• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

西アジア乾燥地帯への食料生産経済波及プロセスと集団形成

研究課題

研究課題/領域番号 17063003
研究機関東京大学

研究代表者

西秋 良宏  東京大学, 総合研究博物館, 教授 (70256197)

キーワードビシュリ山系 / ユーフラテス中流域 / 新石器時代 / 青銅器時代 / 石器製作技術 / ガーネム・アル=アリ / 遊牧
研究概要

シリア北部、ビシュリ山系、ユーフラテス河中流域において、初期食料生産民の乾燥地開発状況をさぐるための遺跡分布調査、標本研究を二シーンにわたって実施した。また、国内では、その調査で得られたデータの解析、および文献調査などで得た所見の整理、統合作業を実施した。主たる成果は以下のとおりである。
(1)ユーフラテス河中流域で本特定領域総括班が進めているガーネム・アル=アリ遺跡の出土石器を詳細解析し、青銅器時代に特徴的な製作技術を解明、定義することに成功した。石器は大半が不定形の剥片であり、従来、同定不能とされてきたものである。その同定法を開発し得たことは、乾燥地に展開した遊牧民が残した短期逗留地を同定するための強力な武器となりうる。
(2)上記の鑑定法をもとに乾燥地で見つけた100以上にのぼる遺跡群を時代鑑定した。その結果、新石器時代、そして青銅器時代前期に遺跡数が急増していることが確定できた。セム系部族集団の形成が青銅器時代前期の遊牧民集団出現と一致するであろうことは従来、文献学の立場から示唆されてきたが、それを初めて考古学的証拠をもって裏付けたことになる。また、新石器時代・青銅器時代間に相当する銅石器時代の遺跡が著しく少ないことから、両者の社会は接続するものではなく、青銅器時代初めに大きな社会変化が生じたことも推察された。
(3)青銅期時代の乾燥地遺跡群は大・中・小などいくつかの遺跡クラスターが入れ子状になって構成されていることを突き止めた。おそらく、現代にみる部族社会のように等質で文節的な社会が青銅器時代に出現していたことを物語る。
(4)西アジア各地の乾燥地進出パタンを比較してみると新石器時代後期、および青銅器時代前期に画期がある点で共通している。これは牧畜技術の普及、遊牧の出現期と一致している。乾燥地開発と家畜利用との強い相関を再確認することができた。

  • 研究成果

    (37件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (13件) 図書 (10件)

  • [雑誌論文] Archaeological survey around Tell Ghanem Al-Ali(II)2010

    • 著者名/発表者名
      Nishiaki, Y., M.Abe, S.Kadowaki, S.Kume, H.Nakata
    • 雑誌名

      Al-Rafidan 31(in Arabic)

      ページ: 115-118

  • [雑誌論文] Archaeological survey around Tell Ghanem Al-Ali(III)2010

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏, 安倍雅史
    • 雑誌名

      Al-Rafidan 31

      ページ: 125-128

  • [雑誌論文] 青銅器時代ユーフラテス河中流域の集団関係 ―国際シンポジウム Formation of Tribal Societies : Integrated Research in the Middle Euphrates, Syria を終えて2010

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏
    • 雑誌名

      セム系部族社会の形成 Newsletter 17

      ページ: 2-5

  • [雑誌論文] 西アジア乾燥地帯への食料生産経済波及プロセスと集団形成2010

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏
    • 雑誌名

      セム系部族社会の研究 Newsletter 18

      ページ: 5-6

  • [雑誌論文] ユーフラテス河中流域の先史時代 ―第二次、第三次踏査報告2010

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏・門脇誠二・久米正吾・安倍雅史
    • 雑誌名

      オリエント 52(2)

      ページ: 225-226

  • [雑誌論文] イラン、ラスルカン遺跡"プレ・セラミッック"層出土の偽石器2009

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏
    • 雑誌名

      ラーフィダーン 30

      ページ: 1-14

  • [雑誌論文] Archaeological survey around Tell Gahnem Al-'Ali2009

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏, 門脇誠二, 久米正吾
    • 雑誌名

      Al-Rafidan 30

      ページ: 145-153, 160-163

  • [雑誌論文] Excavations at Tell Seker al-Aheimar, Hassake : The 2007 season2009

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏
    • 雑誌名

      Chronique Archeologique en Syrie 3

      ページ: 53-61

  • [雑誌論文] Reflections on the Paleolithic and Neolithic sites investigated by the University of Tokyo mission in the Palmyra basin, Syria(1967-1984)2009

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏
    • 雑誌名

      Bulletin of the Ancient Orient Museum 28

      ページ: 9-21

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Excavation of a 9000-year-old water well in Mesopotamia2009

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏
    • 雑誌名

      Kakenhi News 2009(1)

      ページ: 5

  • [雑誌論文] トランスコーカサス地方新石器時代研究の現状と課題 ―シュラベリ・ショム文化を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏・門脇誠二・有松唯
    • 雑誌名

      岡山市立オリエント美術館研究紀要 23

      ページ: 1-25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 紀元前3千年紀の西アジア -第5回公開シンポジウムの記録2009

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏
    • 雑誌名

      セム系部族社会の形成 Newsletter 14

      ページ: 1-5

  • [雑誌論文] アゼルバイジャンの古代農村2009

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏
    • 雑誌名

      文部科学教育通信 232

      ページ: 43

  • [雑誌論文] メソポタミア農耕社会の発展とともに生まれた井戸の発見2009

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏
    • 雑誌名

      科学新聞 3260号

      ページ: 8

  • [学会発表] 南コーカサス地方の新石器時代 -アゼルバイジャン、ギョイテペ遺跡の発掘2010

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏・F.キリエフ
    • 学会等名
      『古代オリエント世界を掘る-第17回西アジア発掘調査報告会』日本西アジア考古学会
    • 発表場所
      池袋サンシャインシティ
    • 年月日
      20100327-20100328
  • [学会発表] ユーフラテス河中流域の先史時代 ―第二、三次調査(2009)2010

    • 著者名/発表者名
      門脇誠二・久米正吾・西秋良宏
    • 学会等名
      『古代オリエント世界を掘る-第17回西アジア発掘調査報告会』日本西アジア考古学会
    • 発表場所
      池袋サンシャインシティ
    • 年月日
      20100327-20100328
  • [学会発表] 西アジア乾燥地対への食糧生産経済波及プロセスと集団形成2010

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏
    • 学会等名
      『セム系部族社会の形成―ユーフラテス河中流域の総合的研究』文部科学省科学研究費補助金特定領域研究第6回シンポジウム
    • 発表場所
      豊島区舞台芸術交流センター
    • 年月日
      20100204-20100205
  • [学会発表] ユーフラテス河中流域の青銅器時代社会2010

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏
    • 学会等名
      『セム系部族社会の形成―ユーフラテス河中流域の総合的研究』文部科学省科学研究費補助金特定領域研究第6回シンポジウム
    • 発表場所
      豊島区舞台芸術交流センター
    • 年月日
      20100204-20100205
  • [学会発表] Introduction : Towards understanding Goytepe in the South Caucasian Neolithic context2010

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏
    • 学会等名
      International Workshop on The Neolithic of the South Caucasus
    • 発表場所
      The University Museum, The University of Tokyo
    • 年月日
      2010-03-26
  • [学会発表] Archaeological Surveys of Bronze Age and Earlier Settlements around Tell Ghanem al-Ali2009

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏
    • 学会等名
      International Symposium on Formation of Tribal Communities : Integrated Research in the Middle Euphrates, Syria
    • 発表場所
      The Sunshine City, Tokyo
    • 年月日
      20091121-20091123
  • [学会発表] ユーフラテス河中流域の先史時代 ―第二次、第三次踏査報告2009

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏・門脇誠二・久米正吾・安倍雅史
    • 学会等名
      『日本オリエント学会第51回大会』日本オリエント学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      20091010-20091011
  • [学会発表] The Natufian cultural remains at Dederiyeh Cave, Northwest Syria2009

    • 著者名/発表者名
      Nishiaki, Y., Y.Kanjo, S.Muhesen, T.Akazawa
    • 学会等名
      International Symposium on The Natufian Culture in the Levant II
    • 発表場所
      Institut National de' Histoirede l'Art, Paris, France
    • 年月日
      20090907-20090911
  • [学会発表] Abundant plant remains from a Natufian burnt building at Dederiyeh Cave, Northwest Syria2009

    • 著者名/発表者名
      Tanno, K., G.Wilcox, M.Ishii, I.Fukumoto, H.Nakata, M.Yoneda, Y.Nishiaki, Y.Kanjo, S.Muhesen, T.Akazawa
    • 学会等名
      International Symposium on The Natufian Culture in the Levant II
    • 発表場所
      Institut National de' Histoirede l'Art, Paris, France
    • 年月日
      20090907-20090911
  • [学会発表] 西アジア旧石器時代末期の住居―シリア、デデリエ洞窟のナトゥーフィアン建築を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏・仲田大人・米田穣・近藤修・ヨーセフ=カンジョ・スルタン=ムヘイセン・赤澤威
    • 学会等名
      『日本旧石器学会第7回講演・研究発表・シンポジウム』日本旧石器学会
    • 発表場所
      鹿児島県立埋蔵文化財センター
    • 年月日
      20090627-20090628
  • [学会発表] ユーフラテス河中流域の青銅器時代石器群2009

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏
    • 学会等名
      『日本西アジア考古学会第14回総会・大会』日本西アジア考古学会
    • 発表場所
      広島大学文学部
    • 年月日
      20090613-20090614
  • [学会発表] 東京大学によるイラク古代遺跡の発掘調査2009

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏
    • 学会等名
      『イラクの文化財保護の現状』外務省「21世紀パートナーシップ促進招聘」事業およびイラク人保存修復専門家研修事業に伴う講演会
    • 発表場所
      国立東京文化財研究所
    • 年月日
      2009-12-02
  • [学会発表] 縄文時代が始まった頃の西アジア2009

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏
    • 学会等名
      考古学入門講座
    • 発表場所
      八戸市立縄文学習館
    • 年月日
      2009-06-20
  • [図書] 紀元前3千年紀の西アジア-ユーフラテス河中流域に部族社会の原点を探る2010

    • 著者名/発表者名
      大沼克彦・西秋良宏(編)
    • 出版者
      六一書房
  • [図書] The Institute for Cultural Studies of Ancient Iraq(Al-Rafidan Special Issue, Formation of Tribal Communities-Integrated Research in the Middle Euphrates, Syria)2010

    • 著者名/発表者名
      Supervising Team of the Research Project of Grant in Aid for Scientific Research on Priority Area(ed.)
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      Kokushiakan University
  • [図書] 考古学が語る古代オリエント-第17回西アジア発掘調査報告会2010

    • 著者名/発表者名
      日本西アジア考古学会編
    • 総ページ数
      153
    • 出版者
      日本西アジア考古学会
  • [図書] 農耕と都市の発生-西アジア考古学最前線2009

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏・木内智康(編)
    • 出版者
      同成社
  • [図書] 鉄-137億年の宇宙史2009

    • 著者名/発表者名
      宮本英昭・橘省吾編
    • 総ページ数
      173
    • 出版者
      東京大学総合研究博物館
  • [図書] 古代オリエント世界を掘る-第16回西アジア発掘調査報告会2009

    • 著者名/発表者名
      日本西アジア考古学会編
    • 総ページ数
      140
    • 出版者
      日本西アジア考古学会
  • [図書] 考古美術(西アジア)部門所蔵考古学資料目録:第9部西アジア各国における購入・採集土器2009

    • 著者名/発表者名
      有松唯・三國博子・小川やよい・西秋良宏
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      東京大学総合研究博物館
  • [図書] セム系部族社会の研究(文部科学省科学補助金特定領域研究総括班研究平成19年度研究報告)2009

    • 著者名/発表者名
      大沼克彦編
    • 総ページ数
      92
    • 出版者
      文部科学省科学補助金特定領域研究総括班
  • [図書] 日本西アジア考古学会第14回総会・大会要旨集2009

    • 著者名/発表者名
      日本西アジア考古学会
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      日本アジア考古学会
  • [図書] 日本旧石器学会第7回講演・研究発表・シンポジウム予稿集2009

    • 著者名/発表者名
      日本旧石器学会
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      日本旧石器学会

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi