• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

脊椎動物起源の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17018018
研究機関京都大学

研究代表者

佐藤 矩行  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30025481)

研究分担者 窪川 かおる  東京大学, 海洋研究所, 教授 (30240740)
西駕 秀俊  首都大学東京, 大学院・理工学研究科, 教授 (60131918)
和田 洋  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 准教授 (60303806)
稲葉 一男  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (80221779)
藤原 滋樹  高知大学, 理学部, 教授 (40229068)
キーワード比較ゲノム / 脊椎動物の起源 / 脊索動物の進化 / ナメクジウオ / カタユウレイボヤ / ゲノム解読 / 発生遺伝子 / シンテニー
研究概要

本研究の目的は脊椎動物の進化に至る道筋をゲノム科学的に明らかにすることである。脊椎動物はホヤなどの尾索動物やナメクジウオの頭索動物とともに脊索動物門を形成する。これら3群は脊索・背側神経管・鰓裂など多くの形質を共有し、約5億年以上昔に共通の祖先から進化してきたものと考えられている。我々は2002年に日米の共同研究でカタユウレイボヤ(Ciona intestinalis)のドラフトゲノムを解読した。本研究の第1目標は、脊索動物門のもう1つのグループであるナメクジウオ(Branchiostoma floridae)のゲノムを解読することである。またカタユウレイボヤのゲノムをできるだけ完全なものにし、これらの3群のゲノム比較から、脊椎動物の基本体制の確立に関係したと思われる遺伝子群を徹底的に解析する。
本年度の研究成果としてはまず、日米の共同研究でナメクジウオB.floridaeのドラフトゲノムの解読を完了した。この動物ではポリモルフィズムが高く、ゲノムアッセンブルは5.5×の二つのハプロタイプを示している。得られたナメクジウオゲノムを他の動物のゲノムと比較することによって、ナメクジウオが脊索動物の中で最も初期に分岐したこと(つまり祖先型に近いこと)、ナメクジウオと脊椎動物の間には高いレベルでシンテニーが保存されていることなどがわかった。これらは今後、脊索動物の進化、脊椎動物の起源を考えていく上で重要なデータである。また、2色FISH法を駆使して、ホヤドラフトゲノム情報の約85%を、2n=14の染色体にマップすることに成功した。これによって脊索動物の基本体制の構築に関わる遺伝子ネットワークを染色体レベルで研究することが可能になった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] The amphioxus genome and the evolution of the chordate karyotype2008

    • 著者名/発表者名
      Putnam, N.H. et. al.
    • 雑誌名

      Nature (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The amphioxus genome illuminates vertebrate origins and cephalochordate biology2008

    • 著者名/発表者名
      Holland, L.Z., et. al.
    • 雑誌名

      Genome Research (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genome-wide network of regulatory genes for construction of a chordate embryo2008

    • 著者名/発表者名
      Shoguchi, E., et. al.
    • 雑誌名

      Developmental Biology 316

      ページ: 498-509

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative genomics of invertebrates2008

    • 著者名/発表者名
      Kawashima, T., et. al.
    • 雑誌名

      Comparative Genomics. Brown, J.R.ed., CRC Press, Florida

      ページ: 87-104

    • 査読あり
  • [学会発表] 30 years of ascidian research and future perspectives2007

    • 著者名/発表者名
      Satoh, N.
    • 学会等名
      4th International Tunicate Meeting
    • 発表場所
      Villefranche-sur-Mer, France
    • 年月日
      2007-06-23

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi