• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

αβT細胞系列とγδT細胞系列への運命決定の分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17047043
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

河本 宏  独立行政法人理化学研究所, 免疫発生研究チーム, チームリーダー (00343228)

研究分担者 桂 義元  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所免疫疾患部門, 非常勤講師(客員教授) (90027095)
キーワードαβT細胞 / γδT細胞 / 系列決定 / DLL1遺伝子 / 胸腺 / 組織培養 / 間葉系細胞株
研究概要

αβT細胞とγδT細胞という2つの系列への決定がどのような機構で進行するかは未だに不明である.本研究は,γδT細胞系列への分化決定誘導に関与する環境因子を解明することを目的とする.γδT細胞を分化誘導し,その生成過程を明らかにすることは,本推進領域の目指す免疫監視システムの包括的理解に寄与できると考える.さらにこの成果は,生体外の培養系でつくりだしたγδT細胞による細胞療法への応用へ発展させることができる.
われわれは,独自に開発した個々の前駆細胞の分化能を解析できる培養系を用いて造血幹細胞からT細胞への系列決定と分化過程を明らかにしてきた.最近Notch ligandのひとつであるDLL1遺伝子を胸腺由来間葉系細胞株(TSt-4)に発現させることにより,間葉系細胞の単層培養との共培養においてT細胞の効率よい分化誘導に成功した.17年度は、このシステムを用いて1個の前駆細胞から1個の前駆細胞からαβT細胞とともに多数のγδT細胞を分化誘導することに成功した.さらに、この培養系と従来から用いてきた通常の組織培養系をベースとし,生成したγδT細胞を固定して細胞内TCRβ鎖を染色することにより,TCRβ鎖の再構成に成功しているにもかかわらずγδT細胞系列へと分化した細胞の割合を調べた.ある培養条件で細胞内TCRβ鎖陽性γδT細胞の割合がより多くなれば,その条件下ではαβT細胞系列とγδT細胞系列の決定のせめぎ合いにおいてγδT細胞系列に向けて誘導されていることを示すことになる.この方法を用いることにより,αβT細胞とγδT細胞系列への決定は前駆細胞の分化の特定の分岐点においてではなく多段階で起こりうることが示された.また,TCR遺伝子の再構成の成否とも関係なく決定が起こりうることも示された(平成17年度免疫学会にて口頭発表).

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Prethymic T-cell development defined by the expression of paired immunoglobulin-like receptors.2005

    • 著者名/発表者名
      Masuda, K., H.Kubagawa, T.Ikawa, C.C.Chen, K.Kakugawa, M.Hattori, R.Kageyama, M.D.Cooper, N.Minato, Y.Katsura, H.Kawamoto.
    • 雑誌名

      EMBO J 24

      ページ: 4052-4060

  • [雑誌論文] The earliest thymic progenitors in adults are restricted to T, NK and dendritic cell lineages and have a potential to form more diverse TCR-□ chains than fetal progenitors.2005

    • 著者名/発表者名
      Lu, M., R.Tayu, T.Ikawa, K.Masuda, I.Matsumoto, H.Mugishima, H.Kawamoto, Y.Katsura.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 175

      ページ: 5848-5956

  • [雑誌論文] Intrathymic effect of acute pathogenic SHIV infection on T-lineage cells in newborn macaques.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, H., Motohara, M., Miyake, A., Ibuki, K., Fukazawa, V., Inaba, K., Masuda, K., Minato, N., Kawamoto, H., Hayami, M., Miura, T.
    • 雑誌名

      Microbiol.Immunol. 49

      ページ: 667-679

  • [雑誌論文] Thymic anlage is colonized by progenitors restricted to T, NK and dendritic cell lineages.2005

    • 著者名/発表者名
      Masuda, K., Itoi, M., Amagai, T., Minato, N., Katsura, Y., Kawamoto, H.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 174

      ページ: 2525-2532

  • [雑誌論文] Polycomb Group Gene mel-18 Regulates Early T Progenitor Expansion by Maintaining the Expression of Hes-1, a Target of the Notch Pathway.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, M., Kawamoto, H., Kato, Y, Itoi, M., Miyazaki, K., Masuda, K., Tashiro, S., Ishihara, H., Igarashi, K., Amagai, T., Kanno, R., Kanno, A.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 174

      ページ: 2507-2516

  • [雑誌論文] 胸腺の構築における胸腺細胞と胸腺上皮細胞の相互作用2005

    • 著者名/発表者名
      河本 宏, 増田喬子, Willem van Ewijk
    • 雑誌名

      Molecular Medicine 臨時増刊 免疫2006 42

      ページ: 45-53

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi