研究課題
今回、神経トレーサー法と免疫組織化学を組み合わせた形態解析技法を行い、mGluR1欠損マウスおよびPKCγ欠損マウスにおける登上線維支配様式について、以下の表現型を明らかにした。1)近位樹状突起に対する登上線維の支配領域が縮小し、細胞体支配が残存した。2)多重支配を引き起こす余剰な登上線維支配は主に細胞体に残存し、一部は樹状突起基部にも残存した。3)余剰な登上線維は、近隣のプルキンエ細胞を支配する登上線維の比較的短い側枝として、分子層やプルキンエ細胞層内を横走してやってきた。4)多重支配を招く近隣細胞間を横走する登上線維の投射様式は、生後14日令までは野生型と欠損マウスのどちらにも頻繁に観察された。5)その後の発達過程において、多重支配を招く横走する登上線維は野生型マウスで急速に消失したのに対して、欠損マウスでは残存した。以上の結果は、正常発達における登上線維による多重支配の終局段階が、優勢な単一登上線維が細胞体から近位樹状突起へとトランスロケートしながら支配領域を拡大する一方、劣勢な登上線維は細胞体〜樹状突起基部に留め置かれた状況になっていることを示唆する。ここにおいて、mGIuR1伝達系は平行線維シナプス活動を細胞内へと伝達することにより、優勢な登上線維支配をより強化促進する一方、余剰で劣勢な登上線維による支配を細胞体や樹状突起基部から除去することにより、単一支配へ移行させる分子機構であると結論した。
すべて 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (32件) (うち査読あり 32件) 学会発表 (12件)
Mol. Cell. Biochem. 296
ページ: 177-184
J. Neurosci 27
ページ: 496-506
J. Neurosci. 27
ページ: 2135-2144
Eur. J. Neurosci 25
ページ: 659-672
Dev. Neurobiol. 67
ページ: 909-923
Eur. J. Neurosci. 25
ページ: 1049-1057
J. Physiol. (London) 579
ページ: 729-735
Biomed. Res. 28
ページ: 61-69
EMBO J. 26
ページ: 1924-1933
J. Comp. Neurol. 502
ページ: 857-871
Mol. Pain 3
ページ: 4
ページ: 363-3676
J. Comp. Neurol. 503
ページ: 270-279
Neuroscience 147
ページ: 469-490
Mol. Cell Biol. 27
ページ: 5128-5134
J.Neurosci. 27
ページ: 8088-8100
Neuropharmacology 54
ページ: 95-107
Eur.J.Neurosci. 26
ページ: 1407-1420
ページ: 10211-10222
Autophagy 3
ページ: 591-596
Neuron 56
ページ: 472-487
Biochem.Biophys.Res.Commun. 363
ページ: 835-839
J Neurosci 27
ページ: 12096-12108
Brain Res. 1172
ページ: 60-66
Nature Neurosci 10
ページ: 1559-1568
J Physiol. 585
ページ: 549-563
J Neurosci (In press)
Neurosci Res (In press)
Nature Neurosci. (In press)
Eur.J.Neurosci. (In press)