研究分担者 |
藤原 毅夫 東京大学, 大学院理学系研究科, 教授 (90011113)
今田 正俊 東京大学, 大学院理学系研究科, 教授 (70143542)
酒井 治 首都大学東京, 都市教養学部, 教授 (60005957)
高田 康民 東京大学, 物性研究所, 教授 (00126103)
吉本 吉英 東京大学, 物性研究所, 助手 (80332584)
|
研究概要 |
(1)咋年に引き続き固体の電子状態計算に向けたトランスコリレイティッド法のコード開発とテストを行った。また,新たに全エネルギーの評価を行い,シリコンおよびダイヤモンド(炭素)の格子定数が計筑できることを示した。さらに,双直交形式のトランスコリレイティッド法を再定式化し,ハバード模型に適用してその有効性を確かめた。 (2)LSDAではなくLSDA+U法から出発したGW近似を提案し,U+LGWA法と名付けた。これを行うと,V203ではバンドギャップ,磁気モーメントなどが実験結果と一致し,また遮蔽されたクーロン相互作用から求めるU, Jが出発のU, Jとよく一致することを見出した。 (3)低エネルギーソルバーの候補として,ガウス基底型の演筑子で密皮演筑子を履開する手法に基づく量子モンテカルロ法の定式化と改良に取り組み,ハバード模型のレベルで実用段階として使える手法を手にすることができた。 (4)補助的-不純物問題の解法としてNCAf2vcと名付ける方法のコード化を行い,LMTOバンド計筑に組み込み,Ceプニクタイト,Ce金属への組織的適用を行った。温度変化に伴うフェルミ面構造の移り変わり,光電スペクトルの定且的計筑による再現など,実験結果との良好な対応が得られること,また一方,角度分解光電スペクトルにおいてDMFT計筑の限界とおぼしき状況などの現れることなどを見出した。 (5)断熱近似を超えたイオンの量子振動効果を明らかにするため,質量の違う2種の粒子からなる4体クーロン系の拡散量子モンテカルロ計算を実施し,質量比の変化に伴う構造変化を見出した。 (6)マルチカノニカル法を,結晶化を特徴づける秩序パラメータで拡張した。さらに(拡張)マルチカノニカル法に基づく系の新しいモデル化手法,熱力学的ダウンフォールディング法を提案した。これらの手法を用いて、シリコンの固液転移の高精度シミュレーションに成功した。
|