• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

糖尿病症患関連遺伝子の同定と医療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17019047
研究機関神戸大学

研究代表者

春日 雅人  神戸大学, 大学院医学系研究科, 教授 (50161047)

研究分担者 門脇 孝  東京大学, 大学院医学系研究科, 教授 (30185889)
安田 和基  国立国際医療センター, 研究所, 部長 (80311611)
牧野 英一  愛媛大学, 医学部, 教授 (50009578)
南條 輝志男  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (40164511)
キーワードUCP1 / hepatic lipid content / adiponectin receptors / HNF-4α / AMPキナーゼ / Resistin / ベータセルリン
研究概要

ミレニアムゲノムプロジェクトのゲノムワイドSNP関連解析により、6SNPが有意な関連(P<0.05)を認めている。これらのうち2箇所の2型糖尿病感受性遺伝子領域について、密なSNPセットを用いて感受性領域の絞込みをおこなった。また該当遺伝子が糖尿病発症に関わるか否かを明らかにするため、2遺伝子についてノックアウトマウスを作成中および解析中である。
2型糖尿病患者について体内脂肪分布など詳細な臨床情報を収集し、2型糖尿病との関連を報告したUCP1遺伝子-112A/Cが、肝細胞内脂肪含量およびインスリン抵抗性と関連することを示し、インスリン抵抗性を介した2型糖尿病感受性遺伝子であることを示唆した。
罹患同胞対法により同定した9箇所の2型糖尿病感受性遺伝子座のうち、さらに2箇所について、感受性遺伝子を同定した。染色体20番では、HNF-4α遺伝子の膵特異的プロモーターのハプロタイプが有意に2型糖尿病と関連を示した。また染色体1番では、AMPキナーゼα2サブユニットのSNPがインスリン抵抗性と有意に関連し、更にこのSNPを含むハプロタイプが有意に2型糖尿病と関連することを示した。
2型糖尿病との関連を報告したレジスチンSNP-420と単球mRNA及び血中濃度との関連を解析した。多変量解析の結果、SNP-420がGの場合には、レジスチンの単球mRNA及び血中濃度が増加し、2型糖尿病感受性が高まることが想定された。
ベータセルリン遺伝子の-226A>G多型が2型糖尿病と関連し、-226Gを有する糖尿病患者ではインスリン分泌障害がより強く、機能解析ではプロモーター機能が50%低下しており、ベータセルリン遺伝子が2型糖尿病の疾患感受性遺伝子であることを明らかにした。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Association of the -112A>C polymorphism of the uncoupling protein 1 gene with insulin resistance in Japanese individuals with type 2 diabetes.2006

    • 著者名/発表者名
      Fukuyama, K et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 399

      ページ: 1212-1216

  • [雑誌論文] Absence of an association between the polymorphisms in the genes encoding adiponectin receptors and type 2 diabetes.2005

    • 著者名/発表者名
      Hara, K et al.
    • 雑誌名

      Diabetologia 48

      ページ: 1307-1314

  • [雑誌論文] A functions variant in the human betacellulin gene promoter is associated with type 2 diabetes.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakano, Y et al.
    • 雑誌名

      Diabetes 54

      ページ: 3560-3566

  • [雑誌論文] Resistin SNP-420 determines its monocyte mRNA and serum levels inducing type 2 diabetes.2005

    • 著者名/発表者名
      Osawa, H et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 335

      ページ: 596-602

  • [雑誌論文] A case of hyperinsulinism/hyperammonaemia synarome with reduced carbamoyl-phosphate synthetase-1 activity in liver : A pitfall in enzymatic diagnosis for hyperammonaemia.2005

    • 著者名/発表者名
      Ihara, K et al.
    • 雑誌名

      J Inherit Metab Dis 28

      ページ: 681-687

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi