• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

マウス亜種間コンソミック系統に基づくゲノム機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 17018033
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

城石 俊彦  国立遺伝学研究所, 系統生物研究センター, 教授 (90171058)

研究分担者 小出 剛  国立遺伝学研究所, 系統生物研究センター, 准教授 (20221955)
キーワードマウス亜種 / コンソミック系統 / 表現型スクリーニング / エネルギー代謝 / 行動特性
研究概要

1.コンソミック系統の表現型データの収集
遺伝的背景となっているB6系統と染色体供与系統であるMSM/Ms系統、並びに繁殖・維持が困難な系統を除いたコンソミック28系統に関して、体系的な表現型解析を行い、系統毎の表現型データを収集・解析した。以上の包括的な表現型収集により、量的形質遺伝子座として、少なくとも雄で244座位、雌で218座位に昇る多数のQTLを検出した。
2.表現型責任遺伝子の探索
B6-Chr3^<MSM>系統は有意に脂肪蓄積に抵抗性を示すことが判明した。さらに、加齢、摂餌条件による肥満傾向に関連した表現型スクリーニングでは、B6-Chr13T^<MSM>系統が高脂肪食に依存した顕著な肥満形質を呈することが明らかになった。コンソミック系統の中でも顕著な不安様行動の亢進を示す系統、B6-Chr17MSMについて、17番染色体領域を14のブロックに分けたコンジェニック系統を作成した。これにより、不安様行動の指標である危険評価行動の増加に関わる染色体領域を6.5Mbの領域に絞り込むことに成功した。
3、MSM/Ms系統のSNP情報の収集
基盤ゲノム支援班と連携して解析した結果、系統ゲノムのWGS解読配列のB6系統の非リピート領域に対するカバー率は、当初の目的を超える80%に達した。得られたデータに関して、無作為に抽出した200か所以上の染色体領域のバリデーションを行い、本プロジェクトによるWGSが非常に高い品質を保持していることを確認した。80%のゲノム領域について両系統の塩基配列を比較して、1,300万種以上の候補SNPsを検出した。また、アミノ酸置換を起こすSNPを25,000種以上、遺伝子発現に関与する調節領域に存在するSNPを10万種近く同定した。これらの情報をデータベース化して公開した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Disruption of genetic interaction between two autosomal regions and the X chromosome causes reproductive isolation between mouse strains derived from different subspecies.2007

    • 著者名/発表者名
      Oka A
    • 雑誌名

      Genetics 175

      ページ: 185-197

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fine mapping of Ahl3 affecting both age-related and noise-induced hearing loss.2007

    • 著者名/発表者名
      Morita Y
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 355

      ページ: 117-121

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mouse liaison for integrative brain research.2007

    • 著者名/発表者名
      Aiba A
    • 雑誌名

      Neurosci Res 58

      ページ: 103-104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mouse inter-subspecific consomic strains for genetic dissection of quantitative complex traits.2007

    • 著者名/発表者名
      Takada T
    • 雑誌名

      Genome Res. 18

      ページ: 500-508

    • 査読あり
  • [学会発表] Functional Genomics of Complex Traits Based on Mouse Inter-Subspecific Differences2007

    • 著者名/発表者名
      Shiroishi T.
    • 学会等名
      第23回国際生物学賞シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20071120-22
  • [学会発表] Meiotic arrest in males of the B6. ChrXMSM consomic strain2007

    • 著者名/発表者名
      Oka A.
    • 学会等名
      21th International Mammalian Genome Conference
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20071028-1101
  • [学会発表] Whole genome shotgun sequencing of M. M. Molossinus-derived MS M/Ms and detection of vast amount of SNPs against C57BL/6.2007

    • 著者名/発表者名
      Takada T.
    • 学会等名
      21th International Mammalian Genome Conference
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20071028-1101
  • [学会発表] Functional genomics of genomics of Complex trains with inter-subspecific consomic strains2007

    • 著者名/発表者名
      Shiroishi T.
    • 学会等名
      21th International Mammalian Genome Conference
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20071028-1101
  • [学会発表] マウス亜種間コンソミック系統群を用いたエネルギー代謝関連形質の遺伝解析2007

    • 著者名/発表者名
      高田豊行
    • 学会等名
      日本遺伝学会第79回大会
    • 発表場所
      岡山大学理学部津島キャンパス
    • 年月日
      20070919-21

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi