• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ナノ・バイオ物質における形状と機能の量子デザイン

研究課題

研究課題/領域番号 17064002
研究機関東京大学

研究代表者

押山 淳  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (80143361)

研究分担者 白石 賢二  筑波大学, 数理物質科学研究科, 教授 (20334039)
山内 淳  慶応義塾大学, 理工学部, 専任講師 (90383984)
キーワード量子力学 / 計算科学 / 密度汎関数理論 / ナノ構造
研究概要

量子力学の第一原理に立脚した計算科学的手法により、ナノスケールでの現象に内在するミクロな機構を解明し、それに基づいたナノ構造作成の指針、新物性・新機能を提示するのが、本研究課題の目的である。平成20年度には、主に、以下の4点についての進捗があった。〔1〕実空間密度汎関数法の開発と応用 : 前年度までに実空間密度汎関数法コードを並列アーキテクチャ上でチューニングした。これにより、直径7.6nmのSi量子ドットの電子状態計算が今年度実行された。ドットには、10, 701Si原子と端を覆う1, 996水素原子が含まれており、これは世界最大規模のDFT電子状態計算である。これにより、イオン化エネルギーと電子親和力から導かれる物質の第一励起エネルギーを計算した。シリコン結晶を例にとり、実験値、一電子エネルギー差から求められる値との差異を明らかにした。〔2〕窒化物半導体の原子空孔が引き起こす強磁性の予測 : GaN、InN、AINなどの窒化物半導体は、光デバイスの基幹材料であるが、近年スピントロニクス材料としても有望視されている。今回、電子相関の効果を積極的に取り入れたDFT+Uの手法によりGdドープGaNの電子状態を計算し, カチオン空孔自身がスピン偏極し(空孔あたり3ボア磁子)それがGd原子と強磁性的に結合し、全体で13ボア磁子のスピンが偏極することが見出された。さらにカチオン空孔の数を増やしていくと、エネルギー的に最も安定な状態は、すべてのスピンが強磁性的に結合した状態であることが判明した。〔3〕Si薄膜における電子有効質量異常 : 歪半導体ナノ構造における歪起因のバンド構造変化におよぼす影響についてDFT計算を行った。これにより、最低エネルギー準位のバンドに関して、閉じ込め厚さの関数として谷の移動量、曲率の変化等が、半定量的に予測できることを示した。〔4〕炭素ナノ系でのDFT計算 : ナノ構造で重要になるキャパシターについて、炭素ナノチューブを例にとり、電子密度の漏れによるキャパシタンス増強効果、状態密度の特異性によるバイアス電圧依存性をDFT計算で明らかにした。

  • 研究成果

    (51件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 22件) 学会発表 (29件)

  • [雑誌論文] Effects of Hydrogen-Bonding Environments on Protonation States around the Entrance of Proton Transfer Pathways in Cytochrome c Oxidase, AIP conference proceedings "Theory and Application of Computational Chemistry"2009

    • 著者名/発表者名
      K.Kamiya, Y. Shigeta, A. Oshiyama
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings 1102

      ページ: 257

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diameter-Dependent Band Gap Modification of Single-Walled Carbon Nanotubes by Encapsulated Fullerenes2009

    • 著者名/発表者名
      S.Okubo, T. Okazaki, N. Kishi, T. Nakanishi, S. Okada and S. Iiiima
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry C 113

      ページ: 571-575

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronic properties of a carbon nanotube in a field-effect transistor structure : A first-principles study2009

    • 著者名/発表者名
      K. Uchida and S. Okada
    • 雑誌名

      Physical Review B 79

      ページ: 085402

    • 査読あり
  • [雑誌論文] First-Prinicple Study on In-related Nitride" Smiconductors2009

    • 著者名/発表者名
      T. Obata, J.-I. Iwata, K. Shiraishi and A. Oshiyama
    • 雑誌名

      J. Cryst. Growth (印刷中)(掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Qualitative prediction of conduction band valley profile in silicon thin films from bulk properties by density functional k.p perturbation theory2009

    • 著者名/発表者名
      J. Yamauchi
    • 雑誌名

      J. of Computational and Theoretical Nanoscience (印刷中)(掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] First principles studies on In-related nitride semiconductors2009

    • 著者名/発表者名
      T. Obata, J-I. Iwata, K. Shiraishi and A. Oshiyama
    • 雑誌名

      J. Cryst. Growth (印刷中)(掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Significant Change in Electronic Structures of Heme Upon Reduction by Strong Coulomb Repulsion between Fe $d$ Electrons2009

    • 著者名/発表者名
      K. Kamiya, S. Yamamoto, K. Shiraishi and A. Oshiyama
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry B (印刷中)(掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new crystalline phase of four-fold coordinated silicon and gremanium2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujimoto, T. Koretsune, S. Saito, T. Miyake, and A. Oshiyama
    • 雑誌名

      New Journal of Physics 10

      ページ: 083001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible proton transfer mechanism through peptide groups in the H-pathway of the bovine cytochrome c oxidas2008

    • 著者名/発表者名
      K. Kamiya, M. Boero, M. Tateno, K. Shiraishi and A. Oshiyama
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta-Bioenergetics 1777

      ページ: S72

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Energetics of Carbon Peapods : Radial deformation of nanotubes and aggregation of encapsulated C602008

    • 著者名/発表者名
      S. Okada
    • 雑誌名

      Physical Review B 77

      ページ: 235419

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Topologically Induced Surface Electron State on Si(111) Surfaces2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Takagi and S. Okada
    • 雑誌名

      Surface Science 602

      ページ: 2876-2879

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum Effects of Capacitance in Nano-Scale Devices2008

    • 著者名/発表者名
      K. Uchida
    • 雑誌名

      ECS Transactions 13

      ページ: 51-56

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical Bandgap Modulation of Single-Walled Carbon Nanotubes by Encapsulated Fullerenes2008

    • 著者名/発表者名
      T. Okazaki, S. Okubo, T. Nakanishi, T. Saito, M. Otani, S. Okada
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 130

      ページ: 4122-4128

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural origin of copper ion containing artificial DNA : a density functional study2008

    • 著者名/発表者名
      T. Matsui, H. Miyachi, T. Sato, Y. Shigeta and K. Hirao
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry B 112

      ページ: 16960-16965

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intrinsic ferromagnetism due to cation vacancies in Gd-doped GaN : First-principles calculations2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Gohda and A. Oshiyama
    • 雑誌名

      Physical Review B 78

      ページ: 161201

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effective Mass Anomalies in Strained-Si Thin Films and Crystals2008

    • 著者名/発表者名
      J. Yamauchi
    • 雑誌名

      IEEE Electron Device Letters 29

      ページ: 186-188

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carbon Alloy Catalysts : Active Sites for Oxygen Reduction Reaction2008

    • 著者名/発表者名
      T. lkeda, M. Boero, S. Huang, K.Terakura, M.Oshima, and .J Ozaki
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry C 112

      ページ: 14706-14709

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dissociation of of water molecule at three-fold oxygen coordinated V site on the InVO_4 (001) surface2008

    • 著者名/発表者名
      M. Oshikiri, M. Boero, A. Matsushita and J. Ye
    • 雑誌名

      Applied Surface Science 255

      ページ: 679-681

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atomic and Electronic Structures of Divacancy in Carbon Nanotubes2008

    • 著者名/発表者名
      S. Berber and A. Oshiyama
    • 雑誌名

      Physical Review B 77

      ページ: 165405

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 'Chemical Controllability of Charge States of Nitrogen-Related Defects in HfO$_x$N$ y$ : First-Principles Calculations2008

    • 著者名/発表者名
      N. Umezawa, K. Shiraishi, Y. Akasaka, A. Oshiyama, S. Inumiya, S. Miyazaki, K. Ohmori, T. Chikyow, T. Ohno_ K. Yamahe. Y. Nara.
    • 雑誌名

      Physical Review B 77

      ページ: 165130

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of Acceptor Levels in Ge by the Uniaxial Strain-A Theoretical Approach-2008

    • 著者名/発表者名
      K. Takai, K. Shiraishi and A. Oshiyama
    • 雑誌名

      ECS Trans 16

      ページ: 261-266

    • 査読あり
  • [雑誌論文] トリコンナノ構造の第一原理計算 : 有効質量異常の発現2008

    • 著者名/発表者名
      山内淳
    • 雑誌名

      固体物理 43

      ページ: 289-296

    • 査読あり
  • [学会発表] Real-Space Density-Functional-Theory Scheme and its Application to Large Systems2009

    • 著者名/発表者名
      A. Oshiyama
    • 学会等名
      Supercomputing in Solid State Physics
    • 発表場所
      Kashiwa, Chiba
    • 年月日
      20090216-19
  • [学会発表] Cation Vacancies in Nitride Semiconductors : A Possibility of Intrinsic Ferromagnetism2009

    • 著者名/発表者名
      A. Oshiyama
    • 学会等名
      JST-DFG Workshop on Nanoelectronics
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      20090121-23
  • [学会発表] ナノ構造体の面日さ・電子論による機能探索「ポストスケーリング時代をデバイス・物性物理から斬る-これが半導体デバイスの未来像だ2009

    • 著者名/発表者名
      押山淳
    • 学会等名
      第56会応用物理学関係連合講演会シンポジウム
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-03-30
  • [学会発表] 蛋白質の立体構造・電子状態・生物機能の間の相関関係の研究2009

    • 著者名/発表者名
      神谷克政、重田育照、マウロボエロ、白石賢二、押山淳
    • 学会等名
      第64回日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] Energetics of Nanographite : Edge Geometries and Electronic Structure2008

    • 著者名/発表者名
      S. Okada
    • 学会等名
      9th Int Conf on the Science and Application of Nanotubes (NT08)
    • 発表場所
      Montpellier
    • 年月日
      20080629-0704
  • [学会発表] Mechanical-Tearing Simulations of Graphene for the Validation of Favorable Atomic Edge Structures2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kawai, S. Okada and Y. Miyamot
    • 学会等名
      9th Int Conf on the Science and Application of Nanotubes (NT08)
    • 発表場所
      Montpellier
    • 年月日
      20080629-0704
  • [学会発表] Electric-field induced semiconductor-metal transition of bilayer graphene2008

    • 著者名/発表者名
      M. Otani and S. Okada
    • 学会等名
      th Int Conf on the Science and Application of Nanotubes (NT08)
    • 発表場所
      Montpellier
    • 年月日
      20080629-0704
  • [学会発表] Large-scale Density-Functional Calculations using Real-Space Parallel-Computation Technique2008

    • 著者名/発表者名
      A. Oshiyama
    • 学会等名
      lst Int. Cont. of The Urand Challenge to Next-Ueneration Integrated
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      20080603-07
  • [学会発表] 京速計算機を用いた物性第一原理計算とRSDFT超並列計算コードの開発2008

    • 著者名/発表者名
      岩田潤一, 押山淳
    • 学会等名
      ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学(HPCS2008)
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス
    • 年月日
      20080117-18
  • [学会発表] タンパク質内環境下における新しいpKaの第一原理計算による提案2008

    • 著者名/発表者名
      田中朝紀、神谷克政、重田育照、白石賢二
    • 学会等名
      第46回日本生物物理学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-12-04
  • [学会発表] カーボン系構造変化の第-原理シミュレーション2008

    • 著者名/発表者名
      岡田晋
    • 学会等名
      第4回励起ナノプロセス研究会(応用物理学会)
    • 発表場所
      和歌山大学サテライト
    • 年月日
      2008-11-22
  • [学会発表] Intrinsic spin polarization of Ga vacancies in GdGaN2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Gohda
    • 学会等名
      11th Asian Workshop on First-Principles Electronic Structure Calculations (ASIAN11)
    • 発表場所
      Kaohsiung, TAIWAN
    • 年月日
      2008-11-03
  • [学会発表] A novel proton transfer through peptide group in protein2008

    • 著者名/発表者名
      K. Kamiya, Y. Shigeta, A. Oshiyama
    • 学会等名
      Theory and Application in Computational Chemistry
    • 発表場所
      Shanghai
    • 年月日
      2008-09-24
  • [学会発表] 第一原理計算によるSi/Ge膜中の転位の原子・電子構造2008

    • 著者名/発表者名
      藤本義隆、岩田潤一、押山淳
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-09-23
  • [学会発表] シリコンとゲルマニウムの四配位新物質2008

    • 著者名/発表者名
      藤本義隆、是常隆、三宅隆、斎藤晋、押山淳
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-09-23
  • [学会発表] SiO2上に吸着された半導体ナノチューブの電子構造とエネルギー論2008

    • 著者名/発表者名
      岡田晋
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-09-23
  • [学会発表] βカロテン内包ナノチューブの電子構造2008

    • 著者名/発表者名
      岡田晋, 柳和宏, 片浦弘道
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-09-23
  • [学会発表] グラフェン引き裂きにおける原子スケール端構造の安定性 : 分子動力学シミュレーション2008

    • 著者名/発表者名
      河合孝純, 岡田晋, 宮本良之, 日浦英文
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-09-23
  • [学会発表] 電圧印加による2層グラフェンの再金属化2008

    • 著者名/発表者名
      大谷実, 岡田晋
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-09-23
  • [学会発表] ナノキャパシタの電気容量における静電遮蔽の効果2008

    • 著者名/発表者名
      勾田和之、押山淳
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-09-23
  • [学会発表] 窒化物半導体における陽イオン空孔による磁性2008

    • 著者名/発表者名
      合田義弘、押山淳
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-09-21
  • [学会発表] 数nmサイズSi量子ドットの大規模第一原理計算2008

    • 著者名/発表者名
      岩田潤一、白石賢二、押山淳
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-09-21
  • [学会発表] SiO2上に吸着された半導体ナノチューブの電子構造とエネルギー論2008

    • 著者名/発表者名
      岡田晋
    • 学会等名
      フラーレン・ナノチューブ学会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2008-08-28
  • [学会発表] Screening of Electrostatic Field by Dielectric Carbonanotube2008

    • 著者名/発表者名
      K. Uchida and A. Oshiyama
    • 学会等名
      1st Int Conf of The Grand Challenge Next-Generation Integrated Na
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2008-06-04
  • [学会発表] Formation and Stability of Dislocation Cores in Ge/Si(001) Heterostructures2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujimoto and A. Oshiyama
    • 学会等名
      1st Int Conf of The Grand Challenge Next-Generation Integrated Na
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2008-06-04
  • [学会発表] Structural and electronic properties of new crystalline phase of Si and Ge2008

    • 著者名/発表者名
      Y. ujimoto, T. Korestune, S. Saito, T. Miyake, and A. Oshiyama
    • 学会等名
      International Conference on Quantum Simulatiors and Design
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2008-06-02
  • [学会発表] Multi-Walled Carbonnanotube Capacitor2008

    • 著者名/発表者名
      K. Uchida and A. Oshiyama
    • 学会等名
      International Conference on Quantum Simulations and Design
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2008-06-02
  • [学会発表] Magnetism due to cation vacancies in group III nitrides2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Gohda and A. Oshiyama
    • 学会等名
      International Conference on Quantum Simulations and Design
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2008-06-02
  • [学会発表] Quantum Effects of Capacitance in Nano-Scale Devices2008

    • 著者名/発表者名
      K. Uchida
    • 学会等名
      213th ECS (Electro-Chemical Society) Meeting
    • 発表場所
      Phoenix
    • 年月日
      2008-05-18

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi