• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

放線菌ゲノム情報に基づく二次代謝産物の生産

研究課題

研究課題/領域番号 17019009
研究機関北里大学

研究代表者

池田 治生  北里大学, 大学院・感染制御科学府, 教授 (90159632)

研究分担者 鮒 信学  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教 (70361574)
石川 淳  国立感染症研究所, 生物活性物質部, 室長 (40202957)
キーワード放線菌 / 二次代謝産物 / ゲノム / 物質生産 / 遺伝子発現制御
研究概要

放線菌が有する多様な二次代謝酵素の反応機構の解明および改変を行い、パスウェイ工学、代謝工学、コンビナトリアル生合成法や人工的生合成遺伝子クラスターの一員として利用することにより、既知有用物質の増産はもとより、「非天然型」化合物の微生物生産を達成し、新規な生理活性や特性を有する医薬、工業原料の開発を目指す1. コンビナトリアル生合成法による「非天然型」フラボノイドの発酵生産,クルクミノイド生産系に様々な基質を投与することで天然型7種、非天然型17種のクルクミノイドの生産に成功した。また、クルクミノイド生産系に様々な組み合わせで2種の基質を投与することで現在までに50種類以上の非対称クルクミノイドの生産に成功している。2. 未知生合成遺伝子群の解明、半世紀前に発見され、なおかつ多くのStreptomyces属が生産することが知られているペンタレノラクトンの生合成の詳細はこれまで不明であった。各種変異体の作製によりペンタレネンから生合成すること。また、最終工程ではBaeyer-Villiger酸化反応が進行することが推定され、その反応段階を解明した。PtIEはFMNおよびNADPH存在化、1-デオキシ-11-オキソペンタレネン酸をネオペンタレノラクトンDに変換するBaeyer-Villiger反応を触媒する酵素であることを明らかにした。これは生理的な基質が明らかとなったBaeyer-Villiger酸化酵素として初めての例であった。3. S.griseusのゲノム解析を完了し、7,138個のタンパク質をコードする遺伝子を見出し、さらに34個の二次代謝産物生合成遺伝子群を推定した。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2009 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 16件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Dynamic changes in the extracellular proteome caused by absence of a pleiotropic regulator AdpA in Streptomyces griseus.2009

    • 著者名/発表者名
      Akanuma G, et.al
    • 雑誌名

      Mol.Microbiol. 73

      ページ: 898-912

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification and characterization of target genes of the GinI/GinR quorum-sensing system in Gluconacetobacter intermedius.2009

    • 著者名/発表者名
      Iida A, Ohnishi Y, Horinouchi S
    • 雑誌名

      Microbiol. 155

      ページ: 3021-3032

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genome mining in Streptomyces avermitilis : A biochemical Baeyer-Villiger reaction and discovery of a new branch of the pentalenolactone family tree.2009

    • 著者名/発表者名
      Jiang J, et.al.
    • 雑誌名

      Biochemistry 48

      ページ: 6431-6440

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genomic basis for natural product biosynthetic diversity in the actino mycetes.2009

    • 著者名/発表者名
      Nett M, Ikeda H, Bradley S, Moore B.S
    • 雑誌名

      Nat.Prod.Rep 26

      ページ: 1362-1384

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The site-specific recombination system of actinophage TG1.2009

    • 著者名/発表者名
      Morita K, Yamamoto T, Fusada N, Komatsu M, Ikeda H, Hirano N, Takahashi H
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol.Lett. 297

      ページ: 234-240

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antibiotic Overproduction by rpsL and rsmG Mutants of Various Actinomy cetes.2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Komatsu M, Okamoto S, Tokuyama S, Kaji A, Ikeda H, Ochi K
    • 雑誌名

      Appl.Environ.Microbiol. 75

      ページ: 4919-4922

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of a regulatory gene, aveR, for the biosynthesis of a vermectin in Streptomyces avermitilis.2009

    • 著者名/発表者名
      Kitani K, Ikeda H, Sakamoto T, Noguchi S, Nihira T
    • 雑誌名

      Appl.Microbiol.Biotechnol. 82

      ページ: 1089-1096

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal Structures of Cytochrome P450 105Pl from Streptomyces avermitilis : Conformational Flexibility and Histidine Ligation State.2009

    • 著者名/発表者名
      Xu L-H, Fushinobu S, Ikeda H, Wakagi T, Shoun H
    • 雑誌名

      J.Bacteriol.

      ページ: 1211-1219

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CebR as a master regulator for cellulose/cellooligosaccharide catabolism affects morphological development in Streptomyces griseus.2009

    • 著者名/発表者名
      Marushima K, Ohnishi Y, Horinouchi S
    • 雑誌名

      J.Bacteriol. 191

      ページ: 5930-5940

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification and characterization of multiple curcumin synthases from the herb Curcuma longa.2009

    • 著者名/発表者名
      Katsuyama Y, Kita T, Horinouchi S
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 583

      ページ: 2799-2803

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enzymatic synthesis of bis-5-alkylresorcinols by resorcinol-Producing type III polyketide synthases.2009

    • 著者名/発表者名
      Miyanaga A, Horinouchi S
    • 雑誌名

      J.Antibiot. 62

      ページ: 371-376

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physically discrete beta-lactamase-type thioesterase catalyzes product release in atrochrysone synthesis by iterative type I polyketide synthase.2009

    • 著者名/発表者名
      Awakawa T, Yokota K, Funa N, Doi F, Mori N, Watanabe H, Horinouchi S
    • 雑誌名

      Chem.Biol. 161

      ページ: 613-623

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification and gene disruption of small noncoding RNAs in Streptomyces griseus.2009

    • 著者名/発表者名
      Tezuka T, Hara H.Ohnishi Y, Horinouchi S
    • 雑誌名

      J.Bacteriol. 191

      ページ: 4896-4904

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biosynthesis of aliphatic polyketides by type III polyketide synthase and methyltransferase in Bacillus subtilis.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakano C, Ozawa H, Akanuma G, Funa N, Horinouchi S
    • 雑誌名

      J.Bacteriol. 191

      ページ: 4916-4923

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combinatorial biosynthesis of Plant medicinal polyketides by microorganisms.2009

    • 著者名/発表者名
      Horinouchi S
    • 雑誌名

      Curr.Opin.Chem.Biol. 13

      ページ: 197-204

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Curcuminoid biosynthesis by two type III polyketide synthases in the herb Curcuma longa.2009

    • 著者名/発表者名
      Katsuyama Y, Kita T, Funa N, Horinouchi S
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 284

      ページ: 11160-11170

    • 査読あり
  • [学会発表] A versatile host for secondary metabolite production and its regulatory analysis.2009

    • 著者名/発表者名
      Haruo Ikeda
    • 学会等名
      International Synpojium on Biology of Actinomyctes
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2009-08-21
  • [備考]

    • URL

      http://streptomyces.nih.go.jp/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi