• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

ラフトのコレステロールに結合するPFOタンパク質の構造遷移と相互作用様式の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17048009
研究機関横浜市立大学

研究代表者

片平 正人  横浜市立大学, 国際総合科学研究科, 教授 (70211844)

研究分担者 岩下 淑子  財団法人東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所, 副参事研究員 (50111498)
キーワード生体分子 / 生物物理 / 蛋白質 / ラフト / NMR / 立体構造 / コレステロール / 膜
研究概要

細胞膜にはスフィンゴ脂質とコレステロールに富んだ機能的脂質ドメイン(ラフト)が存在している。Perfringolysin O(PFO)タンパク質は、ラフト中のコレステロールを選択的に認識して結合し、最終的には細胞に穴を開け破壊する毒素である。我々はこれまでに、PFOタンパク質を改変、無毒化することによってコレステロールに特異的なプローブ(BCθ)を作製し、BCθが脂質ミクロドメイン(ラフト)中のコレステロール密度の高い領域に選択的に結合することを見いだしている。
今回BCθを用いた解析により、従来「ラフト画分」として用いられてきた画分が、コレステロール含有率の高い(BCθ結合性の)膜と低い(BCθ非結合性の)膜の混合物であることが明らかになった。そしてJurkat細胞から分離したBCθ結合性のラフト膜サブセットには、ラフトマーカー分子の他に、T細胞情報伝達を正・負に制御する分子群が検出された。一方、受容体刺激による活性化に伴って、BCθ結合性の膜領域に移行してくる分子の存在も明らかになった。
我々はPFOタンパク質中の約110アミノ酸からなる部位(D4)が、ラフト中のコレステロールへの選択的な結合能を有する事を見出した。大腸菌の菌体破砕液の不溶性画分に存在するD4を、アルギニン法によってリフォールディングする事で、安定して調製できるようになった。この試料に3重共鳴法を適用する事により、主鎖の帰属をある程度行うことができた。
また膜環境を模した状態における構造解析を行う為に、D4をミセルに取り込ませる事を試みた。この状態におけるCDスペクトルは、水中におけるものとは少し異なっていた。さらにより膜の環境に近づける為に、コレステロール含有のリポソームを調製し、そこにD4を取り込ませた。この状態のCDスペクトルも、水中におけるものとは少し異なっていた。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] a novel nuclear matrix protein, binds to the Ars insulator and canonical MARs2006

    • 著者名/発表者名
      Tagashira, H., Shimotori, T., Sakamoto, N., Katahira, M., Miyanoiri, Y., Yamamoto, T., Mitsunaga-Nakatsubo, K., Kusunoki, S., Akasaka, K., Unichrom
    • 雑誌名

      Zoological science 23

      ページ: 9-21

  • [雑誌論文] Structural property of DNA that migrates faster in gel electrophoresis, as deduced by CD spectroscopy, Nucleosides2006

    • 著者名/発表者名
      Matsugami, A., Tani, K., Ouhashi, K., Uesugi, S., Morita, M., Ohyama, T., katahira M.
    • 雑誌名

      Nucleotides and Nucleic Acids (in press)

  • [雑誌論文] Identification of 2-(cysteinyl)amido-2-deoxy-D-galacturonic acid residue from the sheath of Leptothrix cholodnii2006

    • 著者名/発表者名
      Makita, H., Nakahara, Y., Fukui, H., Miyanoiri, Y., Katahira, M., Seki, H., Takeda, M., Koizumi, J.
    • 雑誌名

      Biosci.Biotech.& Biochem (in press)

  • [雑誌論文] Molecular mechanism for maintenance of G-rich short tandem repeats capable of adopting G4 DNA structures2006

    • 著者名/発表者名
      Nakagama, H., Higuchi, K., Tanaka, E., Tsuchiya, N., Nakashima, K., Katahira, M., Fukuda, H.
    • 雑誌名

      Mutat.Res. (in press)

  • [雑誌論文] Structure of hnRNP D : single-stranded telomere DNA complex and unfolding of quadruplex by hnRNP D2005

    • 著者名/発表者名
      Enokizono, Y., Konishi, Y., Uesugi, S., Ishikawa, F., Katahira, M.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 18862-18870

  • [雑誌論文] H., Unfolding T higher DNA structures formed by the d(CGG) triplet repeat by UP1 protein2005

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, H., Katahira, M., Tanaka, E., Enokizono, Y., Tsuchiya, N., Higuchi, K., Nagao, M., Nakagama
    • 雑誌名

      Genes Cells 10

      ページ: 953-962

  • [雑誌論文] P.K.R., Human vault-associated non-coding RNAs bind to mitoxantrone, a chemotheraneutic compound2005

    • 著者名/発表者名
      Gopinath, S.C.B., Matsugami, A., Katahira.M., Kumar
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 33

      ページ: 4874-4881

  • [雑誌論文] Structure of RNA aptamer complexed with an RNA-binding peptide of Tat with aid of residue-epecific ^<13>C, ^<15>N labeling2005

    • 著者名/発表者名
      Matsugami, A., Tochio, H., Niyada, E., Tamura, Y., Kudo, M., Misono, T., Kumar, P., Katahira, M.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res.Suppl. 5

      ページ: 69-70

  • [雑誌論文] Separation of a cholesterol-enriched microdomain involved in T-cell signal transduction2005

    • 著者名/発表者名
      Shimada, Y., Inomata, M., Suzuki, H., Hayashi, M., Waheed, A.A., Ohno-Iwashita, Y.
    • 雑誌名

      FEBS J. 272

      ページ: 5454-5463

  • [雑誌論文] Role for upregulated ganglioside biosynthesis and association of Src family kinases with microdomains in retinoic acid-induced differentiation of F9 embryonal carcinoma cells2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Zakaria, A.M., Uemura, S., Ishii, A., Ohno-Iwashita, Y., Igarashi, Y., Inokuchi.JI.
    • 雑誌名

      Glycobiology 15

      ページ: 687-699

  • [雑誌論文] Structure an function of lipid rafts in human activated T cells'2005

    • 著者名/発表者名
      Tani-ichi, S., Maruyama, K., Kondo, N., Nagafuku, M., Kabayama, K., Inokuchi, J., Shimada, Y., Ohno-Iwashiita, Y., Yagita, H., Kawano, S., Kosugi, A.
    • 雑誌名

      International Immunology 17

      ページ: 749-758

  • [雑誌論文] Adhesive surface determines raft composition in platelets adhered under flow2005

    • 著者名/発表者名
      van Lier, M., Lee, F., Farndale, R.W., Gorter, G., Verhoef, S., Ohno-Iwashita, Y., Akkerman, J.W.N., Heijnen, H.F.G
    • 雑誌名

      J.Thromb.Haemost 3

      ページ: 2514-2525

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi