• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

統合失調症の分子病態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17025016
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

西川 徹  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (00198441)

研究分担者 山本 直樹  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 講師 (70312296)
柏 淳  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 講師 (10301227)
車地 暁生  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 准教授 (00251504)
キーワード統合失調症 / methamphetamine / phencyclodine / 生後発達 / 大脳新皮質 / 視床 / D-serine / 遺伝子改変マウス
研究概要

本研究では、発達神経科学的視点から精神機能に関与する新規分子あるいは既知分子の新規脳内機能を見出すことにより、統合失調症の分子病態を明らかにすることを目的としている。すなわち、統合失調症とそのモデルと考えられる統合失調症様異常発現薬による精神症状や動物の行動異常が、一定の発達期(臨界期)以降に出現することから、一群の統合失調症は、特定の神経回路に含まれる分子カスケードの機能的発達の障害に起因すると仮定し、本症の関連候補分子として統合失調症様異常発現薬への応答や基礎的発現が臨界期と関連した変化を示す分子を探索する。一方、研究代表者らが統合失調症状の動物モデルを改善する内在性物質であることを発見したD-セリンが、上記の臨界期以降に成熟動物型の脳内分布が出現する発達変化を示す特徴があることから、以上の候補分子と内在性D-セリンの代謝・機能関連分子の、統合失調症患者における、1)ゲノム遺伝子の変化、および2)相互作用の異常を検索する。
今年度は、ラット視床からphencyclidine(PCP)による発現誘導が臨海期以降に認められる遺伝子としてクローニングしたprt5 (PCP-responsive transcript 5)について詳細な解析を行い、
(1)leiomodin 2 (Lmod2)のラットorthologであること、
(2)従来報告のなかった脳での発現が前核群を中心とした視床選択的にみられること、
(3)成熟期にはPCPの他に選択的NMDA受容体遮断薬のdizocilpineでも同様の発現誘導が生じるが、
(5)ドーパミン作動薬のmethamphetamine (MAP)による発現増加の程度はこれより小さく、PCP誘発性の発現上昇はドーパミン遮断薬前投与により部分的に抑制されることなどが明らかになった。これらの結果から、視床のprt5 (Lmod2)発現細胞が統合失調症関連回路の一部を構成することが示唆された。また、MAPに発達依存的応答を示すmrt1のトランス下ニックマウスの作出と行動解析および細胞内D-セリン量を変化させるdsm-1 (d-serine modulator-1)遺伝子の統合失調症および双極性障害との相関解析を行った、

  • 研究成果

    (42件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (29件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Selective serotonin reuptake inhibitors, fluoxetine and paroxetine, attenuate the expression of the established behavioral sensitization in duced by methamphetamine.2007

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Y, et al.
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacol 32

      ページ: 658-664

    • 査読あり
  • [雑誌論文] perospirone in the treatment of patients with delirium.2007

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi T. et al
    • 雑誌名

      Psychiatry Clin Neurosci. 61

      ページ: 67-70

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of schizophrenomimetics on the expression of CCN1 (CYR61) gene encoding a matricellular protein in the infant and adult neocortex of the mouse and rat.2007

    • 著者名/発表者名
      Ito T, Hiraoka. et al
    • 雑誌名

      Int J Neuropsychopharmacol. 10

      ページ: 717-715

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective increase in t e extracellular D-serine contents by D-cycloserine in the rat medial frontal cortex.2007

    • 著者名/発表者名
      Fujihira T. et al
    • 雑誌名

      Neurochem. Int. 51

      ページ: 233-236

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Altered EphA5 mRNA expression in rat brain with a single methamphetamine treatment.2007

    • 著者名/発表者名
      Numachi Y. et al
    • 雑誌名

      Neurosci. Lett. 424

      ページ: 116-121

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imipramineによって音楽性幻聴が生じた反復性うつ病の1症例.2007

    • 著者名/発表者名
      熱田英範, 他
    • 雑誌名

      精神科 10

      ページ: 518-523

    • 査読あり
  • [雑誌論文] せん妄に対する非特定型抗精神病薬の有用性2007

    • 著者名/発表者名
      竹内崇, 他
    • 雑誌名

      精神医学 49

      ページ: 821-828

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 統合失調症の治療薬開発研究 : 特集「新しい時代の統合失調症-研究から治療へ-」2007

    • 著者名/発表者名
      正木秀和, 他
    • 雑誌名

      臨床精神医学 36

      ページ: 43-51

  • [雑誌論文] 統合失調症の薬理学再発防止への展望-セロトニン作動性薬物による逆耐性消失から-2007

    • 著者名/発表者名
      柏淳, 他
    • 雑誌名

      脳と精神の医学 18

      ページ: 197-203

  • [学会発表] 新規抗精神病薬の薬理作用メカニズムについて-D2以外の受容体に対する作用を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      西川徹
    • 学会等名
      第3回日本統合失調症学会ランチョンセミナー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-15
  • [学会発表] 抗精神病薬のD2受容体以外の作用と統合失調症状との関連2008

    • 著者名/発表者名
      西川徹
    • 学会等名
      第10回新潟統合失調症研究会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2008-02-05
  • [学会発表] 統合失調症の分子病態2008

    • 著者名/発表者名
      西川徹
    • 学会等名
      福井大学医学部特別講義
    • 発表場所
      福井
    • 年月日
      2008-01-28
  • [学会発表] 脳のD-セリンと統合失調症2008

    • 著者名/発表者名
      西川徹
    • 学会等名
      福井大学医学部セミナー
    • 発表場所
      福井
    • 年月日
      2008-01-28
  • [学会発表] 統合失調症はなぜ思春期以降に発症するのか2007

    • 著者名/発表者名
      西川徹
    • 学会等名
      文部科学省特定領域研究「統合脳」5領域冬の公開シンポジウム,合同領域班会議
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-12-22
  • [学会発表] molecular and cellular mechanisms of extracellular release of cerebral D-serine in the rat.2007

    • 著者名/発表者名
      西川徹
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会,第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-11
  • [学会発表] 単極性うつ病性障害患者の入院治療における気分安定薬の併用について : 第2報2007

    • 著者名/発表者名
      車地暁生, 他
    • 学会等名
      第6回Biopolar Disorder研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-12-08
  • [学会発表] 統合失調症の病因論2007

    • 著者名/発表者名
      西川徹
    • 学会等名
      第17回地域精神保健講座
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-30
  • [学会発表] 東京医科歯科大学医学部附属病院に入院となった自殺関連行動のみられた患者の実態2007

    • 著者名/発表者名
      竹内崇, 他
    • 学会等名
      第20回日本総合病院精神医学会総会-がん診療と精神科医療の連携-
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-11-30
  • [学会発表] 短パルス短形波治療器によるECTの認知機能への影響2007

    • 著者名/発表者名
      石川洋世, 他
    • 学会等名
      第20回日本総合病院精神医学会総会-がん診療と精神科医療の連携-
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-11-30
  • [学会発表] 大うつ病性障害患者の入院治療における気分安定薬の併用に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      車地暁生, 他
    • 学会等名
      第17回に本臨床精神神経薬理学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-10-05
  • [学会発表] 東京医科歯科大学医学部附属病院ERセンター救急科に入院となった自殺関連行動のみられた患者の実態2007

    • 著者名/発表者名
      竹内崇, 他
    • 学会等名
      第15回日本精神科救急学会総会
    • 発表場所
      大宮
    • 年月日
      2007-09-26
  • [学会発表] 統合失調症の分子病態と薬物療法2007

    • 著者名/発表者名
      西川徹
    • 学会等名
      創薬薬理フォーラム第15回シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-20
  • [学会発表] 統合失調症治療薬の前頭葉細胞外液中D-セリン濃度に対する影響2007

    • 著者名/発表者名
      西川徹, 他
    • 学会等名
      第3回D-アミノ酸研究会学術講演会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2007-09-15
  • [学会発表] ラット脳methamphetamine応用性mrt3およびas-mrt3遺伝子の構造と発送2007

    • 著者名/発表者名
      山本直樹, 他
    • 学会等名
      Neuro2007第3回日本神経科学大会,第50回日本神経化学会大会,第17回日本神経回路学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-11
  • [学会発表] ラット大脳新皮質由来培養アストロサイト及び神経細胞におけるD-セリン局在の解明2007

    • 著者名/発表者名
      小柄渚, 他
    • 学会等名
      Neuro2007第30回日本神経科学大会,第50回日本神経化学会大会,第17回日本神経回路学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-11
  • [学会発表] 海馬におけるストレス反応の分子構造に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      車地暁生, 他
    • 学会等名
      Neuro2007第30回日本神経科学大会,第50回日本神経化学会大会,第17回日本神経回路学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-11
  • [学会発表] 脳内D-セリンの代謝・機能と精神神経疾患2007

    • 著者名/発表者名
      西川徹
    • 学会等名
      疾患酵素学研究の最前線と新展開
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2007-09-06
  • [学会発表] 統合失調症の病態と治療-脳科学の進歩により統合失調症はどこまで解明されたか?-2007

    • 著者名/発表者名
      西川徹
    • 学会等名
      針生ヶ丘病院夏期特別講義
    • 発表場所
      郡山
    • 年月日
      2007-08-30
  • [学会発表] 薬理学的モデルを用いた統合失調症の分子病態の解析.特定領域研究『統合脳』夏のワークショップ2007

    • 著者名/発表者名
      西川徹
    • 学会等名
      病態脳シンポジウム
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-08-21
  • [学会発表] 精神科薬物療法における将来展望-基礎的観点から.抗精神病薬50年を振り返る2007

    • 著者名/発表者名
      西川徹
    • 学会等名
      諏訪・佐野メモリアルシンポジウム
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-07-14
  • [学会発表] 抗精神病薬のD2受容体以外の作用メカニズム.ランチョンセミナー62007

    • 著者名/発表者名
      西川徹
    • 学会等名
      第29回日本生物学的精神医学会.第37回日本神経薬理学会合同年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-07-12
  • [学会発表] 動物モデルを用いた統合失調症の病態進行と難知化に関する分子の検索.シンポジウム1 統合失調症の病態進行・難知化と動物モデル2007

    • 著者名/発表者名
      西川徹
    • 学会等名
      第29回日本生物学的精神医学会,第37回日本神経薬理学会合同年会,
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-07-11
  • [学会発表] MMSEとFrontal Assessment Batteryにより、認知機能障害改善を簡便に評価し得た間歇型一酸化炭素中毒の1症例2007

    • 著者名/発表者名
      玉井眞一郎, 他
    • 学会等名
      東京精神医学会第30回学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-06-30
  • [学会発表] 東京医科歯科大学医学部附属病院救急科に入院となった自殺関連行動のみられた患者の実態2007

    • 著者名/発表者名
      竹内崇, 他
    • 学会等名
      第103回日本精神神経学会総会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2007-05-19
  • [学会発表] うつ状態を対象とした力動的小集団精神療法における喪失体験にみられる集団力動の検討2007

    • 著者名/発表者名
      森岡あすか, 他
    • 学会等名
      日本集団精神療法学会第24回大会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2007-05-11
  • [学会発表] 外来治療中にリチウム中毒を反復した高齢者の双極性障害の1症例2007

    • 著者名/発表者名
      沖村宰, 他
    • 学会等名
      第27回リチウム研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-04-21
  • [学会発表] 炭酸リチウム投与開始後19年経過して甲状腺機能低下症を発症した双極性障害の1例2007

    • 著者名/発表者名
      竹内崇, 他
    • 学会等名
      第27回リチウム研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-04-21
  • [学会発表] 統合失調症の分子機序への発達神経薬理学的アプローチ : こころの障害を分子から解く-新たなアプローチで理解するこころの問題-2007

    • 著者名/発表者名
      西川徹
    • 学会等名
      第27回日本医学総会(いのち ひと 夢)
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-04-07
  • [図書] A systematic approach to the brain d-serine system. Fujii N, Homma H, Bruecker H, Fisher GH, Konno R (eds.) A New Frontier in Amino Adid and Protein Research.2008

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa T. et al
    • 総ページ数
      151-167
    • 出版者
      Nova Science Publishers
  • [図書] 2ストレスに対する生体の応答,2.7発達,ストレスの科学と健康2008

    • 著者名/発表者名
      西川徹
    • 総ページ数
      88-93
    • 出版者
      共立出版株式会社
  • [図書] 脳神経疾病研究の成果と課題.実験医学増刊『脳神経疾患の分子病態と治療への展開』2007

    • 著者名/発表者名
      貫名信行, 他
    • 総ページ数
      25:1914-1922
    • 出版者
      羊土社
  • [図書] ドーパミン・興奮性アミノ酸仮説-3.原因と病態モデル-.統合失調症の概念-統合失調症の治療-臨床と基礎-2007

    • 著者名/発表者名
      山本直樹, 他
    • 総ページ数
      38-54
    • 出版者
      朝倉書店

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi