• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

超高温動作形状記憶合金アクチュエータの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17040014
研究機関東京工業大学

研究代表者

細田 秀樹  東京工業大学, 精密工学研究所, 助教授 (10251620)

キーワード金属物性 / 先端機能デバイス / 形状記憶合金 / アクチュエータ
研究概要

高温形状記憶合金として特にTiAu系に着目し、第三元素添加、特にCo添加の影響について調べた。18mol%Co添加TiAuに透過型電子顕微鏡観察を行うと、マトリクスとして22mol%程度のCoを含んだB2相、および析出物として、数%しかCoを含まず60mol%程度のAuを含むB2相が存在した。この析出物は二元系では存在せず、Co添加3元合金特有のものと考えられ、また、動作特性を劣化させると判断された。さらに詳細に調べるため、種々の組成のTi-Au-Co三元系合金を作製し、900℃での熱間鍛造後、構成相と組成を同定した。その結果、TiAu-18Coで見られた二つのB2相は確認されず、マトリクス組成付近ではC11_b (Au, Co)_2Ti相とC36 Au(Co, Ti)_2相との二相、析出物組成近傍では、B19 Ti_3Au相とA15 TiAu相の二相であった。これらをまとめ、Ti_3Au-TiAu-TiAu_2-TiCo_2近傍の部分状態図を明らかにした。また、TiAu-18Coに〜400℃で時効処理を行い、300℃-1時間で良好な超弾性が得られることを明らかにした。この超弾性は空孔のクラスタリングなど、ナノレベルでの組織変化によると推察される。第4元素添加の影響としては、TiAu-CoにCr, Moなどの第四添加元素を1-3mol%添加し、変態温度と加工性の変化を調べ、少量の第四添加元素により冷間加工性も変化し、特にMo添加が有望であることなどを明らかにした。また、TiAuは加工性が悪いため、液体超急冷法による高温形状記憶合金薄膜の作製を試みた結果、形状記憶効果を有するTiAu薄膜が得られた。しかし、組成変動が大きく、動作温度の安定性に問題があること、集合組織が形成されないことなどを明らかにした。さらに、TiAuを用いた磁場駆動アクチュエータの動作機構を検討した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] Effects of ternary additions on martensitic transformation of TiAu2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kawamura, R.Tachi, T.Inamura, H.Hosoda, K.Wakashima, K.Hamada, S.Miyazaki
    • 雑誌名

      Materials Science and EngineeringA 438-440

      ページ: 383-386

  • [雑誌論文] Martensitic Transformation Behavior and Shape Memory Properties of Ti-Ni-Pt Melt-Spun Ribbons2006

    • 著者名/発表者名
      T.Inamura, Y.Takahashi, H.Hosoda, K.Wakashima, T.Nagase, T.Nakano, Y.Umakoshi, S.Miyazaki
    • 雑誌名

      Materials Transactions 47・3

      ページ: 540-545

  • [雑誌論文] Mechanical Properties of Ti-50(Pt, Ir)High-Temperature Shape Memory Alloys2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamabe-Mitarai, T.Hara, S.Miura, H.Hosoda
    • 雑誌名

      Materials Transactions 47・3

      ページ: 650-657

  • [雑誌論文] Martensitic Transformation of TiAu High Temperature Shape Memory Alloys2006

    • 著者名/発表者名
      H.Hosoda, R.Tachi, T.Inamura, K.Wakashima, S.Miyazaki
    • 雑誌名

      ACTUATOR2006 conference proceedings

      ページ: 896-899

  • [雑誌論文] Shape Recovery of TiAu High-Temperature Shape-Memory-Alloy Actuator Material2006

    • 著者名/発表者名
      H.Hosoda, T.Kawamura, T.Inamura, K.Wakashima, S.Miyazaki
    • 雑誌名

      The 1st International Symposium on Next-Generation Actuators Leading Breakthroughs PROCEEDINGS

      ページ: 169-172

  • [雑誌論文] TiAu高温形状記憶合金アクチュエータの動作特性に及ぼす第三元素添加の影響2006

    • 著者名/発表者名
      細田秀樹, 河村俊志, 稲邑朋也, 若島健司, 宮崎修一
    • 雑誌名

      第18回電磁力関連のダイナミクスシンポジウム講演論文集

      ページ: 413-414

  • [雑誌論文] 高温形状記憶合金TiAuの形状記憶特性2006

    • 著者名/発表者名
      細田秀樹, 河村俊志, 稲邑朋也, 若島健司, 宮崎修一
    • 雑誌名

      M&M2006材料力学カンファレンス講演論文集

      ページ: 75-76

  • [雑誌論文] Ti (Pt, Ir)の高温形状記憶特性2006

    • 著者名/発表者名
      御手洗容子, 原 徹, 三浦誠司, 細田秀樹
    • 雑誌名

      M&M2006材料力学カンファレンス講演論文集

      ページ: 77-78

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi