研究課題/領域番号 |
17017038
|
研究機関 | 独立行政法人理化学研究所 |
研究代表者 |
杉本 亜砂子 独立行政法人理化学研究所, 発生ゲノミクス研究チーム, チームリーダー (80281715)
|
研究分担者 |
大浪 修一 , 発生システムモデル化研究チーム, チームリーダー (50348843)
|
キーワード | ゲノム / 遺伝子 / 発生・分化 / モデル化 / ライブイメージング / 画像処理 / バイオイメージインフォマティクス |
研究概要 |
1) 線虫初期胚の多色4次元ライブイメージングを活用して、紡錘体微小管の形成機構の解析を行い、γ-tubulin依存的微小管とAurora Aキナーゼ依存的微小管が異なる時空間制御を受けており、双方が協調的にはたらくことが紡錘体形成に重要であることを見いだした。(杉本) 2) 線虫初期胚の多因子4次元ライブイメージングと定量的画像解析を活用して、紡錘体位置制御・細胞分裂軸制御の解析を行った。その結果、PAR-2およびPAR-3は微小管と細胞表層の相互作用の時空間的制御を行うことで、紡錘体の方向決めに寄与していることを明らかにした。(杉本) 3) 独自に開発した哺乳類培養細胞を用いた穎粒形成アッセイ系を活用し、線虫の生殖穎粒形成カスケードの解析を行い、PGL蛋白質が穎粒形成の足場となることが重要であることを明らかにした。(杉本) 4) 線虫の全ての胚発生必須遺伝子(全349遺伝子)について、RNAi胚の4次元微分干渉顕微鏡画像を取得し、細胞分裂動態についての4次元の定量情報を取得した。(大浪) 5) 昨年度までに開発した公共画像用の測定装置を利用して、RNAi胚の2+1次元微分干渉顕微鏡画像の公共データベース(Phenobank)の画像の解析を行い、線虫の全ての胚発生関連遺伝子(1349遺伝子)についてのRNAi胚における受精から4細胞期までの細胞分裂動態についての2+1次元の定量情報を取得した。(大浪) 6) レーザーを使った時期特異的な阻害剤作用実験、レーザー照射による細胞周期の遅延操作実験、ライブイメージングと画像処理を利用した細胞表面の測定実験等により、線虫2細胞期胚に特徴的な各細胞の形態変化は、前極側の細胞のアクチンおよびミオシンに依存することを明らかにした。(大浪)
|