• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

免疫関連疾病治療への応用を目指した免疫バランス制御法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17047002
研究機関北海道大学

研究代表者

西村 孝司  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 教授 (30143001)

キーワード免疫バランス / Th1 / Th2 / CTL / 免疫疾病 / がん / 免疫療法 / イムノステロイド / 神経・免疫・内分泌
研究概要

【目的】免疫監視機構における免疫バランス制御の意義、メカニズムを解明し人為的免疫バランス制御法の疾病治療への応用を計る。
【結果】(1)TLR9のリガンドであるCpGと癌抗原タンパクを含有したリポソームを担癌動物に投与することによって、癌抗原特異的なテトラマー陽性CTLが誘導され約50%のマウスにおいては癌の完全退縮が認められた。この治療においてはCD4^+Thは不必要であり、タイプ1IFNα/βが直接メモリータイプCD8^+CTLに作用して癌特異的CTLが誘導されることも明確にされた。(2)免疫バランス制御が癌特異的Th1細胞によっても可能であることが示された。しかし、Th1細胞をIL-4で前処理してmigrationに必要な接着分子の発現を阻止することによって、Th1細胞はIFN-γを産生できるにもかかわらず抗腫瘍活性は失った。この概念をtrafficking modulationと名付け、現在さらにその機構と応用性を検討している。(3)Th2細胞にはステロイド合成や分解に必須な酵素群が発現しており、免疫系とストロマ細胞の共同作用によってコレステロールからプレグレノロンやプロジェステロンが合成されることが証明された。このようなステロイドをイムノステロイドと名付けて、現在その免疫バランス制御における意義を追求している。
【考察】CpGの癌治療における免疫制御機構がほぼ解決され、臨床応用を開始するために必要な免疫理論が明確にされたと考える。しかし、CpG免疫制御法に対する感受性には遺伝子支配あるのでその機構を明確にする必要性がある。trafficking modulationとイムノステロイドの2つの新しい概念については今後さらにその免疫バランス制御における意義を追幸する必要性がある。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] An essential role of APC/Th1 cell-cell interactions in draining lymph node during complete eradication of class II-negative tumor tissue by Th1 cell therapy.2006

    • 著者名/発表者名
      Chamoto, K. et al.
    • 雑誌名

      Cancer Res. 66

      ページ: 1809-1817

  • [雑誌論文] An indispensable role of type-1 IFNs for inducing CTL-mediated complete eradication of established tumor tissue by CpG-liposome co-encapsulated with model tumor antigen.2006

    • 著者名/発表者名
      Wakita, D. et al.
    • 雑誌名

      Int Immunol. 18

      ページ: 425-434

  • [雑誌論文] 1alpna, 25-Dihydroxyvitamin D3 downmodulates the functional differentiation of Th1 cytokine-conditioned bone marrow-derived dendritic cells beneficial for cytotoxic T lymphocyte generation.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki, J. et al.
    • 雑誌名

      Cancer Sci. 97

      ページ: 139-147

  • [雑誌論文] Development of a functional cDNA array for evaluation of the Th1/Th2 balance.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, A. et al.
    • 雑誌名

      Immunol Lett. 101

      ページ: 95-103

  • [雑誌論文] Generation of tumor-specific, HLA class I-restricted human Th1 and Tc1 cells by cell engineering with tumor peptide-specific T-cell receptor genes.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, T. et al.
    • 雑誌名

      Blood 106

      ページ: 470-476

  • [雑誌論文] Immunosteroid as a regulator for Th1/Th2 balance : its possible role in autoimmune diseases.2005

    • 著者名/発表者名
      MatsuzaKi, J. et al.
    • 雑誌名

      Autoimmunity 38

      ページ: 369-375

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi