• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

希土類磁石材料物質におけるパノスコピック微構造制御と磁化反転挙動の相関の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17042024
研究機関静岡理工科大学

研究代表者

小林 久理真  静岡理工科大学, 理工学部, 教授 (40288402)

キーワード保磁力 / Nd-Fe-B系焼結磁石 / Dy金属(未添加) / ステップ法 / 着磁されうる多磁区粒子
研究概要

本年度は、Nd_2Fe_<14>B系焼結磁石について、その調製時のアニール温度と、焼結体の結晶粒子径を制御した試料群(Dy金属添加物を含まない5種類の試料を調製)の保磁力の変化を磁気特性解析(本グループ独自のステップ法を用いた)を行なった。その結果、第一に焼結体の最終アニール温度が780K近傍である場合と、それよりも200Kほど高温の場合では、保磁力が約50%前者で高い(=12.5k Oe)ことの現象論的な理由を確かめた。すなわち、前者の試料では、結晶粒子群中の単磁区粒子化するためにより高い磁場(工業的な5Tパルス磁場)を必要とする(熱消磁状態における)多磁区粒子の割合が高く、それらの粒子が、ヒステリシス曲線の第2、3象限でも、より高い反対方向の磁場印加がなければ磁化反転しないことが、保磁力の向上に結びつくことが明瞭になった。
一方、結晶粒子径を工業的に通常調製できる5-10μmよりも微細化すると、平均粒子径が約3μmの試料では、単磁区粒子として振舞う粒子の体積分率が35%程度まで上昇することで(ちなみに、工業的な試料で最適アニールを施した場合のそれは約22%)保磁力は約16k Oe程度まで向上する。この場合は、着磁磁場が1.7T程度と5Tパルス磁場の場合では、各分類粒子(単磁区粒子、多磁区粒子、着磁されうる多磁区粒子)の体積分率は、それほど大きな変化は示さない。以上から、これまで工業的に注目されてきたアニール温度の最適化とともに、結晶粒子径の微細化も保磁力を向上させる要因として重要であることが明らかになった。
さらに、焼結体内部の結晶粒子内の磁区構造を間接的に観察する方法を、カー効果偏光顕微鏡を用いる観察方法で見出したので、その観察と磁気測定における磁化反転挙動を結びつける方向の研究もスタートさせた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Curie temperature of Sm_2Fe_<17>N_x (0<x<3) of intermediate nitrogen concentrations2006

    • 著者名/発表者名
      K.Kobayashi, K.Kaneko, K.Hayakawa
    • 雑誌名

      J.of Alloys and Compounds 408-412

      ページ: 1363-1367

  • [雑誌論文] Magnetic anisotropy in of Sm_2Fe_<17>N_x (0<x<3) of intermediate nitrogen concentrations2006

    • 著者名/発表者名
      K.Kobayashi, T.Akiya, H.Kato
    • 雑誌名

      J.of Alloys and Compounds 408-412

      ページ: 1404-1408

  • [雑誌論文] Energy boundaries between single-domain particle and particles having limited numbers of domains...2006

    • 著者名/発表者名
      K.Kobayashi, A.Saito, M.Nakamura
    • 雑誌名

      Electrical Engineering in Japan 154 No.1

      ページ: 1-8

  • [雑誌論文] 結晶粒子径を制御したDyフリーNdFeB系焼結磁石における磁化反転機構の解析2005

    • 著者名/発表者名
      小林久理眞, 高野隆之, 佐川眞人
    • 雑誌名

      マグネティックス研究会予稿集((社)電気学会) 2005年度

      ページ: MAG-05-118

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi