• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

統合失調症の分子病態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17025016
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

西川 徹  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (00198441)

研究分担者 山本 直樹  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 講師 (70312296)
柏 淳  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (10301227)
石井 澄和  東京医科歯科大学, 医学部, 教務職員 (20106660)
キーワード統合失調症 / methamphetamine / phencyclodine / 生後発達 / 大脳新皮質 / 視床 / D-serine / 遺伝子改変マウス
研究概要

統合失調症様異常発現薬により、ラットまたはマウスの大脳新皮質あるいは視床で臨界期以降に発現誘導される、統合失調症関連候補遺伝子として、これまでに検出してきた、prt4(phencyclidine(PCP)-responsive transcript4)、prt5、prt6などについて、薬理学的解析を行い、統合失調症の病態への関与が支持された。すなわち、prt4は細胞マトリックス蛋白をコードするCCN1であることがわかり、大脳新皮質において、生後56日齢で見られるPCPによる発現誘導は生後8日齢では認められないこと、および成熟期にはPCPの他に、選択的NMDA受容体遮断薬のdizocilpineやMAPの投与によっても発現が著明に増加することが明らかになった。また、prt5およびprt6も同様の薬理学的反応性を示し、視床において、生後56日齢で見られるPCPによる発現誘導は生後8日齢では認められず、成熟期にはPCPの他に、選択的NMDA受容体遮断薬のdizocnpineやMAPの投与によっても発現が増加した。
一方、上記と同様に研究代表者らがクローニングしてきた、1)mrt1(methamphetamine(MAP)-responsive transcript1)、2)発達にともなって基礎的発現が変化することを見出した成熟型mRNAをコードし、統合失調症との連鎖が報告されている22番染色体長腕にマップされるCDCrel-1遺伝子、3)prt1、4)D-セリンの細胞内レベルや蓄積を減少させるD-セリン関連分子のdsm-1(d-serinemodulator-1)などの統合失調症関連候補遺伝子の、各ヒトorthologueについて、統合失調症を対象としたケースーコントロール研究を行った。また、dsm-1やmrt1のノックアウトマウスを作製中である。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (14件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] Selective serotonin reuptake inhibitors, fluoxetine and paroxetine, attenuate the expression of the established behavioral sensitization induced by methamphetamine2007

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Y et al.
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacol 32

      ページ: 658-664

  • [雑誌論文] Perospirone in the treatment of patients with delirium2007

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi T et al.
    • 雑誌名

      Psychiatry Clin Neurosci 61

      ページ: 67-70

  • [雑誌論文] Quantitative magnetic resonance spectroscopy of schizophrenia : relationship between decreased N-acetylaspartate and frontal lobe dysfunction2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y et al.
    • 雑誌名

      Psychiatry Clin Neurosci 60

      ページ: 365-372

  • [雑誌論文] Effects of repetitive transcranial magnetic stimulation on [^<11>C] raclopride binding and cognitive function in patients with depression2006

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Y et al.
    • 雑誌名

      J. Affect. Disorder 95

      ページ: 35-42

  • [雑誌論文] Evidence for involvement of glial cell activity in the control of extracellular D-serine contents in the rat brain2006

    • 著者名/発表者名
      Kanematsu S et al.
    • 雑誌名

      J Neural Transm 113

      ページ: 1717-1721

  • [雑誌論文] Neurobiological and molecular bases of methamphetamine-induced behavioral sensitization and spontaneous recurrence of methamphetamine psychosis, and its implication in schizophrenia2006

    • 著者名/発表者名
      Yui K et al.
    • 雑誌名

      Current Psychiatry Reviews 2

      ページ: 381-393

  • [雑誌論文] 修正型電気けいれん療法(m-ECT)が著効した両心室ペースメーカーを植込まれたうつ病の1症例;特集 電気けいれん療法(ECT)の治療経験-症例を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      光定博生 他
    • 雑誌名

      臨床精神医学 35

      ページ: 1207-1212

  • [雑誌論文] 経過中にせん妄を呈した血管性うつ病の1症例2006

    • 著者名/発表者名
      横溝美緒 他
    • 雑誌名

      精神科 8

      ページ: 165-170

  • [雑誌論文] 統合失調症の分子機構研究の最前線;疾患解明Overview2006

    • 著者名/発表者名
      西川徹
    • 雑誌名

      実験医学 24

      ページ: 2663-2671

  • [雑誌論文] 脳の発達障害としての統合失調症2006

    • 著者名/発表者名
      西川徹
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌 128

      ページ: 13-18

  • [雑誌論文] アシル化アミノ酸の行動薬理学的評価-脂質による高次脳機能異常改善作用の機序を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      日比野英彦 他
    • 雑誌名

      オレオサイエンス 6

      ページ: 93-105

  • [雑誌論文] 違法ドラッグと依存性薬物による精神障害の分子病態2006

    • 著者名/発表者名
      山本直樹 他
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 217

      ページ: 1147-1151

  • [雑誌論文] 統合失調症の薬理学的発展;特集「統合失調症解明へのアプローチ」2006

    • 著者名/発表者名
      熱田英範 他
    • 雑誌名

      精神科 8

      ページ: 257-263

  • [雑誌論文] 新規抗精神病薬-急性期に対する使い方;特集「統合失調症-診断と治療の今日」 治療薬解説2006

    • 著者名/発表者名
      熱田英範 他
    • 雑誌名

      Current Therapy 24

      ページ: 640-644

  • [図書] A New Frontier in Amino Acid and Protein Research. A systematic approach to the brain d-serine system.(Fujii N, Homma H, Bruecker H, Fisher GH, Konno R (eds.))2007

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa T
    • 出版者
      Nova Science Publishers(in press)
  • [図書] 1.統合失調症. 第7章神経・精神疾患の分子機構. 脳神経科学イラストレイテッド(改訂第2版)(森寿,真鍋俊也,渡辺雅彦,岡野栄之,宮川剛編)2006

    • 著者名/発表者名
      西川 徹 他
    • 総ページ数
      276-283(8)
    • 出版者
      羊土社
  • [図書] 精神科薬物療法研究会編.統合失調症の薬物治療アルゴリズム2006

    • 著者名/発表者名
      濱村貴史 他
    • 総ページ数
      95-122(28)
    • 出版者
      医学書院
  • [図書] 3.グルタミン酸-D-セリンシステムと統合失調症.V.「グルタミン酸」と「てんかん、統合失調症」.脳とこころの科学(鶴紀子編)2006

    • 著者名/発表者名
      谷口 豪 他
    • 総ページ数
      114-123(10)
    • 出版者
      新興医学出版
  • [図書] 身体表現性障害を経過中にBipolarII Disorderを呈し、炭酸リチウム投与によって寛解に至った1症例.Bipolar Disorder 4(Bipolar Disorder研究会編)2006

    • 著者名/発表者名
      車地暁生
    • 総ページ数
      25-30(5)
    • 出版者
      アルタ出版

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi