• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

L-セレクチン結合糖鎖の構造的多様性と機能的多義性の免疫細胞動態制御における意義

研究課題

研究課題/領域番号 17046010
研究機関大阪大学

研究代表者

田中 稔之  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (30217054)

研究分担者 宮坂 昌之  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (50064613)
キーワード高内皮細静脈 / L-セレクチンリガンド / シアロムチン / プロテオグリカン / グリコサミノグリカン / コンドロイチン硫酸 / ローリング / 細胞遊走
研究概要

【目的】糖鎖認識分子L-セレクチンは白血球の「ローリング」や炎症細胞の「血管外遊走」などを制御する多機能性接着分子である。しかし、L-セレクチンの多彩な機能がどのようなL-セレクチン結合性糖鎖リガンドによって制御されているかについては不明な点が多い。本年度は、リンパ節高内皮細静脈(HEV)管腔面に発現する新しいムチン型L-セレクチンリガンドと主として血管外に分布するプロテオグリカン型L-セレクチンリガンドの免疫細胞の動態制御における機能的意義を明らかにするために解析を進め、以下の成果を得た。【結果と考察】1.新しいムチン型L-セレクチンリガンドnepmucinによるリンパ球のローリングと接着の抑制:リンパ節HEVに発現するがパイエル板HEVには発現しない新しいシアロムチンnepmucin(mucin not expressed in Peyer's patches)はムチン様ドメインと免疫グロブリン(Ig)ドメインの両者をもつ構造的特徴を示す。nepmucinはムチン様ドメインにL-セレクチン結合性糖鎖修飾を受けてL-セレクチン結合活性を獲得するとともに、Igドメイン依存的にICAM-1と協調してケモカイン刺激依存的なリンパ球接着を促進する多機能性接着分子であることが示された。また、これまでにnepmucin遺伝子欠損マウスを樹立した。2.プロテオグリカン型L-セレクチンリガンドによる免疫細胞動態の制御:グリコサミノグリカン鎖のうち、過硫酸化されたコンドロイチン硫酸E(CSE)鎖がL-セレクチンや特定のケモカインを結合する。CSE鎖様エピトープを特異的に認識する一本鎖抗体を用いた免疫組織学的な解析の結果、特定の癌組織にCSE鎖様糖鎖が発現することが示された。この結果は、L-セレクチンやケモカインを結合するCSE鎖が癌組織へのリンパ球集積の制御に関与する可能性を示唆している。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] CD43 collaborates with P-selectin glycoprotein ligand-1 to mediate E-selectin-dependent T cell migration into inflamed skin.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, M. et al.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 178

      ページ: 2499-2506

  • [雑誌論文] Aspirin prevents adhesion of T lymphoblasts to vascular smooth muscle cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Yotsui, T. et al.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 581

      ページ: 427-432

  • [雑誌論文] Nepmucin, a novel HEV sialomucin, mediates L-selectin-dependent lymphocyte rolling and promotes lymphocyte adhesion under flow.2006

    • 著者名/発表者名
      Umemoto, E. et al.
    • 雑誌名

      J. Exp. Med. 203

      ページ: 1603-1614

  • [雑誌論文] Dynamic expression of chemokines and the infiltration of inflammatory cells in the HSV-infected cornea and its associated tissues.2006

    • 著者名/発表者名
      Araki-Sasaki, K. et al.
    • 雑誌名

      Ocul. Immunol. Inflamm. 14

      ページ: 257-266

  • [雑誌論文] CCR7 is critically important for migration of dendritic cells in intestinal lamina propria to mesenteric lymph nodes.2006

    • 著者名/発表者名
      *Jang, M.H., *Sougawa, N.et al.(*equal contribution)
    • 雑誌名

      J. Immunol. 176

      ページ: 803-810

  • [雑誌論文] Development of new screening system for Alzheimer Disease, in vitro Aβ sink assay, to indentify the dissociation of soluble Ab from fibrils.2006

    • 著者名/発表者名
      Sato, N. et al.
    • 雑誌名

      Neurobiol. Dis. 22

      ページ: 487-495

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi