• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

γセクレターゼの酵素学的性質の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17025008
研究機関東京大学

研究代表者

井原 康夫  東京大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60114386)

研究分担者 森島 真帆  東京大学, 大学院医学系研究科, 講師 (50204722)
舟本 聡  東京大学, 大学院医学系研究科, 助手 (10345043)
キーワード脳神経疾患 / 脳・神経 / 認知症 / タンパク質 / 酵素
研究概要

トリペプチド仮説によって遊離されるとされるtripeptideに関しては、1.LC/Ms.Msによって同定・定量を行い、2.それらの数値を産生されるAβ40,Aβ42と対応させ、3.さらに有利ペプチド量のタイムコースから切断の時系列を明らかにする、ことを目的とした。測定に用いる系としてはCell-free system, Solubilized system, Raft systemの3つを検討する。
Cell-free systemは培養細胞から膜画分を調製したもの;Solubilized systemはγセクレターゼを可溶化し、部分精製したものを用いる;Raft systemはDAPT処理でAβ46を膜内に溜め込みそれからraftを精製し、如何にAβ40が産生されるかを検討できる系、である。Cell-free systemが最もnativeに近いのだが、それだけに複雑で解析に手間取っている。その点後2者はかなり単純化された系であり、解析はそれほど困難ではないと考えられる。これまでにcell-free系に関して得られた結果は、1.37℃の加温で遊離が想定されるtripeptideが著増する、2.この増加はγセクレターゼの特異的阻害剤、L685,458を反応系に加えることにより顕著に阻害される、こがわかった。ただし、各tripeptide定量、とくにIAT,には問題があり、その解決を試みている。今後はsolubilized system, raft systemを同時並行で解析してゆく予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Effects of human apolipoprotein E isoforms on the amyloid β-protein concentration and lipid composition in brain low-density membrane domains.2007

    • 著者名/発表者名
      Morishima-Kawashima M, Han X, Tanimura Y, Hamanaka H, Kobayashi M, Sakurai T, Yokoyama M, Wada K, Nukina N, Fujita SC, Ihara Y
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry (印刷中)

  • [雑誌論文] DAPT-induced intracellular accumulations of longer amyloid β-proteins : further implications for the mechanism of intramembrane cleavage by γ-secretase.2006

    • 著者名/発表者名
      Yagishita S, Morishima-Kawashima M, Tanimura Y, Ishiura S, Ihara Y
    • 雑誌名

      Biochemistry 45

      ページ: 3952-3960

  • [雑誌論文] Equimolar production of amyloid β-protein and APP intracellular domain from-carboxyl terminal fragment by γ-secretase.2006

    • 著者名/発表者名
      Kakuda N, Funamoto S, Yagishita S, Takami M, Osawa S, Dohmae N, Ihara Y
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 281

      ページ: 14776-14786

  • [雑誌論文] Dynamin-binding protein gene on chromosome 10q is associated with late-onset Alzheimer's disease.2006

    • 著者名/発表者名
      Kuwano R, Miyashita A, Arai H, Asada T, Imagawa M, Shoji M, Higuchi S, Urakami K, Kakita A, Takahashi H, Tsukie T, Toyabe S, Akazaw2182a K, Kanazawa I, Ihara Y
    • 雑誌名

      Human Molecular Genetics 5

      ページ: 2170-2182

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi