• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

磁気フラストレーションによる新しい量子伝導現象

研究課題

研究課題/領域番号 17038015
研究機関京都大学

研究代表者

中辻 知  京都大学, 大学院・理学研究科, 講師 (70362431)

キーワード幾何学的フラストレー / スピン液体 / 量子伝導現象 / 多重バンド系 / モット転移 / 軌道秩序
研究概要

局在スピンを持つパイロクロア型酸化物磁性体は、数多く知られているが、これまで報告されていたものすべてが比較的高い温度で磁気転移を示す。特に金属でありながら局在スピンが低温まで秩序を示さないというものは皆無であった。我々は、Pr2Ir2O7がその初めての例であり、低温でスピン液体的に振る舞うことを、最近育成に成功した単結晶での研究により見出した。さらに、RKKY相互作用による磁気秩序が押さえられたことで、量子伝導現象として酸化物で初めての近藤効果が見られた。一方、この近藤効果により、スピンは低温で完全には消失せず、低温で短距離相間を発達させることが、磁化率・比熱測定より明らかになった。さらに、低温のスピン液体状態は磁化率が1nT的発散減少、比熱がT^(1/2)則に特徴付けられることを明らかにした。
次に競合した磁気相関を持つ量子物質として、Ca2-xSrxRuO4を取り上げた。この系は我々が開発した、軌道の秩序により様々な基底状態をとる多重バンド型モット転移系である。モット転移近傍の重い電子状態でのメタ磁性転移の研究から、数テスラの磁場で100%もの大きな正の磁気抵抗を示し強磁性に転移するが、同時に金属では非常にまれな軌道の転移が、この磁気転移に伴っている可能性を明らかにした。メタ磁性転移点近傍での電子構造の変化を、電気抵抗・ホール係数の精密測定からプローブし、角度依存型磁気抵抗効果等の興味深い量子伝導現象を見出した。重い電子フェルミ液体のフェルミ面の形状を反映したc軸方向の磁気抵抗の面内方位依存性が、低磁場の2回対称から擬4回対称へと変化している。このような低磁場でのバンド(軌道)構造の変化は、この系における競合した磁気相関による量子効果である。一次元的バンド(dyz,zx)が支配的な反強磁性状態から2次元的なバンド(dxy)による強磁性に、数テスラの磁場によりスイッチングが起こったと考えられる。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Metallic Spin-Liquid Behavior of the Geometrically Frustrated Kondo Lattice Pr2Ir2O72006

    • 著者名/発表者名
      S.Nakatsuji et al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 96

      ページ: 087204-1-087204-4

  • [雑誌論文] Orbital-Selective Mass Enhancements in Multiband Ca2-xSrxRuO4 Systems Analyzed by the Extended Drude Model2006

    • 著者名/発表者名
      J.S.Lee et al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 96

      ページ: 057401-1-057401-4

  • [雑誌論文] Structural Aspects of Metamagnetism in Ca2-xSrxRuO4 : Evidence for Field Tuning of Orbital Occupation2005

    • 著者名/発表者名
      M.Kriener et al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 95

      ページ: 267403-1-267403-4

  • [雑誌論文] Quantitative Analysis of Sr2RuO4 Angle-Resolved Photoemission Spectra : Many-Body Interactions in a Model Fermi Liquid2005

    • 著者名/発表者名
      N.J.C.Ingle et al.
    • 雑誌名

      Physical Review B 72

      ページ: 205114-1-205114-9

  • [雑誌論文] Severe Fermi Surface Reconstruction at a Metamagnetic Transition in Ca2-xSrxRuO4 (for 0.2<=x<=0.5)2005

    • 著者名/発表者名
      L.Balicas et al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 95

      ページ: 196407-1-196407-4

  • [雑誌論文] High Pressure Diffraction Studies on Ca2RuO42005

    • 著者名/発表者名
      P.Steffens et al.
    • 雑誌名

      Physical Review B 72

      ページ: 094104-1-094104-7

  • [雑誌論文] Orbital Ordering Transition in Ca2RuO4 Observed with Resonant X-ray Diffraction2005

    • 著者名/発表者名
      I.Zegkinoglou et al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 95

      ページ: 136401-1-136401-4

  • [雑誌論文] Crystalline Electric Field Levels and Magnetic Properties of the Metallic Pyrochlore Compound Pr2Ir2O72005

    • 著者名/発表者名
      Y.Machida et al.
    • 雑誌名

      Journal of the Physics and Chemistry of Solids 66

      ページ: 1435-1437

  • [雑誌論文] Electronic Structure and Evolution of the Orbital State in Metallic Ca2-xSrxRuO42005

    • 著者名/発表者名
      H.J.Noh et al.
    • 雑誌名

      Physical Review B 72

      ページ: 052411-1-052411-4

  • [雑誌論文] Ferro-Type Orbital State in the Mott Transition System Ca2-xSrxRuO4 Studied by the Resonant X-Ray Scattering Interference Technique2005

    • 著者名/発表者名
      M.Kubota et al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 95

      ページ: 026401-1-026401-4

  • [雑誌論文] Lattice Dynamics and the Electron-Phonon Interaction in Ca2RuO42005

    • 著者名/発表者名
      H.Rho et al.
    • 雑誌名

      Physical Review B 71

      ページ: 245121-1-245121-6

  • [雑誌論文] Raman Scattering Studies of Ca2-xSrxRuO42005

    • 著者名/発表者名
      H.Rho et al.
    • 雑誌名

      Physica B-Condensed Matter 359

      ページ: 1270-1272

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi