研究課題/領域番号 |
17064012
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
広瀬 喜久治 大阪大学, 大学院・工学研究科, 特任教授 (10073892)
|
研究分担者 |
後藤 英和 大阪大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (80170463)
小野 倫也 大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教 (80335372)
江上 喜幸 長崎大学, 大学院・工学研究科, 助教 (20397631)
|
キーワード | 第一原理電子状態計算 / 電気伝導特性 / ナノストラクチャー |
研究概要 |
本研究の目的は、研究代表者らが独自に開発した第一原理電気伝導計算手法に基づく計算プログラムを用いてマテリアルデザインを行う。具体的には、電極間に構築された原子・分子ワイヤーやナノチューブ、フラーレンワイヤー、生体分子などの電子輸送特性を理論的に予測する。 今年度は、電子状態計算レベルでスピン分極していることが分かっているホウ素、窒素、炭素原子からなるGraphitic Sheetの量子輸送特性を調べ、このSheetがスピン分極した電子輸送特性を示すことを発見した。 また、並列計算に有利な実空間差分法を用いていることから、今後の計算機の進化の傾向を鑑みぐペタコン世代の計算環境でグローバルスタンダードとなる大規模第一原理計算コードを開発することに着手した。コードの基幹部分の開発は、これまで大阪大学の研究グループが開発してきたコードを改良するということで阪大の研究グループが中心となって行い、一部のサブルーチンは国内および海外の他研究機関と共同でも開発している。開発中のコードは、共有メモリ型並列計算機および分散メモリ型並列計算機の両方で高速な計算が可能なように、MPIおよびOpenMPのハイブリッド並列化を行っている。今年度は、計算の高精度化を図るため、従来のノルム保存型擬ポテンシャルよりも高精度なProjector Augmented Wave擬ポテンシャルの組み込みを行った。 さらに最終年度に計画しているコードの公開に向け、ユーザーが使いやすいように、インプットデータの簡略化やマニュアル整備などを開始した。
|