• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

アミロプラスト分化/脱分化が支配する植物の環境適応と生長制御

研究課題

研究課題/領域番号 17051003
研究機関東北大学

研究代表者

高橋 秀幸  東北大学, 大学院生命科学研究科, 教授 (70179513)

研究分担者 宮沢 豊  東北大学, 大学院生命科学研究科, 助手 (00342858)
キーワードアミロプラスト / MIZKUSSEI / MIZドメイン / シロイヌナズナ / 水分屈性 / 突然変異体 / 伸長方向制御 / 環境応答
研究概要

本研究は、根の水分屈性分子機構をオルガネラ動態との関連で明らかにし、植物が水環境の変化に環境適応するメカニズムを理解する基盤を構築することを目的としている。
これまで水分屈性の発現に必須のMIZ1は、色素体移行シグナルを有するタンパク質をコードする新規の遺伝子であり、根冠のコルメラ細胞に発現し、水分屈性の初期応答において水分勾配感受かシグナル伝達に機能する可能性が示された。そこで、MIZ1の機能およびMIZ1とオルガネラとの関係を明らかにするために、MIZ1にGFPを融合させたコンストラクトを野生型に導入した形質転換体の作出を行った。さらに、MIZ1により制御を受ける分子を探索するために、DNAマイクロアレイ解析を行い、その結果を解析中である。
また、miz1とともに単離した水分屈性欠損突然変異体のmiz6は、水分勾配に応答して負の水分屈性を示す。このmiz6について、マップベースクローニングによって変異原因遺伝子候補を見出し、次に、miz6突然変異体に野生型MIZ6を導入した相補性試験により、変異原因遺伝子を同定することに成功した。このMIZ6は小胞輸送に関わるタンパク質をコードしており、さらに、小胞輸送阻害剤の処理によって水分屈性の発現が阻害されることがわかった。MIZ6についてもGFPを融合させた形質転換体を作成し、その局在と動態を解析中である。
さらに、シロイヌナズナでは、水分屈性に伴って重力感受に機能するアミロプラストが退化する。その意義は不明であるが、それによって重力屈性が低下し、水分屈性が強く発現するものと考えられている。今回、実際に根を水平において重力刺激を強く与えると、垂直においた根に較べて、このアミロプラスト退化が促進され、水分屈性が重力屈性に打ち勝って発現するために、より重力感受を低下させるような仕組みの存在が示唆された。一方、このアミロプラスト退化は、miz1、miz6突然変異と無関係に起こることがわかった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] A gene essential for hydrotropism in roots2007

    • 著者名/発表者名
      Fobayashi A 他
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 104

      ページ: 4724-4729

  • [雑誌論文] Light inhibits gravity-regulated peg formation and symmetric mRNA accumulation of auxin-inducible CslAAl in the cortex of the transition zone in cucumber seedlings2007

    • 著者名/発表者名
      Fujii N 他
    • 雑誌名

      Advances in Space Research (In press)

  • [雑誌論文] Auxin response, but not its polar transport, plays a role in hydrotropism of Arabidopsis roots2007

    • 著者名/発表者名
      Kaneyasu T 他
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany (In press)

  • [雑誌論文] How do Arabidopsis roots differentiate hydrotropism from gravitropism?2007

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa Y, Takahashi H
    • 雑誌名

      Plant Signaling and Behavior (In press)

  • [雑誌論文] Differential accumulation of the mRNA of the auxin-repressed gene CsGRPl and the auxin-induced peg formation during gravimorphogenesis of cucumber seedlings2006

    • 著者名/発表者名
      Shimizu M 他
    • 雑誌名

      Planta 225

      ページ: 13-22

  • [雑誌論文] Heat and gas exchanges between plants and atmosphere under microgravity conditions2006

    • 著者名/発表者名
      Kitaya Y 他
    • 雑誌名

      Annals of New York Academy of Sciences 104(in press)

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi