• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

ナノハイブリッド系創製化学と光エネルギー制御

研究課題

研究課題/領域番号 17029038
研究機関大阪大学

研究代表者

和田 雄二  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (40182985)

キーワードナノハイブリッド / ゼオライト / 金属硫化物 / 増感発光 / RGB発光 / 希土類カチオン
研究概要

硫化亜鉛、硫化カドミウムのナノ結晶をゼオライト細孔内の特定部位に導入する手法を確立した。特にフォージャサイト型においては、スーパーケージ中に金属硫化物ナノ結晶ならびに希土類カチオンを共存させ、金属硫化物ナノ粒子励起に引き続く希土類カチオンへのエネルギー移動による希土類カチオン増感発光に成功した。L型ゼオライトの直線型の細孔内に硫化亜鉛、硫化カドミウムのナノ結晶を導入し、フォージャサイトタイプを用いた場合との比較を行った。
Single Source Precursorの昇華ならびに加熱分解反応を用いて金属ナノ結晶を多孔質バイコールガラスの細孔内に金属硫化物を導入する手法を開発した。この手法により、硫化亜鉛ならびに硫化カドミウムの合金ナノ結晶を細孔内に合成する手法を確立した。
ゼオライト細孔内にEu(III),Tb(III)ならびに有機化合物を共存させた系により、有機化合物を増感剤とするRed,Green,Blue(RGB)3色同時発光ナノゼオライトの創製に成功した。この系では、導入したEu(III),Tb(III)の比率、増感剤の量だけでなく、温度、励起波長によっても発光色が制御でき、色度座標上において広い範囲を単一粒子でカバーできることがわかった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Fine Control of RGB photoluminescence in Zeolite with Incorporation of Rare Earth Ions and Photosensitizer2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Wada, M.Sato.Y.Tsukahara
    • 雑誌名

      Angew.Chem.Int.Ed. (In press)

  • [雑誌論文] Synthesis of Cd_xZn_<1-x>S Nano-Particles in Porous Vycol Glass by Decomposition of Single-Source Precursors2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Wada, M.Kaneko, D.Niinobe, Y.Tsukahara
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 35

      ページ: 1

  • [雑誌論文] Origin of Enhancement in Open-Circuit Voltage by Adding ZnO to Nanocrystalline SnO_2 in Dye-Sensitized Solar Cells2005

    • 著者名/発表者名
      D.Niinobe, Y.Makari, T.Kitamura, Y.Wada, S.Yanagida
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.B 109

      ページ: 17892-17900

  • [雑誌論文] in situ Synthesis of Ag_2S Nano-size particles in Porous Materials Using Single-Source Precursor2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Wada, M.Kaneko, D.Niinobe, Y.Tsukahara
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 34

      ページ: 1618-1619

  • [雑誌論文] Volatile solvent-free solid-state polymer-sensitized TiO_2 solar cells with poly(3,4-ethylenedioxythiophene) as a hole-transporting medium2005

    • 著者名/発表者名
      R.Senadeera, N.Fukuri, Y.Kitamura, Y.Wada, S.Yanagida
    • 雑誌名

      Chem.Commun

      ページ: 2259-2261

  • [雑誌論文] Blue Copper Model Complexes with Distorted Tetragonal Geometry Acting as Effective Electron-Transfer Mediators in Dye-Sensitized Solar Cells2005

    • 著者名/発表者名
      S.Hattori, Y.Wada.S.Yanagida, S.Fukuzumi
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 127

      ページ: 9648-9654

  • [産業財産権] カラー発光ナノサイス複合体2005

    • 発明者名
      佐藤 睦子, 塚原 保徳, 和田 雄二
    • 権利者名
      関西TLO
    • 産業財産権番号
      特願2005-112750
    • 出願年月日
      2005-04-08

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi