• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ユーフラテス河中流域とその周辺地域の住民に見られる形質の時代的変化

研究課題

研究課題/領域番号 17063008
研究機関滋賀県立大学

研究代表者

石田 英實  滋賀県立大学, 人間看護学部, 教授 (60027480)

研究分担者 熊倉 博雄  大阪大学大学院, 人間科学研究科, 教授 (00178063)
近藤 修  東京大学大学院, 理学系研究科, 准教授 (40244347)
荻原 直道  京都大学大学院, 理学研究科, 助教 (70324605)
中野 良彦  大阪大学大学院, 人間科学研究科, 准教授 (50217808)
キーワードシリア / ビショリ地域 / 古人骨 / イラク / mtDNA / 形質 / データベース / 西アジア
研究概要

平成20年度の目標も前年度に引き続き、西アジア由来の古人骨の観察、計測、CTスキャン、分析(DNA分析、およびCT画像解析をふくむ)、およびビシュリ山系北麓調査地への発掘参加と発掘人骨の整理、計測、分析等であった。
古人骨分析では京都大学および東京大学に保管されている西アジア由来、とくにメソポタミア出土の古人骨分析をおこなった。乳歯の形態学的分析では興味深い結果が得られた。古人骨のDNA分析については続行中であるが、現在のところ良好なコラーゲンの抽出ができていない。おそらく、発掘地帯の高温気候が原因となっているものと考えられるが、標本を選択し抽出の試みを続行中である。
現地調査では藤井隊が2008年5-6月の第2次発掘調査で、ヘダージュ1=ケルン墓群(1-9号墓)から部分的ではあるが、人骨を発掘した。現地に赴きそれらの標本の観察を行い、レポートを作成した。しかし、極めて部分的、少量であるため、今後の発掘による古人骨標本の追加が必要とされる。
最終年度の目標は、三つ。第一は、シリアでの発掘に参加し、ビシュリ山系北麓のケルン墓より古人骨を可能なかぎり多く発掘し、分析すること。第二は、西アジア由来の古人骨を用いて西アジアにおけるセム系人形質の時代変化をより詳細に分析すること。第三は、DNA分析をさらに進め、遺伝的関連性の把握への手がかりを得ること、および形態学的解析を進めること。この三つの作業を通じて西アジアにおけるセム系人形成の研究に貢献したい。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] イラク、ハムリン盆地出土人骨における乳歯形態の時代変化2009

    • 著者名/発表者名
      北川賀一、真鍋義孝、小山田常一、六反田篤、石田英實
    • 雑誌名

      Newsletter「セム系部族社会の形成」 No.13

      ページ: 10-14

  • [雑誌論文] The late Miocene to early Pliocene fauna from the Kongia and Tirr Tirr Formations Samburu Hills, northern Kenya2009

    • 著者名/発表者名
      Tsujikawa, H., Ogihara, N., Saneyoshi, M., Ishida, H
    • 雑誌名

      Cainozoic Research 6

      ページ: 53-60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 市川市縄文貝塚人の形質-歯牙計測値による個体間、遺跡間分析。2008

    • 著者名/発表者名
      近藤修
    • 雑誌名

      「市川市縄文貝塚データブック」市川市考古博物館

      ページ: 129-137

  • [雑誌論文] 人骨形質から見た集団差2008

    • 著者名/発表者名
      近藤修
    • 雑誌名

      縄文の考古学、人と社会-人骨情報と社会組織-同成社 第x巻

      ページ: 27-35

  • [雑誌論文] メソポタミア地域古人骨頭蓋形態の時代変異2008

    • 著者名/発表者名
      近藤修、和田洋、荻原直道、巻島美幸、石田英実
    • 雑誌名

      NewsLetter「セム系部族社会の成立」 No.9

      ページ: 6-9

  • [雑誌論文] 初期人類の二足歩行運動の生体力学的復元 : 現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      荻原直道
    • 雑誌名

      Anthropological Science (Japanese Series) Vol.116(2)

      ページ: 99-113

  • [雑誌論文] Development of an Anatomically Based Whole-Body Musculoskeletal Model of the Japanese Macaque (Macaca fuscata)2008

    • 著者名/発表者名
      Ogihara, N., Makishima, H., Aoi, S., Sugimoto, Y., Tsuchiya, K., Nakatsukasa, M.
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology, (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neanderthal brain size at birth provides insights into the evolution of human life history2008

    • 著者名/発表者名
      Poncede Leon MS, Golovanoca L, Doronichev V, Romanova G, Akazawa T, Kondo O, Ishida H and Zollikofer CPE
    • 雑誌名

      Pro Natl Acad Sci USA 105

      ページ: 13764-13768

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi