• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

RNA結合蛋白質を介したシグナル伝達の制御に関する分子遺伝学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17026034
研究機関近畿大学

研究代表者

杉浦 麗子  近畿大学, 薬学部, 教授 (90294206)

キーワードRNA結合タンパク質 / MAPキナーゼ / 細胞質分裂 / アクチン結合タンパク質 / 細胞内シグナル伝達 / プミリオ / 低分子量Gタンパク質
研究概要

哺乳類に極めて近い細胞内情報伝達経路をもつ分裂酵母をモデル生物として用いて、RNA結合タンパク質を介するシグナル伝達の制御機構を解析した。特に、高等生物で細胞増殖や癌化に深く関わる細胞内シグナル伝達経路であるMAPキナーゼとRNA結合タンパク質の関係を中心に解析した。
今年度の成果として、RRM型RNA結合タンパク質であるNrd1が、細胞周期を制御するアクチン結合タンパク質をコードするcdc4のmRNAと結合し、cdc4 mRNAを安定化することを見出した。さらに、cdc4変異体は細胞質分裂の異常を示すが、Nrd1を過剰発現させることで細胞質分裂異常が改善することから、Nrd1は細胞質分裂にも関与することが明らかとなった。cdc4 mutantの表現型はMAPキナーゼであるpmk1をノックアウトすることでも回復するが、これは非リン酸化型のNrd1がより強くRNAと結合するためであることを証明した。さらに我々は、Pmk1MAPKによってNrd1がリン酸化され、リン酸化された状態ではNrd1のRNA結合能力が低下することを発見した。
さらに、イノシトールリン脂質経路において機能する因子を分子遺伝学的にスクリーニングした結果、PUFリピートを有するプミリオファミリーのRNA結合タンパク質を同定した。驚いたことに、これらのプミリオ遺伝子は、MAPキナーゼの上流で機能して、cell integrityシグナルに関与することが明らかとなった。また、我々は分子遺伝学的手法を用いてMAPキナーゼ経路において機能する因子として低分子量Gタンパク質であるRho1,Rho2を同定した。プミリオはこれらのRhoの制御因子のRNAと結合することによって、MAPキナーゼシグナルの制御に関わることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Valproic Acid Affects Membrane Trafficking And Cell Wall Integrity in Fission Yeast.2007

    • 著者名/発表者名
      Makoto Miyatake, Takayoshi Kuno, Ayako Kita, Kosaku Katsura, KaoruTakegawa, Satoshi Uno, Toshiya Nabata, Reiko Sugiura
    • 雑誌名

      Genetics (in press)

  • [雑誌論文] Real-Time Monitoring of Calcineurin Activity in Living Cells : Evidence for Two Distinct Ca^<2+>-Dependent Pathways in Fission Yeast.2006

    • 著者名/発表者名
      Lu Deng, Reiko Sugiura, Mai Takeuchi, Masahiro Suzuki, Hidemine Ebina, Tomonori Takami, Atsushi Koike, Shior Iba, Takayoshi Kuno
    • 雑誌名

      Mol. Biol. Cell 17(11)

      ページ: 4790-4800

  • [雑誌論文] Genetic Evidence for Phospholipid-Mediated Regulation of the Rab GDP-Dissociation Inhibitor in Fission Yeast.2006

    • 著者名/発表者名
      Yan Ma, Takayoshi Kuno, Ayako Kita, Toshiya Nabata, Satoshi Uno, Reiko Sugiura
    • 雑誌名

      Genetics 174

      ページ: 1259-1271

  • [雑誌論文] Rho2 is a Target of the Farnesyltransferase Cpp1 and Acts Upstream of Pmkl MAP Kinase Signaling in Fission Yeast.2006

    • 著者名/発表者名
      Yan Ma, Takayoshi Kuno, Ayako Kita, Toshiya Nabata, Satoshi Uno, Reiko Sugiura
    • 雑誌名

      Mol. Biol. Cell 17(12)

      ページ: 5028-5037

  • [図書] Molecular Genetic Approach to Identify Inhibitors of Signal Transduction Pathways. Fission Yeast as a Model System for Drug Discovery in Sourcebook of Models for Biomedical Research

    • 著者名/発表者名
      Ishiwata S., Kuno T., Takada H., Koike A, Reiko Sugiura
    • 出版者
      Humana Press(in press)

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi