• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

アルツハイマー病の免疫機序の解析と新しい治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17025056
研究機関順天堂大学

研究代表者

田平 武  順天堂大学, 大学院・医学研究科, 教授 (80112332)

研究分担者 松本 信英  , 大学院・医学研究科, 助教 (40432950)
キーワードアミロイド / ミクログリア / ワクチン / モノクローナル抗体 / 漢方薬 / アルツハイマー病
研究概要

アルツハイマー病(AD)のワクチン療法の可能性が示され、合成Aβ1-42とアジュバントQS21からなる筋注ワクチン(AN-1792)の治験が欧米で行われた。この治験においてtissue amyloid plaque immunoreactive antibody(TAPIR抗体)が上昇した患者では、ワクチン接種後の進行が緩徐になることが示された。TAPIR抗体とは患者血清をAD脳の凍結切片にかけ二次抗体で発色させたとき老人斑が染色される抗体である。そこでそのようなモノクローナル抗体を作製することを本研究の目的として研究を行ってきた。これまでの研究で3.4A10と命名した興味ある抗体が得られた。3.4A10は凝集Aβ1-42に高い親和性を有しAβ1-40,Aβ1-28に対する反応は弱く、Aβ1-42モノマーに対する親和性も低く、APPは認識しなかった。ビアコアを用いて抗原認識部位をしらべると、N末部分にあることが分かった。3.4A10はAβの凝集を抑制し、凝集したAβの融解作用も有した。3.4A10で免疫組織染色すると老人斑の周辺部に主に結合し、芯の部分への結合は弱かった。3.4A10(10mg/kg)を18ヵ月齢のtg2576マウスに週1回腹腔注射し8週後に脳を調べると老人斑の有意な減少、オリゴマーの減少と認知機能の改善が見られ、脳出血の有意な増加は観察されなかった。そこでV領域の塩基配列を決定し特許出願した。本年度はこの抗体のV領域のCDR1-3のみをマウス由来とした部分ヒト型化を行った。しかしビアコアを用いて解析したところAβに対する反応性が失われていた。そこでFc領域のみをヒト由来とする抗体を作製して解析したが、キメラ抗体でもAβに対する反応性が失われた。恐らくFc部分が抗原結合性に関与していると思われ、Fc部分の塩基配列を決定する必要がある。

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (21件) 図書 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Immunization therapy for Alzheimer disease : A comprehensive review of active immunization Strategies.2010

    • 著者名/発表者名
      Tabira T
    • 雑誌名

      Tohokn J Exp Med 220

      ページ: 95-106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The therapeutic effects of herbal medicine, Juzen-taiho-to on the reduction of Aβ burden in a mouse model of Alzheimer's disease.2010

    • 著者名/発表者名
      Hara H, Kataoka S, Anan M, Ueda A, Mutoh T, Tabira T
    • 雑誌名

      (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anxiolytic effect of a herbal medicine, yokukansan, in aged rats : Involvement of serotonergic and dopaminergic transmissions in the prefrontal cortex.2010

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi K, Tanaka Y, Tabira T.
    • 雑誌名

      J Ethnopharmacol 127

      ページ: 70-76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Age-related spatial working memory impairment is caused by prefrontal cortical dopaminergic dysfunction in rats.2009

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi K, Shoji H, Tanaka Y, Maruyama W, Tabira T
    • 雑誌名

      Neuroscience 162(4)

      ページ: 1192-201

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aging attenuates glucocorticoid negative feedback in rat brain.2009

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi K, Ikeda R, Shoji H, Tanaka Y, Maruyama W, Tabira T.
    • 雑誌名

      Neuroscience 159(1)

      ページ: 259-70

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporal changes and geographical differences in multiple sclerosis phenotypes in Japanese : nationwide survey results over 30 years.2009

    • 著者名/発表者名
      Osoegawa M, Kira J, Fukazawa T, et al.(Tabira T)
    • 雑誌名

      Multiple Sclerosis 15

      ページ: 159-173

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heterogeneity and continuum of multiple sclerosis phenotypes in Japanese according to the results of the fourth nationwide survey.2009

    • 著者名/発表者名
      Ishizu T, Kira J, Osoegawa M, et al.(Tabira T)
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 280

      ページ: 22-28

    • 査読あり
  • [学会発表] ストレスは万病のもと2010

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      朝日カルチャーセンター朝日JTB-交流文化塾
    • 発表場所
      朝日カルチャーセンター、新宿
    • 年月日
      2010-03-30
  • [学会発表] (特別講演)アルツハイマー病治療薬開発最近の話題2010

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      第8回大阪アルツハイマー病研究会
    • 発表場所
      ヒルトン大阪、大阪
    • 年月日
      2010-03-13
  • [学会発表] (特別講演)アルツハイマー病:免疫療法の開発状況と展望2010

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      第74回石川県神経科精神科医会学術講演会
    • 発表場所
      金沢ニューグランドホテル、金沢
    • 年月日
      2010-02-26
  • [学会発表] アルツハイマー病の免疫療法:現状と展望2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      科学技術交流財団主催第3回アルツハイマー病の早期診断・治療・予防法の開発研究会
    • 発表場所
      名城大学名駅サテライト、名古屋
    • 年月日
      2009-12-22
  • [学会発表] アルツハイマー病のワクチン療法開発と今後の展望、2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      技術情報協会セミナー臨床ニーズ、標的分子の現状と展望をふまえた「これからのアルツハイマー病治療薬開発戦略」
    • 発表場所
      中央大学駿河台記念館、東京
    • 年月日
      2009-12-16
  • [学会発表] (イブニングセミナー)アルツハイマー病のワクチン療法について2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      日本精神病院協会主催第16回認知症高齢者に関する研修会、
    • 発表場所
      JALシティ田町、東京
    • 年月日
      2009-12-03
  • [学会発表] (特別講演)アルツハイマー病の予防・治療最近の話題2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      出雲クリニカルカンファレンス
    • 発表場所
      ウエルシティ島根、出雲
    • 年月日
      2009-11-30
  • [学会発表] N末端構造に着目した野生型および変異Aβの物性解析2009

    • 著者名/発表者名
      武田和也、國本正子、足立香代、渡邊淳、脇田英明、高橋慶吉、田平武
    • 学会等名
      第28回日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      東北大学百周年記念館、仙台
    • 年月日
      2009-11-20
  • [学会発表] (特別講演)アルツハイマー病の免疫療法開発の現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      札幌臨床薬理研究会
    • 発表場所
      JRホテル日航札幌、札幌
    • 年月日
      2009-11-05
  • [学会発表] (特別講演)アルツハイマー病の予防:ワクチンと生活習慣2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      第8回鹿屋肝属地区認知症研究会
    • 発表場所
      ホテルさつき苑、鹿屋
    • 年月日
      2009-11-02
  • [学会発表] 生活習慣と認知症:オーバービュー2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      第6回アルミニウムと健康フォーラム
    • 発表場所
      星陵会館、東京
    • 年月日
      2009-10-17
  • [学会発表] (特別講演)アルツハイマー病の抗体療法2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      第4回佐賀県認知症研究会
    • 発表場所
      ホテルニューオータニ佐賀、佐賀
    • 年月日
      2009-10-14
  • [学会発表] 認知症を防ぐ暮らし方2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      朝日カルチャーセンター朝日JTB・交流文化塾
    • 発表場所
      朝日カルチャーセンター、新宿
    • 年月日
      2009-10-06
  • [学会発表] (特別講演)近未来の認知症治療の可能性を探る:Aβワクチン療法の現状と課2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      第16回沖縄認知症研究会
    • 発表場所
      沖縄ハーバービューホテルクラウンプラザ、那覇
    • 年月日
      2009-10-03
  • [学会発表] アルツハイマー病の予防:ワクチンと生活習慣の改善2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      順天堂大学脳神経内科市民公開講座「認知症克服への挑戦:認知症を治す時代の到来を信じて」
    • 発表場所
      順天堂大学有山記念講堂、東京
    • 年月日
      2009-09-05
  • [学会発表] アルツハイマー病の治療法開発2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      第1回お茶の水Neuroimaging Conference
    • 発表場所
      泉ガーデンタワー、東京
    • 年月日
      2009-09-05
  • [学会発表] Alzheimer's disease vaccine.2009

    • 著者名/発表者名
      Tabira T.
    • 学会等名
      2^<nd> German-Japanese Neuroimmunology Symposium.
    • 発表場所
      Eibsee, Germany
    • 年月日
      2009-07-11
  • [学会発表] アルツハイマー病の予防・治療ワクチンの開発2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      第46回薬剤学懇談会研究討論会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル、神戸
    • 年月日
      2009-06-25
  • [学会発表] (特別講演)アルツハイマー病:免疫療法の開発状況2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      第34回多摩核医学技術検討会
    • 発表場所
      立川グランドホテル、立川
    • 年月日
      2009-06-23
  • [学会発表] (特別講演)アルツハイマー・ワクチン開発の現状2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      第560回新潟医学会
    • 発表場所
      新潟大学有壬記念館、新潟
    • 年月日
      2009-06-20
  • [学会発表] カレントコンセプト 高齢者の認知機能低下、座長のことば。東京、東京2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      第9回日本抗加齢医学会総会
    • 発表場所
      ホテル日航、東京
    • 年月日
      2009-05-28
  • [図書] アルツハイマー病に克つ2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      朝日新書
  • [図書] 浦上克哉編集、大内尉義監修 老年医学の基礎と臨床II(分担執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      ワールドプランニング
  • [産業財産権] 組織アミロイドプラーク親和性抗体及びそれを用いた医薬組成物2008

    • 発明者名
      王軍、田平武
    • 権利者名
      王軍、田平武
    • 産業財産権番号
      特願2008-42116
    • 出願年月日
      2008-02-22

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi