• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

多様な電子相関を示す現実物質のための多体電子状態計算手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17064004
研究機関東京大学

研究代表者

常行 真司  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (90197749)

研究分担者 藤原 毅夫  東京大学, 大学総合教育研究センター, 特任教授 (90011113)
今田 正俊  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (70143542)
酒井 治  独立行政法人物質・材料研究機構, 量子ビームセンター, 特別研究員 (60005957)
高田 康民  東京大学, 物性研究所, 教授 (00126103)
吉本 芳英  東京大学, 物性研究所, 助教 (80332584)
キーワード第一原理計算 / 密度汎関数法 / 電子相関 / 多体問題 / 局所密度近似
研究概要

1. 相関多体波動関数を用いて電子相関効果を考慮した電子状態計算手法であるトランスコリレイティッド(TC)法により、密度汎関数法の1電子波動関数が改善される効果を調べた。またハバード模型への適用に際して、オンサイト以外の相関効果を考慮するための定式化を行い、その効果を明らかにした。またタンパク質やDNAのような巨大生体分子の全系波動関数を、フラグメント分子軌道法を利用して効率よく求める手法を開発した。
2. 密度汎関数法と低エネルギーソルバーの組み合わせによる強相関電子系の電子状態計算法、いわゆる三段階手法を、鉄ヒ素系新超伝導体、BEDT-TTF型誘起伝導体に適用した。また低エネルギーソルバーとして、多変数変分モンテカルロ法の吟味と実装を行った。
3. GW近似をLDA+U法の結果から出発して行う手法、U+GWAを開発し、MnO, NiO, V2O3, LaMO3(M=Ti-Cu)に適用して有効性を確かめた。
4. 動的平均場による第一原理計算LMTO-DFT法をCePd3, CeRh3, Celn3, CeSn3に適用した。
5. フォノン交換引力とクーロン斥力の両者を対等に取り扱った微視的な動的電子問有効相互作用V(q, ω)から直接的に超伝導転移温度を評価する手法をグラファイト層間化合物(GIC)に適用し、実測されたアルカリ金属GICの転移温度を説明することに成功した。
6. マルチオーダー・マルチサーマル法と熱力学的ダウンフォールディング法の応用に向けて、電子状態計算に用いるさまざまな交換相関ポテンシャルの影響を調べた。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 15件)

  • [雑誌論文] Two-electron Reduction of a Rh-Mo-Rh Dithiolato Complex to Form a Triplet Ground State Associated with a Change in CO Coordination Mode2009

    • 著者名/発表者名
      S. Muratsugu, ほか
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 131

      ページ: 1388-1389

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Soft Hubbard Gaps in Disordered Itinerant Models with Short-Range Interaction2009

    • 著者名/発表者名
      H. Shinaoka, ほか
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 102

      ページ: 016404-1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanism of Superconductivity in Graphite Intercalation Compounds Including CaC62009

    • 著者名/発表者名
      Y. Takada, ほか
    • 雑誌名

      J. Supercond. Nov. Magn 22

      ページ: 89-92

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unified Model for Superconductivity in Graphite Intercalation Compounds : Prediction of Optimum Tc and Suggestion for its Realization2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Takada, ほか
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 78

      ページ: 013703-1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New General Scheme for Improving Accuracy in Implementing Self-Consistent Iterative Calculations : Illustration in the STLS Theory2009

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshizawa, ほか
    • 雑誌名

      J. Phys. : Condens. Matter 21

      ページ: 064204-1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Towards First-Principles Understanding of the Metal-Insulator Transition in Fluid Alkali Metals2009

    • 著者名/発表者名
      H. Maebashi, ほか
    • 雑誌名

      J. Phys. : Condens. Matter 21

      ページ: 064205-1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcorrelated Method : Another Possible Way towards Electronic Structure Calculation of Solids2008

    • 著者名/発表者名
      S. Tsuneyuki
    • 雑誌名

      Prog. Theo. Phys. Suppl. 176

      ページ: 134-142

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anomalous Phase Diagram of Ferroelectric (Ba, Ca) TiO3 Single Crystals with Giant Electromechanical Response2008

    • 著者名/発表者名
      D. Fu, ほか
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 100

      ページ: 227601-1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical absorption study by ab initio downfolding approach : Application to GaAs2008

    • 著者名/発表者名
      K. Nakamura, ほか
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 77

      ページ: 195126-1-13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variational Monte Carlo Method Combined with Quantum-Number Projection and Multi-Variable Optimization2008

    • 著者名/発表者名
      D. Tahara, ほか
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 77

      ページ: 114701-1-15

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ab initio Derivation of Low-Energy Model for Iron-Based Superconductors LaFeAsO and LaFePO2008

    • 著者名/発表者名
      K. Nakamura, ほか
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 77

      ページ: 093711-1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] GW approximation with LSDA+U method and applications to NiO, MnO, and V2032008

    • 著者名/発表者名
      S. Kobayashi, ほか
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 78

      ページ: 155112-1-111

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronic structure and effects of dynamical electron correlation in ferromagnetic bcc Fe, fcc Ni, and antiferromagnetic NiO2008

    • 著者名/発表者名
      O. Miura, ほか
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 77

      ページ: 195124-1-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theory on Crystal-Field Excitation of Paramagnetic Pr-Ion Systems with Degenerate Ground Levels and Multipolar Exchange Interactions : Origin of Two Spectral Components with Large and Small Dispersions2008

    • 著者名/発表者名
      O. Sakai, ほか
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn 77

      ページ: 124714-1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Time-Dependent Current-Density Functional Theory for the Friction of Ions in an Interacting Electron Gas2008

    • 著者名/発表者名
      V. U. Nazarov, ほか
    • 雑誌名

      J. Mod. Phys. B 22

      ページ: 3813-3839

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi