• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

単量体、2量体ウシチトクロム酸化酵素の構造と機能

研究課題

研究課題/領域番号 17048028
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

伊藤 恭子 (新澤 恭子)  兵庫県立大学, 大学院生命理学研究科, 助手 (70206316)

キーワードチトクロム酸化酵素 / X線結晶構造 / 機能単位 / リン脂質
研究概要

チトクロム酸化酵素は呼吸鎖の末端に位置し、チトクロムcから電子を受け取り、分子状酵素を水にまで還元すると共に、プロトンを膜の内側から外側へ能動輸送する。バクテリアから高等生物まで酸素を利用するあらゆる生物の生体エネルギー変換に最も重要な役割を果たす本酵素の反応機構を理解するためには、立体構造に関する情報が不可欠である。我々は、界面活性剤としてデシルマルトシド(C10M)を用いて精製、結晶化を行ない、酸化型で1.8ÅのX線結晶構造を明らかにした。
ウシ酵素では進化の過程で付加されたサブユニットを介してダイマーを形成したことからウシ酵素の機能単位は2量体であると考えられた。しかし、最近、新規合成した界面活性剤、3-オキサトリデシルマンノシド(30M)を用いた標品から得られた結晶中において酵素は単量体で存在していた。この結晶は、同じ精製バッチ内で得られた結晶間では、非常によい同型性を示したので4-7個のデータをマージングできたため、1.65Å分解能での解析が可能となった。また、酸化型結晶をアスコルビン酸、チトクロムcを含む緩衝液に浸せきし、還元型結晶を作成することに成功し、1.8Å分解能での解析が可能なデータの収集に成功した。この様に30Mから得られた結晶は、単量体の構造解析を可能にするだけでなく、C10Mに比べてより高い分解能で構造解析することを可能にした。
30M及びC10Mを用いた酵素に結合するリン量に差異は認められず、またリン脂質の種類も変化がなかった。そこで、まだ一部でではあるがx線結晶構造を解析したところサブユニット3に強固に結合するホスファチジルグリセロールの位置は変化が認められなかったがグイマー形成に重要な働きをしているカルジオリピンなど数個のリン脂質には大きな移動が認められた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] A histidine residue acting as a controlling site for dioxygen reduction and proton pumping by cytochrome c oxidase2007

    • 著者名/発表者名
      Muramoto, K., Hirata, K., Shinzawa-Iton, K., Yoko-o, S., Yamashita, E., Aoyama, H., Tsukihara, T., Yoshikawa, S.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA (In press)

  • [雑誌論文] Resonance Raman spectra of the FMN of the bovine heart NADH : ubiquinone oxidoreductase, the largest membrane protein in the mitochondrial respiratorv system2007

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, H., Nakatsubo, R., Yamaguchi, S., Ogura, T., Shinzawa-Itoh, K., Yoshikawa, S.
    • 雑誌名

      J. Bioenergetics and Biomembranes (In press)

  • [雑誌論文] Structures and physiological roles of thirteen lipids of bovine heart cytochrome c oxidase2007

    • 著者名/発表者名
      Shinzawa-Itoh, K., Aoyama, H., Muramoto, K., Terada, H., Kurauchi, T., Tadehara, Y., Yamasaki, A., Sugimura, T., Kurono, S., Tsujimoto, K., Mizushima, T., Yamashita, E., Tsukihara, T., Yoshikawa, S.
    • 雑誌名

      EMBO J. 26

      ページ: 1713-1725

  • [雑誌論文] Reaction mechanism of bovine heart cytochrome c oxidase2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa, S., Muramoto, K., Shinzawa-Itoh, K., Aoyama, H., Tsukihara, T., Ogura, T., Shimokata, K., Katayama, Y., Shimada, H
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta 1757

      ページ: 395-400

  • [雑誌論文] Proton pumping mechanism of bovine heart cytochrome c oxidase2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa, S., Muramoto, K., Shinzawa-Itoh, K., Aoyama, H., Tsukihara, T., Shimokata, K., Katayama, Y., Shimada, H.
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta 1757

      ページ: 1110-1116

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi