後抗腫瘍効果を検討する。
肝細胞癌、血液腫瘍が発現しているB抗原に関しては、B抗原遺伝子発現ベクターを遺伝子導入した細胞を既に確立している。現在トランスフェクタントを用いてマウスを免疫し、マウスの脾細胞を用いて細胞融合を行い、抗体産生ハイブリドーマのスクリーニングを行っている。消化器癌などに広く発現している増殖因子の受容体であるC抗原に対する抗体作製に関しては、受容体遺伝子をクローニングし発現ベクターに組み込み、このベクターをNIH3T3細胞に遺伝子導入した。この細胞でマウスを免疫しC抗原に対する抗体を産生するハイブリドーマが確立された。今後この抗体を精製し、in vivo, in vitroで抗腫瘍活性を検討する。
細胞の増殖因子の受容体であるD抗原に対する抗体に関しては、現在発現ベクターを作成しNIH3T3細胞に遺伝子導入し細胞表面にD抗原を発現しているトランスフェクタントを確立した。この細胞を用いてマウスを免疫している。マウスの血清中にD抗原に対する抗体活性が確認されており、今後ハイブリドーマを確立し、抗腫瘍効果を検討する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Comparing antibody and small-molecule therapies for cancer2006

    • 著者名/発表者名
      Imai K
    • 雑誌名

      Nat Rev Cancer 6

      ページ: 714-727

  • [雑誌論文] Comparative genome analysis identifies the vitamin D receptor gene as a directtarget of p53-mediated transcriptional activation2006

    • 著者名/発表者名
      Maruyama R
    • 雑誌名

      Cancer Res. 66

      ページ: 4574-4583

  • [雑誌論文] Overexpression of poly(ADP-ribose) polymerase-1 (PARP-1) in the early stage of colorectal carcinogenesis2006

    • 著者名/発表者名
      Nosho K
    • 雑誌名

      Eur J Cancer 42

      ページ: 2374-2381

  • [雑誌論文] Activation of the ribosomal protein L13 gene in human gastrointestinal cancer2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T
    • 雑誌名

      Int J Mol Med 18

      ページ: 161-170

  • [雑誌論文] EPigenetic inactivation of TCF2 in ovarian cancer and various cancer cell lines2006

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa N
    • 雑誌名

      Br J Cancer 94

      ページ: 914-921

  • [雑誌論文] Therapeutic implications of the specific inhibition of causative matrix metalloproteinases in experimental colitis induced by dextran sulphate sodium2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi K
    • 雑誌名

      J Pathol 209

      ページ: 376-383

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi