• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

メダカゲノム・EST情報と突然変異体を駆使した発生・再生システムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17017003
研究機関東京大学

研究代表者

武田 洋幸  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (80179647)

研究分担者 工藤 明  東京工業大学, 生命理工学研究科, 教授 (70178002)
キーワードメダカ突然変異体 / Hox / ポジショナルクローニング / メダカヒレ形成 / メダカゲノム / 左右軸 / Fgf / 器官形成
研究概要

武田研、工藤研が協力し、メダカゲノム情報を利用した変異体の原因遺伝子同定を行った。
1.武田研
昨年度のtacobo=laminin r1, headfish=Fgf-R1, UT006=chordinに続いて、以下の2つの変異体の原因遺伝子のクローニングに成功した。
ut016:心臓と肝臓の左右の配置がランダムになる変異体。ut-006はさらに多発性嚢胞腎を発症することも判明した。ポジショナルクローニングの結果、原因遺伝子はヒトでESTの報告があるだけの機能未知の遺伝子であった。ut016は繊毛形成に異常が起こり、その結果左右軸異常と多発性嚢胞腎を発症する変異体である。ut016がコードするタンパク質のN末領域は節足動物からヒトまで保存されており、繊毛形成に必須な新規遺伝子と考えられる。現在、その機能解析を進めている。
aA-12(abecobe, abc):心臓と肝臓の左右の配置がランダムになる変異体。ポジショナルクローニングの結果、原因遺伝子が確定した。原因遺伝子は、解析が進んでいない、チャンネル様のタンパク質をコードする機能未知の遺伝子であった。現在、その機能解析を進めている。
2.工藤研
心臓・血管、ヒレ形成、骨に関わるメダカ突然変異体からポジショナルクローニングにより6つの原因遺伝子のクローニングに成功している。その多くがそれぞれの器官形成に関して新規の遺伝子であり、新しいメカニズムの発見が期待される。特にヒレの伸張にかかわる遺伝子としてHoxb8が同定され、Hoxb8がWnt5aを制御することによりヒレを構成する細胞の移動がおこり、その結果ヒレの伸張と鰭条形成がもたされることが明らかになった。この結果はHoxb8による付属肢形成の分子メカニズムを示した初めての知見である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Development of the endoderm and gut in medaka, Oryzias latipes2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, D.
    • 雑誌名

      Development, Growth and Differentiation (印刷中)

  • [雑誌論文] Transgenic analysis of medaka mesp-b enhancer in somitogenesis2006

    • 著者名/発表者名
      Terasaki, H.
    • 雑誌名

      Development, Growth and Differentiation (印刷中)

  • [雑誌論文] Medaka unextented-fin mutants suggest a role for Hoxb8a in cell migration and osteoblast differentiation during appendage formation2006

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi, S.
    • 雑誌名

      Developmental Biology (印刷中)

  • [雑誌論文] Identification of a gene required for de novo DNA methylation of the zebrafish no tail gene2005

    • 著者名/発表者名
      Shimoda, N.
    • 雑誌名

      Developmental Dynamics 233

      ページ: 1509-1516

  • [雑誌論文] Genetic linkage map of medaka with polymerase chain reaction length polymorphisms2005

    • 著者名/発表者名
      Kimura, T.
    • 雑誌名

      Gene 19

      ページ: 24-31

  • [雑誌論文] Retinoic acid-metabolizing enzy ; me Cyp26al is essential for determining territories of hindbrain and spinal cord in zebrafish2005

    • 著者名/発表者名
      Emoto, Y.
    • 雑誌名

      Developmental Biology 278

      ページ: 415-427

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2021-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi