• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

化学療法と抗体療法における細胞死の耐性機序の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17016077
研究機関(財)癌研究会

研究代表者

畠 清彦  財団法人癌研究会, 癌化学療法センター臨床部, 部長 (80192699)

キーワード癌 / シグナル伝達 / 薬剤反応性 / 共焦点顕微鏡
研究概要

抗体療法や新規分子標的薬剤における、がん細胞の耐性機構の基礎的研究を行い、耐性克服を可能とする薬剤の併用を明らかにした。臨床例での耐性克服を可能とした。抗体医薬では補体制御蛋白の発現による耐性機序やCD20というB細胞特異的抗原の点突然変異を見いだした。この変異と補体感受性との関係を臨床例での検討も行った.抗体依存性殺細胞効果(ADCC)も系を樹立した検討し、測定系を樹立したので、あらゆる抗体医薬のADCC測定が可能となった。シグナル伝達阻害剤imatinibによる治療は耐性例も知られている。これに対しては多くの点変異によるimatinib抵抗性株細胞を入手又は樹立したので、克服する薬剤の検討を行い、従来の薬剤や新規薬剤による耐性克服が可能となる基礎データが得られた。今後さらにDasatinib, nilotinibの効果を検討し、この新規薬剤や抗体医薬に対する抵抗性を有するB細胞性リンパ腫株細胞の樹立により補体依存性殺細胞効果の耐性機序、慢性骨髄性白血病由来細胞株ではimatinib耐性株作成から細胞死の耐性機序を研究し、耐性克服をめざす。bortezomib耐性株についても樹立したので、HDACI, Proteasome inhibitor, NF-kB阻害剤が中心として行った。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Serum level of macrophage colony-stimulating factor is increased in prostate cancer patients with bone metastasis.2008

    • 著者名/発表者名
      Ide H, et. al.
    • 雑誌名

      Hum Cell. 21

      ページ: 1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficacy and safety of trastuzumab plus capecitabine in heavily pretreated patients with HER2-positive metastatic breast cancer.2008

    • 著者名/発表者名
      Osako T, et. al.
    • 雑誌名

      Am J Hematol. 83

      ページ: 59-62

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rituximab plus CHOP as an initial chemotherapy for patients with diss eminated MALT lymphoma.2007

    • 著者名/発表者名
      Ennishi D et. al
    • 雑誌名

      Leuk Lymphoma. 48

      ページ: 2241-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Retroviral integration site analysis and the fate of transduced clones in an MDR1 gene therapy protocol targeting metastatic breast cancer.2007

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhashi J, et. al.
    • 雑誌名

      Hum Gene Ther. 18

      ページ: 895-906

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pilot study of MDR1 gene transfer into hematopoietic stem cells and chemoprotection in metastatic breast cancer patients.2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S, et. al.
    • 雑誌名

      Cancer Sci. 98

      ページ: 1609-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase II study of oxaliplatin in Japanese patients with metastatic colorectal cancer refractory to fluoropyrimidines.2007

    • 著者名/発表者名
      Boku N, et. al.
    • 雑誌名

      Jpn J Clin Oncol. 37

      ページ: 440-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bone marrow-derived CXCR4+cells mobilized by macrophage colony-stimulating factor participate in the reduction of infarct area and improve ment of cardiac remodeling after myocardial infarction in mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Morimoto H, et. al.
    • 雑誌名

      Am J Pathol. 171

      ページ: 755-766

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intermittent capecitabine monotherapy with lower dose intensity in heavily pretreated patients with metastatic breast cancer.2007

    • 著者名/発表者名
      Osako T, et. al.
    • 雑誌名

      Tumori. 93

      ページ: 129-32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Does lapatinib, a small-molecule tyrosine kinase inhibitor, constitute a breakthrough in the treatment of breast cancer?2007

    • 著者名/発表者名
      Ito Y, et. al.
    • 雑誌名

      Breast Cancer 14

      ページ: 156-62

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Next generation molecular targeted agents for breast cancer: focus on EGFR and VEGFR pathways.2007

    • 著者名/発表者名
      Hatake K, et. al.
    • 雑誌名

      Breast Cancer 14

      ページ: 132-49

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased incidence of interstitial pneumonia by CHOP combined with rituximab

    • 著者名/発表者名
      Ennishi D et. al
    • 雑誌名

      Int J Hematol. (in press)

    • 査読あり
  • [産業財産権] 抗体医薬感受性検査方法2007

    • 発明者名
      杉村夏彦, 三嶋雄二, 畠清彦
    • 権利者名
      財団法人癌研究会オリンパス株式会社
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2007/68723
    • 出願年月日
      2007-09-26
    • 外国
  • [産業財産権] Fc受容体遺伝子導入NK細胞株、その作製方法、及びこれを用いた抗体依存性細胞障害のアッセイ方法2007

    • 発明者名
      杉村夏彦, 三嶋雄二, 畠清彦
    • 権利者名
      財団法人癌研究会オリンパス株式会社
    • 産業財産権番号
      特願2007-254099
    • 出願年月日
      2007-09-28

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi